• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

ダッシュレーサーでワー綺麗。

ダッシュレーサーでワー綺麗。 この題名が意味する事を分かる方‥

三十路越えてるでしょ?笑

まぁ題名が意味する事は、後に回すとしてですね。

先週、注文した「こも」取ってきました。

バッテリーカバー(R32スカイライン用)です。

もう20年も前ですが友人が乗ってたGTS-tですが
彼は電装を全く理解しておらず、何か(っていってもランプとかホーンとか)買って来る度に
私が取り付けしてたので、これを覚えていました。

って事で発注した訳ですが「後対応部品」って事で部品番号が変わってます‥との事
来てみたら「箱のドテっ腹に当時は無かった穴」が開いています。

すかざす「部品違うんじゃねぇすか?」と聞いたら、後対応部品とは、その事で
バッテリー液確認用の穴が開いた事による部品番号変更‥との事です。

真っ黒な外見に憧れ、

そして「中身なんぞ、どんなバッテリーでも真っ黒」と( ̄ー ̄)ニャけてたのに

何たる仕打ちですか?q(T▽Tq) 切り抜いた部分も付けてくれ!笑

まぁいい「転んだら石を半殺しにして余計怪我をする」のがモットーの私。

以前、菊さんに駄目になったドライバッテリーを譲って頂き‥メーカーに点検依頼したんですが

「昇天」との事で部屋に飾りになっていた「POMEC」のステッカーに目を付けて剥がしてみたら

スゲー綺麗に剥がれ━(゚∀゚)━━た!!!!!!

って事で貼り付け。うむ格好いい。中身は安物でも、いつでも戦闘機バッテリーです。笑

でも、やはり、見た目は重要との事で

見える部分だけオレンジのカッテングを貼ろうか?とも思ったんですが‥

何か、昨日撮影した動画を見ると、ハザードで微妙に照明が暗くなってるんですよね。

これ、そろそろバッテリーが終わり臭い。

そうだ「ビクトリーフォース」( ̄ー ̄)ニャッ

これのステッカーを剥がして入れれば‥ハッタリ?完了である。

さぁ日石のスタンドへGo。笑 ‥ってか、ココで書いたら「ハッタリ」もクソも無ぇじゃん。orz
まぁ自己満足できればいいのよ。


↑オマケ、思いつきで作りました。笑(休みだとロクな事しね~よな。)
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2010/11/03 00:06:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 1:46
バッテリー自体が外から液量確認出来ないものが増えてるのに...

なんだか逆行した後対応の気がします(^-^;
コメントへの返答
2010年11月3日 2:22
最近のバッテリーってセルの給水栓が
外せないか?若しくは道具が必要な位フラットですよね。

少なくとも、平成一桁全般までは
バッテリーの固定金具を掛ける位置が、ほぼ固定される位、栓が出っ張ってたもんですが‥

実際現代のバッテリーは
減る様なら、もう結構な寿命期と言う感じな位
正常であらば水は減りませんし‥
2010年11月3日 4:10
寒冷地ならB24R(笑)
ガソリンの代わりに○を売るSSが有る位に、エンジンから燃料関係を丸ごと綺麗に・・・(自粛 笑)

エネオス・・・三菱や共石を吸収して大きくなってますが(私の実家は田舎なのでJOMOが1件消えてエネオスが2店舗に)、業界再編成なのか?当社は何処に吸収されるのか楽しみ?
レーサー100!
プレミアム軽油!(ローリーから降りるまでは、普通の軽油ですが、降りる前にタンクに闘魂注入!)



エネルギーを素敵にエネオス!(大笑)
コメントへの返答
2010年11月3日 8:08
電動パワステ車にもB24‥笑

なるほど‥お話を統合すると「それ」が入ってるから
1番安そう‥に思う「スタンドでの生購入」が
逆に値段が張るから通販にせよ!の指令ですね(^^;

JOMO=共石‥ですが、まさか日石に統合されるとは‥

こちらでは、元々日石だった店が(昭和の頃から)
次々閉店してしまい‥かなりスタンドが減りました。

プレミアム軽油‥は三菱だけ‥でしたよね。
以前、日石と三菱が統合されたんですが
今は、まだ元三菱だけにあるのでしょうか?

三菱‥は、三菱商事石油は
まだ三炭素マーク使ってますよねぃ。

統合といえば
ブルースウィリス=ユアサ製
ダースベーダー=GS製

‥らしいですが、現在GSとユアサは同じ会社ですから
中身は同じって事でしょうか(^^;

プロフィール

「@赤カブ@59 前にも何処か?に書いたかもですが(確かかしわさんだったかも)アライは耳が被る時に痛くてshouei派でした(^^;被れる人が羨ましい‥」
何シテル?   09/01 07:43
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation