• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月11日

今‥タイランドが熱い。

今‥タイランドが熱い。 やぁ‥あそこは年中暑いんだよ‥ってのは置いといて。

まず学の無い私には「อุดรธานี 」この文字を見て

ペトナムだか?インドのアラビア文字?だと思った。

タイって、こんな文字使うんですね~


で、今の日本では、実情を良く知らないけど、知ってる範囲で言えば

人気のある箱のカーレースって

開発に何億円も掛けた3000ccクラスのカーレースばかりですよね。

正直「現実味」無い気がしません?まぁレースったら金は掛かるけど

日頃、その辺りを走行してる車がレースに出てる方が萌えるのに

なんつーかね。日本のは、つまらんですよ。

で何と無く動画見ていたら、タイのレースが、何か見ててワクワクした。

多分「ベルタ(日本名)」だと思うんだけど‥やっぱ、この程度が良いですよねぇ‥

K13マーチのもありました。あちらではMTは標準でもあるみたいだけど‥

これはギア鳴りの音がイイ音をさせてるからシーケンシャルかもですね。

ただ‥文字も分からんが言葉も分からん。

英語も、それ~分からんがノリ位?時々単語は分かるし

台湾や中国は漢字であるからノリは理解出来る‥が

タイは言葉も文字もさっぱりである。q(T▽Tq)

それとタイ語って独特の「ノリ」がありますよね。

↑とかバカにしてる訳ではなく、外人が日本語を聞くと

「カタカタカタカタ」でしたっけ?そう言う風にしか聞こえないらしいです。

いわば「どこの言葉」も、他所から聴けば似たり寄ったりな訳ですな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/11 01:01:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年2月11日 2:28
海外仕様のK13はMTの設定があるんですよねぇ。
日本にも導入してくれればいいのに。

K13のレースのは市街地コースですかね。
圧迫感がハンパ無いです。
コメントへの返答
2011年2月11日 12:12
タイでの試乗動画を見てると普通にMTがあるみたいですね。

電子制御で多段制御出来るCVTなら
まだ楽しいかも‥ですが

ただのスクーターモードだと
車自体の新しさに飽きたら終わりの様な‥

って今の日本は、そう言う楽しみ無しに、ひたすらエコエコのゴリ押しという‥(寒流なんかに似てますね。)

金儲けは分かるんだけど
少しは売られる側の立場も汲み取って欲しい様な‥
2011年2月11日 8:50
面白いものを見させて頂きました。

この位のサイズの勝負は見ていて面白いですね。
接近戦で、ドキドキしてしまいます。

冒頭の応援シーン?などで綺麗な人も一杯いましたが
その中には、元男性の方とかもいるんでしょうかね???
コメントへの返答
2011年2月11日 12:16
日本の女性では絶滅した様な
素の綺麗さ‥がある方が多い様な‥

まぁ、次第に毒されてゆくんでしょうけどねぇ‥

応援シーンのノリは、運動会みたいで
ちょっと恥ずかしい感じはしますよね。

K13のレースのピットは感動しました。
棒型なんですね。(^^;

ピットに入って、出る時は180°回ってピット裏を走る‥

クレーマーがまかり通る某国(日本
米国)では、ありえない様な‥

確かに危険ですが、でも省スペースだし、人間が気をつければ成り立ちますよね(^^;
2011年2月11日 10:54
最近身近なハコ車のレースって見ないですね。

シビックがスカイラインやスープラをぶっちぎってたGr.Aとか面白かったなぁ~

そういうカテゴリーがなくなっちゃったのもあるんですかね、車離れ…(逆だろ)

コメントへの返答
2011年2月11日 12:19
タローさんが言われる通りで
その手の車離れが進んだせいもありますが
レースしてる車が、中身はまるで別物なのにガワだけ市販車(それでも簡単に買えない様な)を被せたみたいで

ラジコンのポリカーボのガワを連想する様な‥そんなのばっかりですよね。

F1が衰退?した様に
あのテのも衰退するだろうし‥

WRCも似た様な感じになってきてますもんね。
2011年2月11日 16:05
最近時々地上波でF1を見るくらいでそれ以外は見なくなりました。
一時期はスカパーのスポーツチャンネル契約してまでGTやWTCC、WRCなど見てましたが・・・最近はハコはハコでも現実離れしすぎちゃってる感が・・・。
昔みたいに「レースで走ってる車がほしい!」・・・というような現象もないんでしょうね。

ピットでミッション割ってるシーンを見て驚きました。
ミッショントラブルやギア比が合わない場合は別に1、2機の予備またはギア比の異なるミッションを用意して・・・と思ってたのですが。(汗)
いくらピット作業に余裕があるとしても一連の作業をテキパキこなしてしまう姿を見ると恐ろしいですw
コメントへの返答
2011年2月11日 19:05
ですよね(^^;(ナニガ‥)

ミッションを現場で割るなんぞ、昔(90年頃)のラリーの様ですが‥

ラリーは走行し終えて、翌日までの整備でヤってた訳で‥オンロードで、その場で‥ってのは凄いです(^^;

アレをバラバラにして組んでる‥ってだけで尊敬しますよ。
(私は出来てアッセン交換。それも友人の手、リフトが無ければ1日では無理ですもん。)

ほんと、最近のレースは
全てF1化(現車に技術を‥でもなく、単なるメーカーの技術合戦)になってますよね。
2011年2月11日 19:10
いいですねぇ

ベルタ・・・先代でいうとプラッツ、要するにヴィッツのセダンですよね。

K13の場合一応向こうが本国(?)ということになるのか
そういえばK13はセダンの設定も普通にあるみたいな話題をK13が出る半年くらい前に目にした覚えがありますがあれはどうなったんだろう。。。(←それ以降ほぼ興味なくなったんで調べもせずに現在に至りますが・・・。

とりあえずグランツーで市街地系のコースを走っといてこの気持ちを消化させときますかw(2~3週したらすぐ飽きる
コメントへの返答
2011年2月11日 19:56
おっと(^^;それを言うなら
「ターセル」「コルサ」を忘れてはなりませんぞ(^^;

ゲーム‥そ~なんですよね。
自分に「そうだ」って思い込ませたくないのは、発売日当日に購入したら
家のプレステ2がヘボになっててゲームが起動しないので、その足で新たな本体購入した‥があるから?かもですが(^^;

正直グランツーリスモは4以降飽きますよね。
(相方卓で息子殿に5はヤらせてもらいました。)

なんでしょう‥自動運転の「B助」が居るかのか?自分で走らせてる意味を感じなくなってしまうと言う‥

K13は、加給機の噂もありましたが…
どうなんだんでしょうね。

まるで「CR-Z商法」じゃないですか‥
見損なったぞ‥○産。
2011年2月11日 22:32
この、てっぺんのK13格好いい(^m^)
なんでZのエンブレムなんだ?
ドアバイザーは付いてるし、動画ではステレオ付いてるし。
ナンバー付車両のレースかな?
コメントへの返答
2011年2月11日 23:40
やっぱ違和感あったんですが、これ「Z」エンブレムなんですね。
(違和感あるくせに良く見てない。笑)

K11にGT-Rとか、Zって‥ほんと何て言うか
せっかく凄いのに「ハッタリ臭」を漂よわせちゃってますよね。

これはホンダの「赤」エンブレムにもいえますが‥
まだシビックとかFitなら分かるんですが

ステップ以下略の、あのバカデカイHマークを
赤にしてあるのを見た時には、噴出さずにはいられませんでした。

窓の清掃費を請求したいです。
(お前は朝鮮人かっての↑)
2011年2月11日 23:10
いいですね~!

カーレースというものに
親近感を持たせてくれますね!

チョットみんなで頑張れば、
誰でも「参加」が出来そうなとこがまた良いです。

メカニックもGパンにTシャツなんかの
普通のカッコしながら、やっつけでしょうか?
ミッションバラしてるし・・・(笑)
コメントへの返答
2011年2月11日 23:43
メカニックのノリに‥先日の私らのクラッチ交換のノリを感じて‥まさに親近感がありますよね。(^^;

まぁ彼らの方が10倍、100倍も腕は上ですが(^^;

ただ、何度も書きますが、あの応援には
気恥ずかしさで一杯に‥まぁ緊張感はほぐれそうですね。(や‥別な緊張しそうですが‥)

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation