• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月21日

バッテリー死亡

や(^^;冗談じゃないですよ。

この非常事態な日々に、よりによって故障するかと…

俺の車は福島第一原発かってんだ!
(↑この用語の使用は福島県人限定で。)

原因は不明。
バッテリー充電は
充電機を付けたら、ショート回路作動で出来ない。

バッテリーを外して単体充電を試みたら
バッテリー本体が異常らしく、同じくショートが作動。

仕方ないので別のバッテリーを付けたら
無事にエンジン始動

その間アタフタしてたのでドアを閉めわすれてたのかも分からなくなってしまった。

そもそもバッテリーがルームランプ程度て完全に死ぬとも思えず

完全に死んだ原因がわからん。

とりあえず予備バッテリーで動くまで復帰はしたが…不安だ。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/21 21:12:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年3月21日 21:26
MFバッテリーですか?極板が脱落したんじゃないすかね?
コメントへの返答
2011年3月21日 22:11
エネゴリバッテリーです。(形式分類的には普通のタイプです)

地震があってから
海の近くの私の家まで向かう際に、いつもなら段差が無い所に段差があり『マジで飛びました』

その後猫を救出してから津波から逃げるのに二回飛びました。

まるで『千湖』状態でした。腹下ガリガリですよ。


その衝撃のせいですかねぇ…まだ新しいのに。

一説では放射能にやられたとか言う話も
( ̄▽ ̄;)
2011年3月21日 21:30
なんてことに…
ボッシュオルタはオーバー
チャージがありえなくない
ですが、レブリミカットして
回してる位でないとならないと
聞いた事があります。
ただ年式を考えるとね(^^;)
コメントへの返答
2011年3月21日 22:06
確に津波から逃げるのに普段やらない位、ブン回しまくりました。
年式からしたら…ですよね。

最近ムーブとマーチで燃料残りが逆転してきて、これは俺のが避難車か?とか思ってましたが…

こいつが長距離には信用出来ないのを忘れてました( -Д-)ヘ~
2011年3月21日 21:35
バッテリの予備があってヨカッタ(^_^;)
単体バッテリも、なんとか生き返ると嬉しいですが、予備が問題なければ、あまり手をかける事もないかも。
できる事といえば、テスター当てるか、液量見るかくらいしか思いつかないです(>_<)
コメントへの返答
2011年3月21日 22:02
なんかキャップ周辺に出た液が付着した後があります。

まさかの水素爆発寸前でしょうか( -Д-)ヘ~
屋内でキャップを開けたら燃料棒が頭を出していて…もとい電極ですね。

この状態で補充液も無いから海水…じゃなく給水所の水を入れて
再度充電してます。

最初はECCSが働き…じゃない保護回路が働きまくりでしたが

無理矢理押さえつけたら収まりました。

今頃煙吹いてるかもしれません。

この位バカ話を書かないと気も晴れないのでお許しをば。

バッテリーは変なモン出さないから気楽ですね。

触った手がピリピリするのは多分アレです。
2011年3月21日 21:39
予備バッテリーが残ってたのは幸いですが、厳しいなぁ・・・

福島第一・・・て・・・
それはちょっと・・・
コメントへの返答
2011年3月21日 21:55
キツイですねぇ…

今、家の中ではずした奴を充電してますが

『今の所は充電出来てるので被害が出るレベルではありません』(毒)
2011年3月21日 21:40
オルタ持ってますが、そこまで宅急便が行けるのか?
急を要する事態なのでどうしたもんでしょう…
コメントへの返答
2011年3月21日 21:45
津波で流され横になってるK11が2台。
家に飛込んでるK11が一台。
林に押し流されてるZ10前期が一台あります。

現地調達?こらこら(^^;
2011年3月21日 21:43
ボッシュオルタのオーバーチャージも日立の発電低下も経験しましたが「突然」だとチャージ低下の可能性のが強いんじゃないすかね?
コメントへの返答
2011年3月21日 22:13
ありがとうございますm(__)m

チャージでは、確に上がりませんもんね。

その前に白煙あがって『四号機』になるはずだし…

と言うか見てる余裕も最近は全くなくて…
2011年3月21日 21:45
ボッシュオルタの寿命時期では....。
そろそろ日立オルタに.....。
送れる物なら送るんですが....(@@;)
コメントへの返答
2011年3月21日 22:16
米国製ゼネラル1号機も寿命でしたよね(^^;
わらえねぇ…

で、はっしゃんさんへ返信した様に、その辺りにゴロゴロ所有者不明のK11転がってますよ\(_ _ )ォィ

後期の金もあったなぁ(^^;
2011年3月22日 13:28
一応うちにあるのチャージしておきますね(謎)
コメントへの返答
2011年3月22日 22:42
万が一を考え、今日少し走行してみましたがバッテリーから湯気は上がってない模様でした。

単なるドアが半ドアだった為に放電した模様です。

実は震災後に一度一晩ルームランプ着けっパをやってしまいましたので、それも原因かも知れません。

ご心配ありがとうございます。
「今の所は車に被害が出る程度」では無い模様です(^^;

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation