• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月11日

まさに『石を投げれば状態』笑

まさに『石を投げれば状態』笑 数年前では当たり前だったけど…

最近では貴重になりつつ?

でも、まだまだ多いですね。

維持補修部品が高くなってるのもあるから軽微な故障でも乗り換える方も多そう…

と言うか、今更乗ってる人は
すでに『その領域』じゃなかったりかも。笑
ブログ一覧 | K11マーチ関連の情報/総合 | モブログ
Posted at 2011/04/11 07:30:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

フィアットやりました。
KP47さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年4月11日 9:30
ここに写ってるマーチは「好きで乗り続けてる」っぽいですが、

どう見てもろくにメンテもしてなさそうな前期11マーチが、まだ普通に走ってますね~(^-^)

「なんでだ?」と思いますが、故障しない走り方でもあるのかな...(^-^;
コメントへの返答
2011年4月12日 7:46
おはようございますm(__)m昨晩はすみません。

我々の場合過度に負荷を掛けまくってますが
(この場合も善し悪しありますが)

町中で見る「動くパイロン」みたいな走行に秘訣があるんですかね?笑
2011年4月11日 12:26
たしかにトライルさんの言うように何もメンテなどしてないであろう前期がフツーに走ってるのが不思議でならんのです。

そんな人は致命的な故障したらとっくに乗り換えてるはずなのにね。

何故だか元気率は前期なんですよね。
しかも超前期モノ。
コメントへの返答
2011年4月12日 7:42
車に全く理解が無い人だと、電装が逝かれてパタっと動かなくなる故障で致命的とか考えがちですが実はそんなの部品交換するだけですからね(^^;

十万K越えると、オイル下がり始めるヨタやズキの方が
ダラダラっとかつ致命的な故障なんですが…。
2011年4月11日 13:58
この頃、K12に押されていますが・・・まだK11もタップリ走っていますね!

モーブグレーはとんと見掛けませんが、BL6はまだまだ現役ですね。
コメントへの返答
2011年4月12日 7:37
ピンク(ローズれっと)も全く見なくなっちゃいましたよね。
私が乗ったら間違いなく似合わないのは分かっていますが…あの色好きだったんですよね。

BL6が退色してモーブグレーみたいになって来てますが
モーブグレーはエンブレムステッカーが黒なので違いが分かるんですよね。
2011年4月11日 16:29
札幌的には増えてきてる気がします。
若いチャンネーやら、若い男子が乗ってます。
コメントへの返答
2011年4月12日 7:33
それは私が免許を取った時の「BDファミリア」状態ですか。笑

採石場行って山とか登ったもんじゃよ…\(__ )ォィ
2011年4月11日 18:08
こっちは、おっさん、おばさんが大半です。

つか、断続余震ですけど生きてますか?
コメントへの返答
2011年4月12日 7:31
精神的には危篤状態ですね。

まぁた断水したし。
2011年4月11日 18:22
そうなんですよ。 ↑の方々がいうように、 元気に生き残ってるのに限って超前期なのですよ。

一番売れたのが超前期なのか、 または たまたま前期乗っている普通の方が みんな距離乗らないようなオーナーさんなのか・・

やはり皆さんも不思議に思われてるのですね。

案外可愛がるほど壊れるとか・・(笑)


コメントへの返答
2011年4月12日 7:29
痛んでる部分を気にしたら乗ってられない領域ですよね(^^;
少し前にはK10も良くみましたが
流石にK10は前期は絶滅しましたよね。
2011年4月11日 19:19
週末になるとスーパーとかで良く見かけるのですが、通勤時には減りました・・・。

営業車で使われている後期型マーチを見ると、少し複雑な心境になります。
コメントへの返答
2011年4月12日 7:26
通勤の信頼性については私も最近疑問を感じてきてますが(^^;
(長距離に出る場合オルタ、エアフロ、デスビのスペアを積みます)

近所をウロウロしてる分には問題無いですもんね(^^;
2011年4月11日 20:30
意外な程に前期型が元気に走ってたりするんですよね~!

なんでだべ?と思う事もしばしば。(^^;)


ウチのも前期という事で、まだまだ元気に走りますよ~!
コメントへの返答
2011年4月12日 7:22
日産は電装は間違っても丈夫とは言えませんが、だめになった電装を交換すれば直っちゃいますからね(^^;

機械的には余所より丈夫だし…
2011年4月11日 23:02
超前期だと、あちこちの材質に金がかかってるからかも??

だいたい最初はオーバークオリティで、だんだんコストダウンしてるみたいですから(笑)

んでも対策多いのも超前期(爆)
コメントへの返答
2011年4月12日 7:20
今から考えれは
平成四年なんて、まだまだバブルでしたもんねぇ(^^;

プロフィール

「「ヴォルデモート」に見えて
一人で笑ってたけど

良くみたら違った。
( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/11 15:16
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation