• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

暑さのあまり、頭の中に蛆でも湧いてるのかよ?

暑さのあまり、頭の中に蛆でも湧いてるのかよ? 信号が一切青にならず赤のままで
下の緑の矢印で交通整理をする交差点があります。

交差点は「T字路」なのですが、ここは交通量が多く
右折する車を専用に通してやるタイミングを設けないと
右折出来る車が少なくなり、大渋滞が発生します。

(右折車線の始まりまで車が繋がり直進車が進めなくなり
さらに渋滞が悪化する。

それを解消する為に、この交差点は妙なパターンなんですが
実際、この信号になってから極端な渋滞が解消してます‥が!



あとは動画の説明

普通右折するなら右折車線の1番後に入るのが当たり前ですよね?
それをよりによって、直進車線を走行して交差点に入るなり停止
(直進車が進める時は右折車は進めません、逆の場合も同様)

そのアホたれ(銀のポルテ)は、そんなハチャメチャやってるくせに
右折出来ない信号を直進車線を塞いで止まるので直線車線が詰まります。

正直「猛クラクション」鳴らそうか?と思ったけど真後ではないので
「周りに迷惑」を掛けるので何もできませんでした。

挙句「居残り1番」は私だけ。

このポルテ‥要は道を知らない「避難民」臭い。
だって地元民なら‥この道のこれを知らないはずはないし。

道を知らないなら出歩くんじゃねぇよ(--#)

‥や、ちょっと言い過ぎたか‥
「間違ったと思うなら無理に曲がらず直進して引き返して来い!」
何が何でも右に曲がろうと言う根性が気に要らん。

最近‥こんな変な運転する奴ばかりで妙な渋滞が起きてます。orz

おまけ(こうして事故は起こる?)

自分的には「お前出るタイミングじゃねぇだろ」とか
「出るなら出るでサッサと出るなりフル加速しろゃ」とかイラッと来て
相手をビビらせてやろうとノーブレーキ‥
相手がヘタレで?途中で止まったら横っ腹に突っ込んでますね。
まぁ相手は狭い方の道だし色々言いたい事はあるが
相手も相手なら私も私でドッコイドッコイでしたとさ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/21 17:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2011年5月21日 18:54
最近、「脊椎で道を選んでるのか、
虫かお前は」とツッコみたくなる
ドライバーが多いのは事実ですね。

おっしゃるとおり、曲がる車線間違えたなら
「ちょっと先で転回して戻ってくる」なり、
今時の車でナビでもついてるなら
「ナビに任せて別経路を行く」なりすれば
何の問題もないはずなのに。

1分1秒を争うわけでもなし、
その辺まで考慮を入れて走ってこそ
安全運転であり、無駄のない
エコドライブだと思うんですがねぇ(苦笑
コメントへの返答
2011年5月21日 23:11
まぁ市民全体が、あんまり元気ないって言うか、不安定ですね‥

ですから、以前よりこんな輩が多いのは事実です。

震災前から比べると会社の雰囲気はホント「裏では暗い」です。

私の様な先なんぞ確定しかけてる様な年齢ならともかく

20代の彼らは可哀相で仕方ありません。
2011年5月21日 19:28
居ますねぇ。

間違えたんなら一度そのまま行ってどっかでターンでもしてくりゃいいのにって無理矢理変に突っ込むもんだから後続車が大迷惑。

自分さえ良ければあとは知らぬのような人間多いですね(特にユトリと団塊)

先日、地元の片側1車線の県道で交差点曲がり損ねた(150m程通過後)団塊ババァがバックしはじめましてね。

対抗車線に自分は居たので被害は無かったもののそっちの車線は大渋滞、マナーもモラルもあったもんじゃねぇですな。
コメントへの返答
2011年5月21日 23:13
右折したら迷惑になりそうな時は
先までいって向きを変えて来る感覚だと‥この無理矢理以上の行為は??ですよね。

2番目のは「タイミングを逸した」と言う事で、経験がまったくないとは私も言えないので責められたもんじゃないですが

1番目の図々しさは常習ですよね。
2011年5月21日 19:48
ゴメンナサイ。
どっちの動画も心の中で猛クラクション鳴らしました…

でも上の場合は前車のベンツにどんな人が乗っているか気になって鳴らさないと思います(笑)
コメントへの返答
2011年5月21日 23:16
ベンツの画像後窓右側に
「ゆっくり走ろう」系や交通安全系が貼ってあり、少し前に私が譲って前に入れたんですが初老のマジメそうな男性でした(^^;

でも、なんかアレですよ。
あまりにも頭にきてクラクション鳴らす事すら忘れる「逸脱」ぷり‥

私も運転する資格ないんですが(^^;
2011年5月21日 23:10
道、狭いな。

これじゃ、愚痴もでますわねw

こっちの平均道幅広いのは、恵まれてるのだろうか。

最近、車線変更でウインカー出さないヤカラが激増中です。

意思表示なのだから、出してもらいたいのだが・・・。

コメントへの返答
2011年5月21日 23:18
と言われて確認したら
まち助さん‥故郷は同郷の方だったんですね。(^^;

修学旅行で道内に戻った時は
「うえぇ‥やっぱ道広いわ」と思いました。

母は相変わらず「こっちは道が狭い」と愚痴ってまよ(^^;
2011年5月21日 23:22
リアルに場所がわかるからなぁw

前の古いベンシが気になりますが、ゴルァ!してOKッスw

左からの馬鹿、私も以前、あ~いう馬鹿に出られて、

助手席のノートPCがお陀仏に(T_T)

まあ、気をつけっぺ!と言っても、馬鹿を減らさないとなぁ・・・
コメントへの返答
2011年5月21日 23:28
今は‥「私より一杯一杯な人も居るから仕方ない」と思わせて落ち着いてますが

やはり、その時、その時は
「おめぇだけじゃねぇんだぞ!」と
ムカッときますよね。

私的にはやっと旧家の片付けが
半分終わった程度で(^^;
(穴が開いた家で、外から津波でアガった砂が吹き込み、いったん掃除しないと使えないので2度手間3度手間です。)

あと「塩」近辺のパチンコ屋‥
あそこは酷いですよね。

ってか何で平日からあんなに混んでるでしょ?

下手したら震災前より混んでますよ。
2011年5月22日 1:38
食いつくところが違いますが、1本目は前走の白いお車(べ○○)のブレーキにイラッとしてしまいました。

2本目は、ワタシも同じことをするでしょうね。でも画像だけでもドキドキしちゃいました。

コメントへの返答
2011年5月22日 18:59
あはは(^^;確かに‥
これを長時間やられると、気分悪いですよねぃ。

対策としては車を挟むか?(譲って入れる)

ジュース飲むのに販売機に止まるか‥笑

プロフィール

「2009年に近所で撮影した画像が出てきました。
確かキャロルが気になったんだけどキャンバストップじゃないから‥と思ってたら
なくなってたヲチ‥今なら飛びつくんですけどね。当時は価値が分からなかった。

隣のも、今こんな値段では買えない‥」
何シテル?   08/17 20:54
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation