• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

最後の「V8インターセプター」

最後の「V8インターセプター」


歴史的名車だ‥


ボコボコでも錆び錆びでも、格好ヶえモンは格好いい。


飲むなんで勿体無い。(腐るっての。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/31 18:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遠路わざわざ
giantc2さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 18:59
解説不要。

問答無用。

天地無用(?)。


カッコイイですよね。
僕も大好きです…


そのV8野菜ジュース(爆)



てか、野菜ジュース缶の後方のトグルスイッチをオンにすると、
スーチャーが作動してV8缶が唸りを上げるんでしょうか?



…それ欲すぃぃい(笑)
コメントへの返答
2011年5月31日 19:48

私の車には夏限定で、それのスイッチありますよ(^^;

エアコンカットスイッチ‥力が足りない時にエアコンカットするとキーーーーーーーンです。(ウソだろ。笑)



・車体に穴の開いた、内装鉄板剥き出しのマシン

・犬の代わりに猫(津波の際に救出して移動の際、まさに後の席に‥)

・燃料を求め彷徨う人々&燃料のありそうな場所に集う人民。

・放射能汚染で放置(避難)され、津波で荒れたままの大地(双葉郡)

・何日も何日も話し合う政治家

・そんな状況下走り回る暴走族のガキ

・そんな中、人のモンを力づくで奪おうとするガキ(福島市にて)

・避難するか?留まるか?で言い争う家族

もうね‥足りないのは「V8」だけでした。笑

合致しない点を探す方が難しいですよね。
(ミタビ修正しました(^^;)
2011年5月31日 19:27
排気出口がファンネル形状www

私は最近、
ようつべで、コンボイにジェットエンジン載せてゼロヨンやってるのを見ましたw

何というか・・・

何もかもが圧巻ですね(~_~;)
コメントへの返答
2011年5月31日 19:38
やっぱファンネルですよね(^^;

私も、これは‥とか思いました(^^;

ブログ本文、ちゃとぼーさんがコメントいただいてから
下のダラダラ長いのを追加しましたが、放置してください。笑
(削る可能性もあり)
2011年5月31日 20:03
ボンネットのスーパーチャージャーの突き出る穴に
淵ゴムが付いてたなんて知らなかった!

いや、このボロさがインターセプターでしょ。
コメントへの返答
2011年5月31日 23:07
SCを駆動するベルトの幅が凄いですよね(^^;

これはレプリカであり…当時物は、どうだったのか?は分かりませんが

現在のベルト技術からすれば
こんな幅は必要ない気がします。(^^;
2011年5月31日 20:55
キャンベル○8!


インターセプターのSCのイメージでAWのSC・・・V8ぢゃないからかぁーーーーぬるかった俺の200馬力キットぉ!

意味不明(笑)
コメントへの返答
2011年5月31日 23:12
キャンベル大佐!(意味不明。笑)

実際、国産のSCって
あんな
「キューーーーーン!シュコーーーーンン!!」なんて音はしませんよね。

ヨタのはゴーゴー。笑
日産のスバルのはミャーミャーだし。爆

http://www.youtube.com/watch?v=0wirQHLko1g&feature=related
↑これなんか近い音っぽくないですか?(^^;
2011年6月1日 0:04
燃料・食料の奪い合いは横浜ですら起こりました...

まぁホントに生死を賭けた奪い合いの訳はなく、
脳ミソとっちらかったバカが衝動的に行動した結果ですが...

当時の映画の設定だった「核戦争後の近未来」が目の前に広がったようで、ゾッとしました(>_<)

で、V8。セロリのかほりが良いですねぃ(^-^)
コメントへの返答
2011年6月1日 0:16
>当時の映画の設定だった「核戦争後の近未来」が目の前に広がったようで‥

↑そうです!言いたかったのは、ココですね。

津波の翌々日辺りは、原発の件もあり、人の気配も少なく、周りを見れば壊れた家に横になった車や、腹を出した車、焼けた車に、人間の形をしてない遺体‥

下手すりゃマックス以上でしたよ。

ちゃとぼーさんへの返信で書き忘れた類似点で、もう1つあります。

人の気配が無くなった車から
燃料を取る人々‥
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f498%2f114%2f2498114%2fp7.jpg
良くみると給油口をコジ開けられてます。

この行為‥法治国家では確かに犯罪ですが

放射能から逃げる為に皆必死だったんです。

私は取った人を責められません。

こんな廃車になるのが分かりきってる車から抜いて何が悪い
今は緊急事態なんだ!と言われたら
私には返す言葉も無いです。

強いていえば燃料の供給が止まれば、あの事態でどうなるか?
頭が回らない能無しの政府や政治家が悪いとは思います。

オーナーが前もって自分で抜く位の自衛と言うか知恵が無かった‥
それが残念でしょう‥程度しかいえません。
(お陰様で私は、そこまで燃料に切羽つまりませんでしたm(__)m)

セロリは好きですね~
生でも結構食べます(^^;

あとウドも好きです。爆

2011年6月1日 1:54
(腐るっての。)
が、今回のオチですね!

物持ちいいですね(^^)

見たこと無いけどいつごろの物?

コメントへの返答
2011年6月1日 20:43
いやいや、これ、オフ会の時頂いた物で
現在現役って言うかバリバリ賞味期限内ですよ。

でも、この大きさで薄めてないのは凄いです。
同じ大きさのバヤリーストマトは薄いですからね~(^^;
2011年6月1日 22:17
あたしゃ以前、実車を見てきましたよ~。
らしくないくらい、ピカピカでしたが(爆)

http://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/6551736/
コメントへの返答
2011年6月1日 23:04
これは那須ある奴なんですね(^^;
画像検索したのを、そのまま貼ってしまいましたが…
良くない。ですね。

で那須じゃなく川治にある(った?)秘宝館に興味津々です。

噂じゃ三春だかにもあるそうで( ̄ー ̄)ニャッ
2011年6月2日 6:03
この映画、中学生の頃にロードショーしてましたw

あのSCをONにする時、なんかゾクっとしましたもの(^^;

NOSもイイけど、やっぱ、男はスイッチONに憧れませんかww

数年後、VVCを回しすぎて、S13のガスケットを抜くような大人になりますた(爆)
コメントへの返答
2011年6月2日 7:27
ですね(^^;我々世代は(私は小学生でした(^^;)
ナイトライダー然り、マッドマックス然り、
スイッチですよ( ̄ー ̄)ニャッ

つい熱くなって七号埠頭でガスケット抜いたり
海に落ちたり(これは敵っぽい。笑)が標準です。爆
2011年6月3日 7:33
ほどほどで、飲んでしまってください(^_^;)
缶だけあればいいでしょ?
コメントへの返答
2011年6月4日 1:28
さきほど、飲みながら返信書きしてたら
震度5弱です‥体感や地鳴り的、長さ的には
震度5強に感じましたよ。

やはり生きてるウチにサッサと飲むべし‥ですね。

プロフィール

「【高校野球の暴行問題】
もうね‥全員坊主にして反省を見せるしかないと思うよ‥






え?w」
何シテル?   08/12 08:30
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation