• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月02日

バラが咲いた バラが咲いた真赤なバラが~♪

バラが咲いた バラが咲いた真赤なバラが~♪ 欧米ではラテン語: rosa に由来する名で呼ぶ言語が多く、
また同じ語が別義として「ピンク色」の意味をもつことが多い。

これは「赤が褪めてしまった」のではありません。
ローズレットって色です。、最後に見たのは何時だったろう?
最近メッキリ見なくなりました。

私にとっては#BL6同様に
「K11型マーチらしい色」って認識なんですが‥


‥女性が「花」を貰って喜ぶ気持ちが分かりません。
自然に自生してる物を摘んだ時点で生命は終わる訳で
出来れば摘まないで放置しとくのが「優しさ」ってモンに感じます。

まぁ暇があれば壊れてもないのにボンネット開けて何かしてる私を
理解出来ないだろうから、まぁ互いに触れてはいけない領域って事で。笑
ブログ一覧 | K11マーチ関連の情報/総合 | 日記
Posted at 2011/06/02 07:20:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

本日の1台 From [ マカブログ 【がんばっぺ東北!】支店 ] 2011年6月3日 20:26
この記事は、狼さんの「バラが咲いた バラが咲いた真赤なバラが~♪」が 色褪せについて書かれていたことを思い出して書いています。 通勤途中に毎日通るこの場所。 区画整理で残ったような小さな三角地(所 ...
ブログ人気記事

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

台北旅行
fuku104さん

この記事へのコメント

2011年6月2日 9:43
アクティブレッド…が褪せた色だと思ってました(汗)。
コメントへの返答
2011年6月2日 10:40
BL6がフッ褪めたのがモーブグレーかと思ってました笑

モーブグレーは最初の一年で無くなっちゃいましたからね。
2011年6月2日 10:03
「赤が褪めてしまった」色ではないけど、
コレ自体が褪色しやすい色ですょね(^-^;

いまでもコレを綺麗に乗ってたら、
相当カッコイイと思いますが(^-^)
コメントへの返答
2011年6月2日 10:38
北海道を去る前の年に庭に植えた『肌色のチューリップ』が今でも気になって仕方ありません(^^;

乗るには最初は勇気が居る色ですが、いい色ですよね。

発売された当時、けっこうお気に入りの色でした。

今残ってるのは少ないでしょうねぇ…
2011年6月2日 11:39
BL6と黄緑色と共に初期のマーチらしい色ってイメージが強いですね。明るい色は退色しやすいのが難点ですが(^^;

こういう色も高級車(ありえないけどクラウンとか)だと色褪せしないんでしょうか…
コメントへの返答
2011年6月2日 19:30
トヨタは艶が無くなり(例SW20とかサイノス)
マツダは朱色になり(例AZ3やRX7)

ホンダは紫がかってきますよね。(fitやアコード)

それも均一ならともかく
マダラですもんね。

そう考えると日産の塗装は丈夫な気がします。(^^;
2011年6月2日 12:16
昔のカルタスでもこんな色の設定があったけど。
乗ってた先輩の車は、ツヤもなくなって、どこまでオリジナルで、どの程度退色したのか、わからないピンク色になってましたww
コメントへの返答
2011年6月2日 19:28
俺舘、飯舘村。‥じゃねぇだろ。

カルタスにも、この色があったとは‥
初めて知りました( ̄▽ ̄;)

赤は手入れが難しいですよね~
最初は汚れが目立たない色でもあるんですが(^^;
2011年6月2日 13:46
マーチらしい色ですよね。

昨日走ってる実車を見ましたが思わずニヤリとしてしまいました。


この頃でしたっけ?
パステルカラーとか流行ったの。

コメントへの返答
2011年6月2日 19:26
ペバーミントグリーンとか
ライムイエローとか(^^;

流行りましたよね~あの頃。笑
2011年6月2日 16:00
この色は候補なんすよねー。
コメントへの返答
2011年6月2日 19:25
どうにも現在でも若い方には
もう退色したの‥の記憶しかないらしく
最初の鮮明なピンクのイメージがないみたいですね。

今は、この色‥多分探しても
中々ないでしょうね(^^;
2011年6月2日 18:24
くすんだピンクですよね~(-.-;)

これ買うのか?って思ったもんですが・・・。

これの後ですよね?赤が出たのは。
売れなかったでしょうかねw

川、入って渡るんすか!
なんか、オフ車のコース走ってるみたいですねw
コメントへの返答
2011年6月2日 19:23
http://mito.cool.ne.jp/ookamigoya/roadsearch_shiramizu.html
↑洗い越しって言うんですよ。(^^;
路面は綺麗なフラットで
下手したら地震で凸凹の道路より‥笑

K11、不思議で最初は黒が無かったんですよね。

あと、白は途中から色味が違いますし‥
2011年6月2日 19:32
ボディーに後ろが移りこんでるwww(きれーだ

昔のKPの赤とか、
色あせが酷くて、洗車すると雑巾に塗装がw

最近の塗装は、
純正でフッ素コートとかしてあるから強いですね。
私のなんか、もう一年以上洗車してない・・・(;一_一)
コメントへの返答
2011年6月3日 7:19
うちでも、KPと同世代のターセル赤に乗ってたので、それ分かりますよ~(^^;

もう経年を考えるとコンパウンドでガシガシは出来ませんよね。

白なんかは
それが楽しみなのに(^^;
2011年6月2日 21:01
現行ヴィッツにもこんな色があったような・・

K11にこのテの明るい色の組み合わせは

バブリーというか、少なくとも今の日本車には

ない雰囲気がでて、素敵ですね。
コメントへの返答
2011年6月3日 7:17
現行のは2代目マイナー後‥になるんですかね(^^;

それのRS、どうやら純正でセンターマフラーらしいのですが

それがわからず(今でも確定ではない)
なんか最近ヴィッツってセンターマフラー化する改造が流行ってるのか?とか思ってしまいました(^^;
2011年6月2日 21:31
この色と似た色がニッサンフォークリフトにありました。
ドアモールも灰色でしたが、フォークリフトもピンクと灰色の2トーンでした。
あたしらは桃太郎(当時のフォークリフトの愛称)色と呼んでました。
コメントへの返答
2011年6月3日 7:15
あ~~~!ありますね!
派手な色の日産フォークリフト
(ピンクの奴)

あれ‥密かに格好いいと思ってます。
(^^;
2011年6月2日 22:07
懐かしいです、近所に昔止まってましたから。
母のアクティブレットなK11は、ドアミラーが色あせてましたよ。。
コンパウンドで磨いてよみがえった時は嬉しかったなぁ(当時小学生ですw

あと、5型のイエローとかマーチらしい色だと思います。
コメントへの返答
2011年6月3日 7:14
こないだmixtureさんがブログに上げてた黄色のマーチは、えらい格好良かったですよね~

こう言う明るい色は、その気になれば相当化ける様な気がします(^^;
コンパウンド‥BL6には厳禁でした。
翌年ボンネット(だけだったから良かった)がエライ事に(^^;
2011年6月2日 22:41
お久しぶりです。

ピンクと聞いて飛んできましt(ry

昔のマルホランドやカッパツのデモカー?がこの色だったような記憶が残ってます(そのマルホのデモカーのボンネットが後にシルバーに塗られたものを次のオーナーが使い、その後、当時あったマルホの個人売買BBSを経て私の元に来て、最初に乗ってた前期の時つけてたシルバーのボンネットがそれです←どおでもいい
なのであのボンネットの裏はこの色だったので一応思い入れがある色ですw

元から色褪せたようないろなんですよね。
しかしMTG等で1度も参加車で見たこと無いですねこの色は。
コメントへの返答
2011年6月3日 7:09
以前KZPさんが、この色に乗ってましたよね。(^^;

この色で「G#」ってんだから希少も希少ですよ。

マルホランドさん‥
モーブクレーもありましたよね‥
(今でも現存?)

なんか希少な色を狙ってる様な(^^;
2011年6月2日 23:49
あまり見ない色ですね。

ちょっと前なら、色褪せて走っていたと思いますけど・・・。
コメントへの返答
2011年6月3日 7:10
やはり当時は若くて抵抗が無かった
新車で買った女性も、いまや四十路に近いのでは気恥ずかしくと言うか‥(^^;

プロフィール

「ビックモーターから名前を変えた会社が
またヤってるとか話題になってるけど‥

そもそも名前を変えたからって、そこを相手にしてる
客にも問題あるんじゃないだろうか‥

そんな簡単に変わるわけねぇだろ。」
何シテル?   09/03 07:57
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation