• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

ネプロス弱ぇぇぇぇぇぇ…

ネプロス弱ぇぇぇぇぇぇ… 値段だけは一丁前なのに…

割れました。(初経験)

やっぱ趣味工具だなぁ…

あぶなくボルトが外せなくなる所だった。

左のは以前使ってた旧KTCこれで作業続行です。

そもそも肉厚が薄いネプロスに12角なのが良くなかったのかも知れないが…

工具が壊れるとか想定外だったので

掛けてたバカ力がイッキに体に跳ねかってきて、ズルって衝撃で首に来ました。(爺)

と言うか、手袋無しだったら地面がスリガネになって、俺がドック入りだったかも知れん。笑

早速KTCには、謝罪と賠償とコーヒーとタバコと食事と風呂と女と家と…(お前鮮人以下だろ。w)

↓追記あり、ソケットが悪いんじゃないかもしれません。関連情報先参照の事。
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2011/10/19 07:42:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

初洗車
2時パパさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 8:31
先代ミラーツールもそうでしたが、ネプロスもですか。。。苦笑
コメントへの返答
2011年10月19日 9:55
マジですか(^^;

どうりで道具で商売してるプロは
普通のを使うのが分かる気がします。

結局以前のを引っ張りだしましたが
処分しないで取っといてホントに良かった。

↑またゴミ貯めが始まりそうな予感。笑
2011年10月19日 17:33
工具にはちょっぴり拘っているので。。。

人力で普通に使って割れるのはあり得ないですね(-。-;

かなり高価なソケットなのに(T_T)

私はかなり無茶なトルクかけて使っちゃったりするので6角を使うようにしています。

過去に12角は歪んだ事ありますが、6角は今まで一度も事故無しです(^^)


コメントへの返答
2011年10月19日 17:37
マジで首に来て、午後からは寝たきりになってます。笑

組み合わせは同KTCのブレーカーバーでした。

人力で足ふみはしてませんが…

このソケット素材がいいから肉厚を薄くしてる…とか聞きましたが
所詮鉄ですよねぇ。

普通のKTCの方は何て事なく緩みました。

使ってナンボの私…
二度と手は出さないでしょう。(^^;
(そもそも震災前で余裕があった頃の産物でして)

いよいよkokenのナットグリップに…
( ̄ー ̄)ニャッ
2011年10月19日 17:59
連コメすいません。
首、大変ですね(´Д` )

私はスピンナーハンドルに30センチのパイプ掛けて足で踏む事もありますが無事故(無理し過ぎ?)です。

国産だとkokenの工具、私も好きですね~。
かなり強度あるし、バリエーションも豊富で(^_^)
コメントへの返答
2011年10月19日 18:11
kokenならナットグリップ…と決めて
1個だけ試し買いしてあるんですよ。
(^^;
今日もドアミラー交換で活躍したんですが
コマがエライ軽いんですよね。
(ネプロスは重すぎですが)

通常のソケットじゃないの買って
また割って
kokenに悪いイメージ持ちたくないし
ですよね。

今回のも、そもそも私が6角にしなかったのが悪いんだろうし

通常の(っても今は売ってないB20ってタイプですが)KTCは、20年近く使ってますが、こんな経験ありません。

これでKTCは…なんてイメージ
私も持ちたくないんですよねぇ…
2011年10月19日 19:31
新品KTC購入→まわす→割れる→(;´д`)
それ以来スナップオンとマックです。
ちなみにマックは
まわす→ぐにぃ→歪む→\(^o^)/
コメントへの返答
2011年10月19日 19:49
流石に自社のブレーカバーで
手で掛かるトルク程度位は耐えて欲しいですね。
(^^;

こう言う薄口ソケットは12角はやっぱNGと
勉強になりました…っとさ。

所で今になり全身(主に上半身)が、あちこち痛いです。
結構重症なんだか歳なんだか…笑

ここで昨日みいに製造元(昨日の場合ホルツさん)がコメントくれて「あなたの使い方が~」とか着たら

おめーの所の工具なんざ全て捨ててやる!
とかいいかねないので「そっとしておいて欲しい」です。爆
2011年10月19日 23:21
大丈夫ですか・・? 
心配しながら、ホルツさんのくだりで笑ってしまいましたけど(謝)

首に強い力がかかると、筋肉がガチガチになって頚椎が真っ直ぐに伸びちゃうんですよね。
しっかり湿布して休めるのが良いかと…

自分はレンチとソケットだけ普通のKTCを(奮発して)使ってますが、12角ばかりです。万が一を考えて6角も必要ですね。
コメントへの返答
2011年10月20日 0:31
こんばんわ(^^;
帰宅した家族に顛末を話で「東山桜」したら
「おまえ貼ってる場所が腫れてる場所と違う」と
貼りなおされました。

今は随分楽です。(^^)

普通のKTCの方が寧ろ良いと思いますよ。
購入時から思ってましたが
ネプロスってのは金持ちが軽作業する道具であり
普通の整備するなら普通の方ですね。

整備工場に行くと普通のKTC使ってる訳で
それが証拠です。笑

現に上の画像の普通の方のKTC
20年物ですが今年の1月まで現役でした。

って言うか…
震災もあって、そんなに使ってなかったのに
10ヶ月で割れるとか…流石に耐久性に疑問ですよねぇ。

プロフィール

「ここ数日、ガソリンをケチる為に窓全開で通勤してるのですが
確かに燃費は良いし加速が良い‥なにより降りた時に汗の出が少ないし
悪くないな‥これ。(今日もクソ暑く感じなかった。)

‥と思ったら運転席のパワーウィンドウが動かなくった。
(幸い閉まった状態で)

ちぇ‥何だよそれ。」
何シテル?   08/16 22:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation