• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

レガシイなのか?インプレッサなのか?分からん‥

レガシイなのか?インプレッサなのか?分からん‥ 車好きな方々が集う、このサイトで

こんな事を書くと「わざと」らしいですが

「素」で分かりません。

まぁ車種については誰かが回答くれるでしょうから

調べません。(無責任)

ワンボ(ミニバン)の名前が分からないなんてのは

もう10年も前からの事ですが、とうとう「セダン」まで‥

だって、これがインプレッサってんなら

デカさは10年前の「レガシー」だろ!って感じでしょ?

所で、このあと右に曲がり片側2車線のバイパスに合流するのですが

この方、1車線(左車線)抜かして、いきなり2車線(右車線)に出てフル加速。

こんな時に限って白バイ居ないんだよねぇ‥

携帯使ってる奴ばっか狙ってないでちゃんと仕事しろよ。

ま、イイや。

でも、この車‥あの運転じゃ1年持たないで廃車だろうね。

せっかく大枚払ってイイ車買ってるのに‥

勿体ない勿体無い‥ナムアミダ、ナムアミダ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/20 01:31:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年12月20日 2:03
インプレッサSTIですねぇ。。。レガシィは今は更にデカイですから(笑)

インプレッサは街中番長が多い気がする。。。(涙)
コメントへの返答
2011年12月20日 13:19
待ってました(^^;期待通り笑

スバルって言えば私の中ではロックさんですから…

現行型にセダンがあるのが驚きです。
って位、ハッチバックしか見ませんよね。

フェンダーすごいですよね。
まるで『22b』みたい。
2011年12月20日 3:08
リヤフェンダーの張り出しが凄く見えますが、やっぱりインプかと‥(^_^;)

オイラには扱えないサイズだなぁσ(^_^;
コメントへの返答
2011年12月20日 13:24
な~んか大きくなった上にトヨタっぽくもなりましたね。(^^;
自分的には丸目があった頃までがインプレッサって感じが強いですが…
2011年12月20日 4:04
車種は皆さんの仰る通りですね。


カローラはコロナサイズとなり

シビックはアコードサイズとなり

軽の1BOXは・・・・
K11より大きく見えます(笑)
コメントへの返答
2011年12月20日 13:26
ビッツやマーチは旧カローラサイズになってますよね。

ヨタの場合
少し前まで興味あるサイズなのはビッツよりパッソだったりですもん。
2011年12月20日 8:47
今、親父が購入を検討中だったりw

普通のグレードですけどね。

乗っているのが弟からのお下がりの
H10年式V6エスクード短車体で
ここんとこアチコチ壊れてきてて
心配で遠出出来なくなってるので
最後に新車を購入したいそうで。

何故インプかと言うと、お袋の
意見らしい。
コメントへの返答
2011年12月20日 13:29
遠出…
去年今年と
たまたま運が良いタイミングで燃料ポンプが壊れましたが
調子が悪いとは知らずに去年『らり筑』に参加してたり
震災の最中に車使ってたり
確かに『その気持ち』が良く分かりますよ(^^;
2011年12月20日 12:01
実用性で考えたら5ナンバーフルサイズくらいが至高だと思うんですけどねぇ
あ、最近の実用性って無駄に背高くしたり横幅広げるって事ですかね!?

そんな僕は魅力的な車なかったんで価格&サイズが手頃って理由でスズキのスプラッシュにしましたw
コメントへの返答
2011年12月20日 13:10
嫁も運転って( ̄▽ ̄;)
いつの間に結婚したんですか!笑

おめでとうございます。(^^;

空気嫁余ってたら送って…\(__ )ォィォィ

その車ですが
仕事で通る道に展示してあるのがあり興味津々だったりします。

トヨタでも似た様な形のありますよね?

ってか何時の間にスイフトから…笑
2011年12月20日 12:50
初コメ失礼いたします。

最近のクルマはみなウスラデカいですね。
マジな話、turboespritでYGPのパーキングに停めた時、隣に見慣れぬミニバンが停まってまして、どこのクルマだろう?と、思ってクルマを降りてビックリ!
turboespritの低いコクピットから見上げるそれは、降りて立つとただのFitでした(^-^;

小学生時分に見た大きなモノが、今見ると何もかもミニサイズ見えるという、視線の高さによる錯覚ですが、それにしてもコンパクトカーがミニバンに見えるというのは、やはり明らかにクルマがデカいです。。。

縦横はまだ5ナンバーだった当時のクラウンよりデカいらしい。。。。
コメントへの返答
2011年12月20日 13:15
こんにちわ(^^)

私も以前、今の新型マーチの見た目の幅が90年代のマーク2と同じ幅で驚きました。

見上げるに関しては自分の乗ってる車の座り位置は昔から変化が無いのに明らかに壁…が増えた気がします(^^;

2011年12月20日 12:52
てか、初コメじゃないしw

並行して作成中のコメントと混じってしまった(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月20日 13:16
いえいえ。(^^;
確かにコメントよりメールのヤリトリが多いですよね。

こんな私みたいな者を相手にして下さってホント恐縮です。
m(__)m
2011年12月20日 19:10
腰の痛みは大丈夫ですか?
まさか足先のシビレとかないですよね。

さて、自分は価格とか排気量のわりに外形がでかいと、中身が薄いような気がしてしまうので好きじゃないですね。比較的小さい中に凝縮感があるものに魅力を感じます。

少し前のオールドタイマーの記事に、最近のクルマのデザインは「鉄の風船みたい」ってありました。同感です。
コメントへの返答
2011年12月21日 8:20
ありがとうございます。
右腰が酷いのですが、痺れは多分無いですが、歩くと響いたり、土踏まずが何故か痛いと言うかダルイと言うか…

多分…所ではなく、実際そうなんですが
車に揺られるのが悪い様で中々直りません。

震災後に道路が凸凹で、仕事で乗る車(助手席)に乗ってるだけで不快極まりないのですが、挙句腰に来た様です。

ほんと、最近の車は「鉄の風船」ですよね(^^;
2011年12月20日 19:44
インプレッサも大きくなりましたね・・・。

ラリーとかで活躍していた頃が懐かしいくらいジェントルになっちゃって。

最近の車は、本当にわかりづらいです(自分だけかな?)
コメントへの返答
2011年12月21日 8:17
一時期普通の車の車種統合があったじゃないですか?

例に出して言うなら
リベルタビラ、ローレル魂、ラングレーを統合してパルサー、サニーへ…みたいな。

それを否定はしないんですが
結局ワゴンなんか、そんな風に戻ってますよね。
(特にトヨタが酷い)

そんなんなら
タウンエース、ライトエース、ハイエース、デルタ箱のままでよかったのに…笑(昔のは分かる。)
2011年12月20日 22:34
それ、最初見た時「カローラ」かと思いましたっけ。
スバルがトヨタみたいになったのか?
これ、あとで追加になったから台数が少ないんですね。
コメントへの返答
2011年12月21日 8:13
カローラアクシオ?でしたっけ(^^;
サブネームが良く分かりませんが…

上で名前が出てる様に、ほんとカローラでさえも大きいですからねぇ…

まさにコメントの言葉を借りるなら
最近の車は「鉄の風船」ですね。(^^;

プロフィール

「この時間でこの気温とか。
とほほ。」
何シテル?   08/05 18:25
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation