• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

多分九州?

多分九州? 震災から少し経ってから…

今まで大型貨物以外では、

見た事もない様な土地のナンバーをつけた乗用車を

市内で沢山見る様になりました。

これは気のせいではなく

「市内の人の総意」だと思います。

不思議なのが「普通の人なら近寄りたくもない土地」と化してるのに

この様な「他県ナンバーの乗用車が多くなった」って事。

以前から隣の「水戸」やら「宮城」やら「福島」は普通でしたが…

地名を見て、場所が分からない土地のナンバーって、そう見ないもんですよね?
(宮城は激減しました。それゃ~そうだわね。)

多分原発(終息)作業員の方々だとは思うんですが

今、ひょっとしたら「1番全国のナンバーが見れる土地」と、なってるかもしれません。
(大型除く)

逆に県外ナンバーの大型貨物は激変しました。

郡山や福島(市)の4号線を通ると「この雰囲気懐かしいな」なんて思う程に…

当地は「ドン詰まり」の土地に、なってしまいましたからね。

特に震災前に今時期は「雪が降らないから」と

仙台以北へ向かう貨物車はバイパスに通るので

冬の方が交通量が多かったのが、すでに懐かしい話へ…

所で、画像の型のレガシーが1番好きです(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/24 00:15:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

次男とツーリング②
ベイサさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年12月24日 7:11
福岡の筑豊ナンバーですね。

昔いいなと思ってた看護婦さんがそのレガシイに乗ってた医者(妻子もち)に食われちゃって、こういうのに乗ればいいのかと思ってましたねぇ。
コメントへの返答
2011年12月24日 19:21
webって調べれば、それは色々分かると思うのですが、あえて調べずに(しないとブログのネタも尽きますからね)この漢字の地名のイメージ?以前知った記憶だと、昔は炭鉱で栄えた地区?ですよね?

…で学が無くて申し訳ないのですが
この漢字の読みが実はわかりません。

ツクトヨ?ですか(^^;

やぁ…原発事故前に
九州の方は、こちらの地名とか分かりませんでしたよね?(^^;

そんなモンです。


女性の話。
車だけの問題でないとすると
そう言う男性は凄くマメで優しいんですよ。

なにせ本妻居る訳ですから。

あと女性の問題点として
乗ってる車で男性を選ぶ様なアホ(ごめんなさい)に引っかからなくて正解ですよ。

車とか家とか…まぁ=金ですね。
そう言う「財力」が好きな女って
自分が何かあって困った時に
「スーっと姿を消します」し

中身の人間性で一緒に居てくれる様な方じゃないと、人間だんだん老いるし、誰しも一寸先は闇ですからね。笑
2011年12月24日 18:23
こちら(横浜)では、福島、宮城などのナンバーを良く見かけるようになりました。

たぶん避難してきてるんだろうなぁ…と思います。

そちらに会津ってご当地ナンバーありますか?
コメントへの返答
2011年12月24日 19:13
ありますあります。(^^;

会津の場合、西日本まで避難するほどかな?と思いますが

先々(生きて行く為の経済=仕事)の為の移住なら十分理解できますね。

福島って名前は「不幸の離れ小島なのに名前負けしてる」感じですから。

先は無いと思ってます。

だだ…私なら県を捨てたのなら、サッサとナンバー「京都」にします。

住民票を移してないので
変えれないのかもですが…

なんで移さないんですかね?
県を捨てたのならば、もう保証金等の被害補償権利も捨てたらいいのに
2011年12月24日 21:09

「ちくほう」ですね~。


やっぱり作業員でしょうか…


ホントに頭が下がりますm(_ _)m

コメントへの返答
2011年12月24日 22:52
小樽築港に似た呼び方なんですね(^^;
(↑こ~やって書いてるから余計覚えないんだろ!このアホ(私)が笑)

昨日夜、まったく車通りの無い国道を北上する「明らかに飲酒」と思われしフラ付いてる車を数台見ましたが

みな県外ナンバーです。

まぁあれですよ。
実は今の作業員は
もう当初の精鋭志願者ではなく
ヤクザの「タコ部屋」です。

あ~あ言っちゃった。笑
2011年12月25日 8:19
個人的には初代前期が。。。(爆)
↑のレス見て、東電が夜遊び禁止令だして夜の町が廃れたなんて話を思い出しました(笑)
コメントへの返答
2011年12月25日 18:43
実際、あの東電のエリート連中(ブースーカみたいなの)の連中の話を
マトモに聞く様な連中じゃないですよ。現場の奴らは。笑

事故前と事故後で作業員の質が変わる訳も良くなる訳もありませんからね。

昼休みには金を掛けて博打(チャンコロ)風呂に入ればモンモンしてない方が少ない様な‥そんな連中ですから

結果東電はヤー公の元締めに金を渡し、その元締めが戒厳令を敷く訳です。

それでも、ハミダシする連中が後を絶たないのは、まぁお約束です。

事故後原発作業員を英雄視する動きがありますが…

双葉郡なら(地元で働きたいって意味で)ともかく

私の住んでる街では
街の仕事が勤まらない奴が
最後に辿り付く場所でしたから。

プロフィール

「youtubeを見てると、時々広告で
ハリーポッタを東洋人がヤってるのが出てくる‥

流石に無理ありすぎて「はぁっ!」って声で爆笑してる。
(白人でヤれよ‥)」
何シテル?   08/14 18:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation