• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月29日

これゃ~「やわらか林道」じゃねぇかぁぁぁ!q(T▽Tq)

別に具体的な場所を挙げる必要は無いので簡単に‥

今回動画で紹介する道は、私が高校時代に探索ついでに見つけた道。

現在は、この山を幹線国道が貫いていますが

当時は、この山を通り抜けられるのは、今回紹介する道しかありませんでした。

その割には「ショボイ道」だった記憶だけは残ってるのですが

今回「二十数年ぶり」に通行してみる事に‥

当時の記憶で「ショボイ」とは思ったが路面は「そんなに悪くかった」記憶もあります。

その道へ向かう道中の模様。

この様に「田舎ならでは」の素晴らしい景色が広がります。
(この際「福島特産の例のブツ」の件はナシの方向で‥)

‥って事で、道に迷いました。笑

迷った‥ってよりは「自信が無くなった」んですよ。
携帯のナビで位置確認するのも何かシャクなので外に出て見回してると
1台の軽トラが登場~「ここって○○に抜ける道ですよね?」って聞いたら
「そうだよ」って教えてくれたので、再度前進開始。(正確には「んだ。」(方言ですけど。)


途中で道を教えてくれた方が写ってますねぃ。
ってか、この道‥車高短の車で通る様な道じゃなかった。笑
いわば「ソフト林道」って言うか「ぷち林道」です。

今から20数年前は、道がマシだったのか?
バイクだと、そんなに酷く感じないのか?は謎。

でも‥地元の近所探索なら絶対2輪ですね。
四輪では制限多すぎる。orz
ブログ一覧 | 旧道・廃道探索関連 | 日記
Posted at 2012/04/29 00:14:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

清麺常藤 祐天寺
morrisgreen55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

この記事へのコメント

2012年4月29日 2:02
最強はなんでしょうか…
ハンターカブか…
ぃゃ AG200かな
まてまてエイプ100も馬鹿にしたもんじゃ(以下略w
コメントへの返答
2012年4月29日 9:12
「それ用」の格好で目的が「それ」って決めて出掛ける場合は別として‥
たまたま出先で探索に山に入る時は「スクーター」が最強ですよね(^^;
(あくまで道の場合で道無き道を‥ではありません(^^;)

スクーターと言っても50cc系類似の小型軽量の車種ですけど‥

何せ普通のバイクだと靴だのズボンだの下半身濡れまくり汚れまくりですもん。根性無し笑

2012年4月29日 8:50
「アレ~アレアレアレぇ~」の言葉が良い味出してますね(笑

チャレンジャーですね?!

この動画って、どうやってカメラは保持しているんですか?

口にくわえてる?訳ないなぁ。頭の動きに連動してません?

私も最近車載動画を撮ってますが、息子に任せると色々喋るし、私も喋ってしまうし。

でも他のマーチの走っている動画とか見ると自分のK11と比較できて面白いです。

そうそう、狼さんって意外に声高いんですね(笑
コメントへの返答
2012年4月29日 9:08
そりゃ~もうカラオケ行くと聖飢魔IIとか、男のくせに中森明菜とか(難破船です爆)が得意でして‥(^^;

やたらゴーゴーノイジーなのは窓を開けてるせいですが、ヒュンヒュン言ってるのは41Aミッションの2速の特徴で故障ではありません(^^;

この程度の道、二輪ならお構い無しなんですが四輪で行くとビビりまくりですよね(^^;

ジムニーが恋しいです笑
(ジムニーには道が役不足ですけど(^^;)
2012年4月29日 18:11
最近、自転車なので近場の新発見(車だと気付かないレアな車&意外なお店)は多いですね~

バイク時代の懐かしい道。。。車で行って何度か痛い目に。。。苦笑
コメントへの返答
2012年4月29日 20:50
上にも書きましたが‥
私は原付から二輪を始めたクチなんですが
その後自動二輪を取っても、メインは原付(スクーター)でした(^^;

なにせ普通のバイク
雨が降れば「びしょ濡れ」だし、悪路では四輪からは考えられない位、シビアにアクセルコントロールしなきゃなんですが、普通のバイクでは中々難しいし。
(そもそもonバイクで林道行くのが間違ってるのは置いといて)
ほんとスクーターはオールマイティですよね。
(荷物も下に入るし)
(ビックスクーターは除外します。あれは実用が普通のバイクより低い)

ほんと自転車やバイクって
もう飽きる程に知り尽くした道でも発見がありますよね(^^;
2012年4月29日 20:38
主水さんへのヒントから地図で調べて、ようやく道が分かりました。
もちろん通った事は…てか道の存在すら、知りませんでした (^^;)
コメントへの返答
2012年4月29日 20:45
シュワッチさんならば、それゃ~もう
学生時代の行動範囲なんぞ、そのままですからね(^^;

あの山は国道が通るまでは
まさに「これ」しか抜ける道がなく
それが原因で、あの火災が中々鎮火しなかった‥アレに繋がりましたよね。

その後震災後に、また、この山で火事があったんですが国道は通ってるは、災害中だわで
ヘリで水掛けるわ、消防団は速攻で終結するわで
「あっ」と言う間に消えました。(^^;

プロフィール

「ピカピカの白のハコスカ2ドアが走ってたけど
初めて生で見た気がするくらい銀より格好良かった。」
何シテル?   08/03 13:36
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation