• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月10日

旧型○○

旧型○○ 自分はガンダムには興味が無かったので
あまりプラモデルは作りませんでした。

ガンプラ買うなら車のプラモとなった訳で
一時期私のガレージには50台の‥じゃない

その中で唯一買ったのがi以前も書きましたが「旧ザク」です。
これ‥ガンダムが好きじゃなく「直感でデザイン」が好きでした。

間接の部分に管がないし、モノアイ?の部分が2枚窓(中央に柱がある)
そして緑と青のカラーリング‥普通のザク‥否シャア専用の
「士官が別の色で敵からすれば"攻撃してください"」と言わんばかりの
イジメテ君状態よりも、旧ザクが格好良く感じて(^^;

まさに「ガンダムを知らないから」こその選択だったと‥じゃない。

今日の話題は「旧封印」です。

ナンバープレートの綺麗さも然る事ながら封印がエライ綺麗で驚きました。

このタイプの封印はコジると簡単に外れて戻すのも簡単でしたよね。

今のは簡単に外れないのでナンバーを外して裏側を拭けなかったり

部品交換を伴う補修や、ナンバーステーを塗る事すら面倒です。

さて注目すべきは封印の反対側の螺子の周り。

封印にあわせて、似た様なワッシャーがついています。

以前は、これを多く見た気がしますが現在のには付いてませんよね。

だいたいボルトが、この時代のは丸型でしたが今のは六角だし。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/10 22:11:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

「ふういん」と「わっしゃー」 From [ マーチ大好き ] 2012年6月16日 14:30
この記事は、旧型○○について書いています。 私のマーチは全国的にも珍しい、黄色い封印。93年7月以前の福島、いわきナンバーにはこれが使われていました。そして、右側のネジにはワッシャー付きです。 と ...
ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2012年6月10日 22:26
うっ・・・・・
旧ザクに反応したバカが、ココに1人(笑)

自分も旧ザクが大好きデス。
コメントへの返答
2012年6月10日 22:27
ってことは「ビートル」も
後ろ窓が2つに分かれてるのが好きだったりしますか?(^^;
2012年6月10日 22:33
>後ろ窓が2つに分かれてる

なんてマニアックな(笑)


タイプⅡ(確かバスが、タイプⅡじゃなかったでしたっけ?)も好きですよ。
維持出来ないんで買えませんが・・・

バスでハイドロがエアサスを組みたいという妄想が止まらないデス。
コメントへの返答
2012年6月10日 22:35
バス‥たまに見ますよ!
(サンバじゃないですからね(^^;)

あと
不動ですが、クレープ屋になってた様な‥(福島市/岩瀬書店)

あの雰囲気って独特ですよねぇ。
2012年6月10日 22:51
えーと、ナンバーの裏側迄「綺麗にしたい」って言う狼さんの「車想い」に感動しましたー。
コメントへの返答
2012年6月10日 22:55
えーっと去年3月からの埃が溜まってそうで、除染したい妄想に囚われて‥
(^^;

2012年6月10日 22:52
ガンダム系は無知ですが、なぜか旧ザクだけ好きでプラモデル買ったりしてました。

ビートルは窓が平らじゃないと。
コメントへの返答
2012年6月10日 22:58
私が「シャア」なら
下士官に「専用ザク」乗せて
私は「旧ザク」で出撃します。

ええ‥もちろん
部下思いの優しい心と
旧型に対する愛です。
(ウソつけ!笑)

実はキハ28系にも平窓があって…
(以下マニアックなので略)(^^;
2012年6月10日 23:03
そのガンダムみたいなヘルメット、シンプソンのヘルメットを思い出したのはきっとあたしだけでしょうねぇ。
んで。
その黄色い封印あります(^m^)
コメントへの返答
2012年6月10日 23:10
一時期シンプソンのシートベルト‥

パット(笑)を本気買おうとしてましたが
高価で辞めました(^^;

OFF車のフルフェイスにも似てますよね?

んで‥鏡面磨きした現行ちょい前の封印あります。笑
(まいちゃれさんなら、ご存知かと思いますが、今のは文字の周りに線が入ってますよね?ホットボンド対策で、その前のタイプです。)

ゆくゆくのリアゲート交換用です。(^^;
2012年6月11日 6:22
私のマーチ・・・まさにその黄色い封印とワッシャーが付いています(爆)
大切にしなくちゃ!
コメントへの返答
2012年6月11日 21:04
何か現代のナンバーを留めてる螺子に違和感があると思ったら…
以前は丸頭だったんですねぃ。

と言うか最近の螺子は亜鉛メッキが弱いのか?錆びやすい様な気がします。(私のは塗装済み)

イマドキの封印は全国規格で外側の台座の部分が共通らしいですが、この頃のは県ごとの独自規格なんですよね。

この錆びやすい螺子や反対側のワッシャーの廃止等のコストダウンが
全国規格統一と絡んでると知ると
なんか、また利権絡みに感じてしまう私は病的なんですかねぇq(T▽Tq)
2012年6月11日 8:12
旧ザクいいですね~

ちなみに初代ガンダムから離れて
数年前に復帰?したら、何時からか
旧ザクをザクⅠ、ザクをザクⅡと
呼ぶようになってましたね。
コメントへの返答
2012年6月11日 20:58
ガンダムに精通してない…からこそ?
この旧ザクの緑と青の組み合わせに
魅力を感じてしまいます。
(実際物語りでの活躍を知ってると、デザイン以外の邪念が入るので(^^;)

この前出勤前にテレビを少し見てたら
まだ何かシリーズがやってるんですが
中身をイジり過ぎですよね?(^^;

ジャア少佐‥現実に歳を重ねてれば
今はもう退役軍人なハズですし

下手したら介護施設で徘徊して下の世話を若いのにしてもらってても
おかしくありません。笑
2012年6月11日 22:04
六角で、めちゃ錆びてます(-。-;)
コメントへの返答
2012年6月11日 22:33
温泉さんや私の様な「海からとりあえず歩ける距離」
そう言う条件でなくとも、ナンバーの螺子は質が悪いですよね。

特に融雪剤が掛かりまくる位置ですから
雪国の車なんか数年で螺子から線が出来る程です。
(この点、海際の場合は、そう言う錆び方ではないですが)

もうちょっと上等なネジを使えない物でしょうかねぇ。
(ステン系は、車体側に錆を呼ぶのでナシとしても)

どうも以前の丸ネジの頃は「黒染め」だった気もしますし自動車のネジは基本黒染めですし‥

亜鉛メッキは外部に使う物の処理ではないですよね。

プロフィール

「ここ数日、ガソリンをケチる為に窓全開で通勤してるのですが
確かに燃費は良いし加速が良い‥なにより降りた時に汗の出が少ないし
悪くないな‥これ。(今日もクソ暑く感じなかった。)

‥と思ったら運転席のパワーウィンドウが動かなくった。
(幸い閉まった状態で)

ちぇ‥何だよそれ。」
何シテル?   08/16 22:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation