• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月26日

クラクションを鳴らされて逆ギレか / 鳴らされたドライバーが危険走行

クラクションを鳴らされて逆ギレか / 鳴らされたドライバーが危険走行 <引用開始>
自動車のクラクションは鳴らすほうも鳴らされるほうも気持ちが良いものではありませんが、鳴らされたからといって逆ギレしてはいけません。いまインターネット上で、クラクションを鳴らされたドライバーが、鳴らした自動車の進行を妨げる危険な行為をしている動画が話題になっています。

この動画は車載カメラで撮影されたもので、交差点付近で突然強引に割り込んできた自動車が映されています。危険だと感じた車載カメラのドライバーはクラクションを鳴らしました。すると、割り込んできた自動車はブレーキをかけて急停車。クラクションを鳴らした自動車の進行を阻んだのです。

とっさの判断で急停車した自動車を避けて事故にはなりませんでしたが、クラクションを鳴らされた自動車は、その後も執拗にクラクションを鳴らした自動車の前に割り込んできて、非常に危険な運転をしています。事故を誘発させようとしているようにも見えます。

クラクションを鳴らされるとドキッとしてしまうのはわかりますが、逆ギレをするというのも間違っているような気がします。ルールを守って運転をすれば誰も不愉快な気分にならないわけで、普段からクラクションを鳴らされない運転を心がけたいですね。
http://getnews.jp/archives/89581
</引用終わり>



ドライブレコーダが一般的になり、この様な動画が沢山公開されてますが…

その見せたい瞬間の前の部分が短いのは、
そう言う仕組みなのか?若しくは投稿者がカットしてるのか?
疑問ですが、ほんと、どうにかなりませんかね?

確かに「事が起きた真実」は、ばっちり写ってますが、
そこに到るまでの「前置き」が無いと、不公平に思うのは私だけであろうか?

シュワルッツネッガーの映画「トータルリコール」では
1番最後の部分に、彼が夢を見る機械から起き上がり
「本当に本当の夢の様だった!」って顔をして起き上がるシーンがありますが
これがテレビでは大概カットされてて
「夢ではなく現実だった」って事になってしまってます。

だから前後って物事がガラッと変わってしまう位「重要」なんです。

これは物凄い妄想かもしれませんが通常考えられる面ではなく
この動画を別な視点から考えると

右側のワンボックスの軽よりも加速が遅いし
隣の女性と会話が結構盛り上がってる…
相当ノロノロしてた可能性もある可能性もあります。

「動画が始まる以前に会話に夢中で、このプリウスの前に気付かずに割り込んでるかもしれない」

「動画の前に同じ様な事をしていて単なる仕返し」かもしれない…

だからってプリウスがやってる事は到底認められませんが

この様に動画を投稿するには、その事が起こる3分前程度位ないと
例え相手がキチガイで自分が正当だったにしても
自分が不利に思われる可能性もある事の覚悟が必要です。
(特に車対車(2輪含む)

逆もまた然りで「散々仕掛けておいて」その部分は見せずに
相手が激高してからの部分だけ公開すれば自分が被害者と演じる事も可能。

まるで「どっかの国のテレビ局」みたいなヤり方が、いとも簡単に出来てしまい
動画ですから多くの方が信じてしまう…これって、とっても怖い事です。

でもまぁ、それを踏まえてもプリウスの執着ぷりは異常とは思います。
大体「そこまで急いでたんなら、相手にしないでガンガン飛ばすべき」なのに
こんな事をする暇があるなら「意味無く飛ばしたいだけで実は暇」とも思えます。

ただ…私が、このドライブレコーダーを積んでる側の立場だったら
「クラクション」は鳴らさないです。

と言うか、とっさにホーンボタンに手が行かない。
鳴らしてる暇があるなら、その神経をブレーキやハンドル操作に向けます。

動画を見ると確かに割り込み方は強引ですが、ぶつかる程度とは感じません。
だってホーン鳴らす余裕があるんだもん。

本当に当る時は鳴らす暇なんぞありませんし。
って言うか、ヤバい時ゃ鳴らしても「どうなるもんでもない」ですし

まして相手の車は自分の車以上に加速してるんだから
放っとけば、自分からどんどん離れてくだけですし…

強いていえば「びっくりした」って感じでしょうかね。
猫ダマシって言うのがありますが、あの状態でしょうか?

でも自分が驚いた時の反撃の為ににクラクションがあるのではありません。

自分がこの状態なら「お~ビックリした。何だあいつ?」とか
「熱いなぁ…何がエコだよ。アホ」とか口で言う程度かな?

鳴らすって場面…そう考えると
・道の譲り合いとか(私は鳴らさず手を挙げる方が圧倒的に多い)
(夜なんかパッシングで済ませるし…周りの家の人が迷惑だからね。)

・友人との別れ際とか…(窓開けて直接言葉掛けるなぁ)

・停止中に前の車が逆カマ宜しくでジリジリ下がって来るとか
(この前、そう言う目に遭い危なく当る寸前でしたが鳴らす発想が無かった。笑)

かなり考える余裕がないとボタンに手が行きませんけど
鳴らす場面って冷静を欠いてて忘れてしまってる事の方が多いです。

こんな風なので何かある事に「咄嗟にクラクションを鳴らす」人って
相当鳴らしクセがある方の様な気がします。私には出来ない芸当ですね。

ま「自分はこんな事されました~!」なんて感じて
こんな記事になるまで気付かずに動画upしてるのもねぇ…

正直『どっちもどっち』『類は友を呼ぶ』
…っと長々すみません。最後まで読んで下さってありがとうございます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/26 17:32:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

フィアット デュカト
パパンダさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

パッチワークカローラ
ベイサさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年6月26日 21:13
まずクラクションってものは鳴らさないですね。
危険と感じてとっさにクラクション鳴らすって行為が私にゃわからないんですよね。
実際、とっさの時ってクラクション鳴らす余裕は無いはずですから。

鳴らすとしたら譲ってくれた時の挨拶代わりか仲の知れた仲間の挨拶程度ですね。


私もドライブレコーダーで撮った動画を見る機会がありますが、遣りすぎた投稿とかも多いですね。
疑問に思うことのほうが多いですね。

コメントへの返答
2012年6月26日 21:57
鳴らす暇があるなら、車内で怒鳴ってるかもしれませんけど(^^;

まず「当るまでは必死でハンドルなりブレーキなり操作」しますよね普通…

ホーンボタンの場所からして、あんな場所を押してる余裕がある位なら、まだ大丈夫って気がします。

↑と言う感じで「余裕かまして」ブレーキより先にホーン鳴らして事故ってるんじゃないか?って動画が多数あり
「鳴らしくせ」を付けてるのはとても危険ですよね。

動画の方は後ろから迫ってくるのは鏡で見てて
用意万端だった風にも見えるんですが…

↑の動画で見る様に
鳴らしてる=自分の邪魔すんなって感じに思います。

ホーンは基本「相手をどうにかしようの道具」であり
ブレーキやハンドルは「自分をどうにかしよう」ですよね?

相手をどうにかするのが先ってのは
そもそも相手に失礼な訳で不快感を与えるもの、もっともですし…

そう言う行為は決して自慢出来るもんじゃないと思います。

もちろんプリウスの粘着っぷりににも、気味悪さすら感じますが…

これくらい、相手からやられても対処出来る気もないなら容易にクラクションなんか鳴らすべきじゃないし

webに投稿して「どうよ?俺様被害者様だぜ」ってのも気持ち悪いですよね。

(少し書き換えました。すみません。)
2012年6月26日 22:28
いいねから来ました。

私は

とっさに鳴らすことが思い浮かばずぶつかりました。
あの時もし鳴らしていたら、相手に気付いてもらえてぶつけられずに済んだのかな…と思ってしまいます。

すぐに鳴らすような人にはなりたくないけど、いざと言う時は忘れないようにしなきゃと思います(^^)
私が単にどんくさいだけかもですけど(笑)

コメント失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2012年6月26日 23:13
初めましてm(__)m
こんな駄文でダラダラ文章のブログを読んで下さった上に、コメントまで残して下さり感謝です。

>あの時もし鳴らしていたら、相手に気付いてもらえてぶつけられずに済んだのかな

その状況が分からないので、頓珍漢な事を私が以下で書いてしまってたら大変に申し訳ありません。

…と断った上で自分の私考を書かせて頂きますと

この動画みたいな場合ですと
元から相手が「オカシイ奴(運転)なので鳴らす効果は無い」気がしております(^^;

もちろん、ぷれーりーどっぐさんが思う事も間違いではないし
私が同じ状況だったら、多分同じ様に思うと思います。

でも多分それって
「あの時早く家に帰ってれば」(家族怪我をせずに済んだ)とか

「あの時病院に行ってれば…」(こんな大病患わずに済んだ)

なんて言う奴に近いのかもしれない気もします。

や、ぷれーりーどっぐさんの事故の件を知らずに好き勝手言う物ではありませんね。

申し訳ありません。コメントありがとうございました。m(__)m
2012年6月26日 23:12
自分に向かって来る車か、携帯電話で話し続けてフラフラしている車にしか鳴らしませんね。

狼さんの言う通りで、咄嗟の時には鳴らす余裕は無いでしょうね。
鳴らす暇が有るなら、緊急回避行動をしていますし。


そう言えば、ここ最近は少しの事で鳴らす車が多いのかも知れませんな~
コメントへの返答
2012年6月26日 23:19
海外の交通事情(と言うか普通の都市の光景)なんて言う動画を見てると

とにかく「うるさい」です。笑

日本の場合、ドラマで街の喧騒感を出すのにクラクションが度々鳴ってる効果音を入れますが…

普通の日本の街は、世界から比べると、それゃ~もう大人しいもんですよ。

中東のどこか?の国への輸出車は「メーカーが強化クラクション」を付けてるそうです。

なにせ生産国で1年で鳴らす量を
中東では1~3日で鳴らすとか

多分日本なら「廃車までの量」に相当するかと(^^;

私はドン臭いので
流れ星を見ると
「あっ…」って言ってる間に終わってます。

クラクションを鳴らす人は多分
願い事を1つ2つ言うのが得意そうな気がしますね(^^;

2012年6月26日 23:43
以前の車で道を譲った時に、お礼のプップを鳴らされ、まぁ日中で民家もなかったので、返礼を鳴らそうとしたら鳴らず…

社外ハンドルで、何かの作業で脱着した際に、配線を挿し忘れてたんですが…
その作業から、ゆうに1ヶ月以上は経ってからの、出来事でしたねぇ (^^;)
コメントへの返答
2012年6月27日 0:10
なるほどなるほど(^^;

これが相手に対して…
失礼になるのか分かりませんが…

ハンドルを握ってる手を離してボタンを押すのが面倒で、手を挙げて返したりしてます。笑

相手やヤってくれた通りに返さないのは失礼ですかねぇ…

ただ
>まぁ日中で民家もなかったの
相手が「イジってる車」で社外品だったりすると…「その気になる可能性大」

ああっq(T▽Tq)出来損ない。(私)

以前友人が、結構交通量が多い踏み切りのクセして、車が1台しか渡れない踏み切り結構ありますよね?

(現行の法では幅を広げられないそうです?新規踏み切りなんて絶対無理らしく、相馬以北の常磐線移設の際は踏み切りが一切無くなると思います。)

そんな場所でしたので
年中車のクラクション(威嚇系ではない挨拶系)が聞こえるんですが

慣れてない私は、その友人宅で一切寝る事が出来ませんでした。(^^;
2012年6月27日 8:38
はじめまして。

たしかにクラクションは鳴らせませんね。とっさには。
よく変な車いますけど,なんで鳴らすんだろってタイミングで鳴らされることあります。

で,話は変わって,この黒いプリウス。
2か月ほど前に,わたしに嫌がらせしたプリウスと同じように見えるのですが…
だとしたら,こいつも相当変態です。
かかわるとろくなことありません。

どっちもどっち…
わかるような気がします。

失礼しました。
コメントへの返答
2012年6月27日 13:58
こんにちわ!初めまして。(^^;
こんな偏った内容ばかり書いてる私のブログに、コメントして下さり大変ありがとうございますm(__)m

>よく変な車いますけど,なんで鳴らすんだろってタイミングで鳴らされることあります。
動画のも、そんな風に思って
昨日記事を書いたり、それを踏まえてコメントに対して返信していますが
教習所にある様な衝立が両側にある交差点から、チョロチョロ顔をだして来てて、かつ自分が県道や国道の幹線道路で大型が後だったりすると
「止むを得ず」って場合はあるな…と
この動画を見ただけで全体を語る様な偏向した文を書いたのは反省しております。m(__)m

プリウスに関しては、私も「あまりいい」感じは持っておりませんねぇ…

自分の燃費さえよければ過度に他所の流れを乱しても平気な方。
(結果他の車は燃費が悪化していて全体地球環境に悪影響)

やったら貼りついてきて信号無視にてまでムキになって付いて来る車。
(私のはエコカーじゃないのでユックリ走行する世間に対しての義理はありません)

両極端だと思います。

動画の方は…そのテの車の割りにはやり過ぎですね。

これがY33とかS13だったら
「割り込みを抜いては、まぁ普通」なんですけどね。

だからこんな風に動画録られて公開されてるのかも知れませんね。

プロフィール

「@赤カブ@59 前にも何処か?に書いたかもですが(確かかしわさんだったかも)アライは耳が被る時に痛くてshouei派でした(^^;被れる人が羨ましい‥」
何シテル?   09/01 07:43
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation