• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月28日

『86』がきっかけ、日本各地の"峠を体感できる"テレビ番組を放送開始--トヨタマーケティングジャパン

『86』がきっかけ、日本各地の"峠を体感できる"テレビ番組を放送開始--トヨタマーケティングジャパン 度々更新しては消して申し訳ありません。何つーか不調です。(^^;

<引用開始>
トヨタマーケティングジャパンは7月1日より、日本各地の美しい峠の数々を体感できる
テレビ番組「峠(TOUGE)」をBS日テレにて放送開始する。「86(ハチロク)」発売を
きっかけとしたスポーツカーカルチャー推進のための活動の一環となる。

この番組はスポーツカー好きの大人のために、日本各地の美しい峠の数々を紹介する。
日本の峠の魅力再発見を推進する文化活動として、大人のスポーツカー好きが至福の
時間を体感できる新しいタイプのテレビ番組となる。

番組ではスポーツカーで走るための最適な場所である峠をたっぷりと紹介。健全な大人が
ドライブを多面的に楽しめるスポーツカーカルチャーの場として、峠を安全なドライビング
ステージに昇華していくことをねらいとしている。各回ごとに日本各地にある峠を紹介するが、
コースの起伏や自然が織りなす景観美を重視し、安全な速度で十分に味わえるファンドライブ
を提案する。

また、峠に隠されている歴史的なストーリーや逸話、そこで暮らす人々、育まれた逸品の
数々などもあわせて紹介。視聴者がそれぞれに思いをはせられる番組構成となっている。
ナレーションには大人のクルマ好きの代表として吉川晃司さんを起用。テーマ音楽には
オリジナルジャズ楽曲「On the Ridge」を採用し、ファンをショートトリップへと
いざなうしかけを散りばめている。放送は毎週日曜日21:54~。
</引用終わり>

事故増大計画開始である。笑


以前、山菜取りだかで停止してる感じの車に
バカみたいな速度で走行してきたトミーカイラZZが
クラクション鳴らして叫んでる動画があったっけ…

私も森林浴にマッタリ走行したり旧道探索には山へ行きますが
そんなのに貼りつかれるのは嫌だなぁ。(それも年上の方が運転だったり)

最近ボチボチ、この「86」なる車が走りだしてきたが
乗ってる人がオッサン(私)通り越して初老の男性なのが殆ど。
(金持ってるねぇ~(^^;)

結構足回りが硬いのか?体がヒョコヒョコ上下してるけど
何って言うんだろ?格好良くない。‥申し訳ないけどね。

でも「箱スカ」とか「27」とか「DR30」とか「R32GT-R」とか
そう言うのを白髪の男性が運転してるのは格好いいんですよね。不思議と
↑逆に、こう言う車は若い人には似合わない気がする。

何って言うか適材適所なんですよ。

私も含めてオッサンになると夜の峠は目が付いて行かなくて
若い頃の様に走行出来ない‥

だからって昼間走行するのって「イレギュラー」だと思いません?
あれって「夜だからイイ」し「若干許される」んですよ。

夜が体力的に無理になったら「さっさと引退」すべきかと。

昼間暴走族バイクを最近見かけますが
あれって「夜だから(迷惑だけど)似合う」のであり
正月暴走以外で昼間からヤってるのはオカシく見えますよね?

とにかくこのテレビ見て、オッサンや爺さんが
勘違いして昼間っから峠に行かない事を祈ります。

‥や夜だって若い頃から比べたら「背負ってる物が多い」ので
そう言う遊びはね‥どうか?と思いますよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/28 23:31:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2012年6月29日 0:13
どうせなら社長自身もサーキット走行を楽しんでることだし、全国のミニサーキット巡りとかジムカーナとか、そういった安全に走れるところを紹介してくれてもいいと思うんですけどねぇ。
ミニサーキットなら国際格式の本格サーキットより敷居も低いし、結構気楽に走れるところも多いんですがねぇ。

峠とはいえ公道だと、やはり勘違いする輩が増えそうな気が・・・

と言いますかサーキットを走ると、公道の危険性が良く分かると思うのです。
コメントへの返答
2012年6月29日 0:29
メーカー(仮に関連企業だったにしても)が公に
これをヤちゃ駄目ですよね。
それこそ某漫画で「実証済み」なんですから‥

出来る事って言ったら、精々九さんが言われてる場所が精一杯だと思います。

なんか最近の日本は一般庶民ヌキで
こう言う会社や政治は「度」や「常識」や「モラル」が無い様ですね。

>また、峠に隠されている歴史的なストーリーや逸話、そこで暮らす人々、育まれた逸品の
数々などもあわせて紹介。
↑ここで「オッサン相手の番組なのが見え見え」な気がしました。

若い人は、そんなもんに興味ないです。
面白いか?警察来ないか?仲間が集えるか?程度ですからね。

>安全な速度で十分に味わえるファンドライブ
を提案する。
こう言う考えの人は、あの車なんぞ買いません。

これで楽しい人なら
ヨタでいえばパッソやBbで十分ですから。

上で「古い当時物の車を‥」と書きましたが
↑の場合、街を買い物ついでに普通に流してるだけで
十分「お~おっさん格好いい」と思えます。

相反して、あの車で山で目を三角にしてたら
イイ歳して何やってんだよ…としか思われませんし。
(イイ歳=見た目の老化ではなく、加齢による自分が何かあったら困る人が居る責任の重さって意味)

珍といわれる族も、峠の走行も
所詮「アングラ」なんですよね。

オープンにやるのはドン引きです。





2012年6月29日 6:38
発表された時、このやり方は間違ってると直感で感じましたね。

車そのもののネーミングも浅はかだけど企画も浅はか、
企画自体は事故もなく終了したとしてもソレを見て後発で峠に繰り出すお馬鹿さんが事故を起こしそうでね。

コメントへの返答
2012年6月29日 8:09
>安全な速度で十分に味わえるファンドライブを提案する。

‥苦しいですよねぇ言い訳が。

こんな事を言うなら、もっと別のアプローチがあるじゃないですか‥

たとえば「乗ってるだけで、ちょっと買い物に法廷速度で走行してても、この瞬間が‥」

↑あ‥これ駄目だ日産がすでに‥笑

何ったって、あの世代、乗せやすいんですよねテレビで‥

ほんと子供かと‥
頭ごなしにバカにしてる訳ではないのですが

結局こんなの見て山に行ってしまうのは、イイ歳して、相変わらず脳内が、その程度な訳で‥

そう言うのの最後の世代かと思うんですが‥商売商売ですよね。

「たまたま無事で居られて生き残ってる」訳で

そう言う行為が、今まで、どれだけ陰で、自他に対して数多くの不幸を生んできたか?考えてもないのかなあ?です。

少なくともメーカーが奨めてヤる事ちゃないんですが‥
2012年6月29日 17:48
わっはっははー、皆様のコメやレス俺の意見も含めて



だって「トヨタだぜ」で片づけられる気がするんですよww
コメントへの返答
2012年6月29日 20:53
車業界の「秋元ナントカ」ですか?笑

あちこちの抱き込み具合が凄いですよね~
土屋さんの峠ビデオなんて発売禁止になったのに

2012年6月29日 20:16
確かに「トヨタ」しかやりませんねこんなこと(笑)

と。。。いうか発表されたコンセプトなら、今までのドライブ番組で充分かと?(だからと言ってガチンコで!って意味じゃありませんよ)
コメントへの返答
2012年6月29日 20:57
以前ヲタクが商売になると目を付けてマーケッテングなんて時に美少女アニメ好きの宮崎風な方々が
「テを出すな!(独自に楽しんでるんだから)」とか騒ぎになってましたが‥

こう言うのも結局アングラですからね。(^^;
テは出して欲しくないです。

ってより
時代にソグワナイ車を作って
ブームを仕掛けるとか‥なんかエゲツナイですね。

プロフィール

「ここ数日、ガソリンをケチる為に窓全開で通勤してるのですが
確かに燃費は良いし加速が良い‥なにより降りた時に汗の出が少ないし
悪くないな‥これ。(今日もクソ暑く感じなかった。)

‥と思ったら運転席のパワーウィンドウが動かなくった。
(幸い閉まった状態で)

ちぇ‥何だよそれ。」
何シテル?   08/16 22:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation