• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

パルサーが格好良く見える動画

パルサーが格好良く見える動画 現地名「アルメーラ」ですが

動画の撮影編集が上手で

車が、現物以上に格好よく見えました。

日本では見ないモデルも?

ヨーロッパでは3ドアハッチバックって、まだまだ主流みたいで

日本では生産終わったモデルの新型なんだろうな。

ってか選曲がイイわぁ‥笑(Pet Shop Boys/1987年の曲)

あるページて見ましたが‥曲の好みと車の好みは

その人が20歳になるまでに好んだモノで

大体「生涯の好み」が決まってしまうそうです。笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/09 00:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

連休2日目
バーバンさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 2:32
向こうではまだまだコンパクトハッチは強いんでしょうか?だとしたら羨ましいσ(^_^;

動画を見ていて気づいたんですが、日本から流れ出した車両もあるのかな?
シルバーのフロント丸フォグにリヤのデカっ羽根の3drなんか、まんまオーテックバージョンですよ(・_・;)
向こうでも販売したのかな?
D勤務時代を思い出すなぁ(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月9日 8:01
‥と言うかハッチバック発祥の地ですからねぃ(^^;

>D勤務時代
って事は、ひで坊さんチェリー店勤務だったですねぃ( ̄ー ̄)ニャッ

動画見て、あまりにも違和感ないので気付きませんでしたが
そういえば英国なので右ハンドルなんですね(^^;

K11のことで検索してると
英国に限っていえば日本から丸ごと車両を中古で輸入して保安基準(リアフォグ後付け)して乗ってる方もチラホラ見ますねぃ。

なんせ日本人は
車を修理しながら長く乗らないで
壊れたら売りますから‥(新車を次々乗り換えるタイプの人)

ま、人が悪いんじゃなく
そう言う風潮になってるのが問題なんですが‥
2012年10月9日 8:58
かっこいいですね~
日本でのこのクラスは魅力が薄まってるから残念。

確かに、好みはその頃から大筋で変わってないです(笑)
コメントへの返答
2012年10月9日 9:20
人間の欲?的なモノは共通で、車と言う狭いスペースを如何に効率良く使うか?って考えると、小型に分類される車はハッチバックになるんですよね。

以前は脇に立って屋根が見えない様な「チョボ高い」のは格好悪い…って風潮がありましたよねぃ。

特攻野郎Aチームのコングのバンですら当時は「なんか格好悪なぁ」とか思ってましたもん(^^;

そして時代は変わった…苦笑
2012年10月9日 21:23
シビックは古いのでも残っているのに、パルサーは見なくなりました・・・・


シビックに乗ってはいますが、パルサーも好きなんですよ。

いや、むしろシビックがメジャー過ぎるので、アンチという視点でパルサーを応援していたんですがね。
f(^^;)

それより何よりも、新車から安く遊べる車が国産で無くなったのが、自分としては寂しいのです。
コメントへの返答
2012年10月10日 12:19
EFのセダンとか、今だに市内で2台は残ってて普通に走行してるのを見ますねぃ。
(1台は非Siです。)

パルサーよりはサニーは、まだ少しは見ますよね。
年式的には、EGとかAE90~100系位の頃のパルサーって本当に見なくなりましたねぇ。

パルサーセダンのGTiの変態スポイラー好きでした(^^;
2012年10月9日 23:15
2つ目の動画のは我家のパルサーの
標準状態の写真です。
あえて2000年のイギリス顔にかえましたので
国内ではありえない組み合わせになってます。
エンジンマウントは一部戻してかなり振動が減りましたよ(^ ^)/
コメントへの返答
2012年10月10日 12:11
パルサーは場所によって「アルメーラ」とか「サニー」とかヨーロッパで言うんですよねぃ。

で、実際のサニーは外国に出ると「セントラ」だし‥

エンジンマウントは、ほんと強烈でしたよね(^^;
私のも、1番面倒な所を放置してましたが
そこが1番の音源だったり‥苦笑

でマウントなんですが
1箇所だけ固いと、柔らかい方に負担かかりませんか?

‥この話ですが
まぁ私のは柔らかいってよりも
部分的に新品にしたら、その他の古いのが
次々と駄目になった‥って話なんですが(^^;
2012年10月10日 11:44
2つ目の動画にGTI-Rのボンネットを付けた5ドアがありましたが、エンジンも載せ替えているんでしょうかねぇ?
今の日本では社外品のボンネット自体がNGになってる陸運局もありますからねぇ・・・

こういう事が割りと自由にできる欧米が羨ましいと思う、今日この頃・・・
コメントへの返答
2012年10月10日 12:17
ターボ臭い音はさせてますね(^^;

この動画を見るに今まで想定外だった!と思ったのが
5ドア‥っていうか同型のパルサー4ドアセダンでも
同じ様に前周りを入れ替えるとGTI-Rセダン作れたんだなぁって件について。

VZ-RN1なんかメじゃないですね(^^;

ボンネットの件
最近、そんな風になったんですか?
確かにロックが不十分だったり、経年で金属のより劣化して、突然開いた!なんて事故が、最近増えてきてる様ですが‥

もっとこう、統一して大々的に
これはNGです!って風にして欲しいですね。

お役所がヤる事って、もっとこう
統一に掛けては筋が通ってると思ってたのに
どうにも車に関しては曖昧でヌケ道が多い‥

あ、K12は頭に刺さる部分を
自分の頭で破壊しそうですよね(^^;
2012年10月11日 16:16
昔、技術大会の練習用の車両がN16の打刻を打たれたG10シルフィでした。
国内ではブルーバードの名前を受け継ぎ、ヨーロッパではアルメーラもしくはパルサーの名前で
販売されてたみたいですけど
今はどうなったのでしょうか?

N15結構好きでしたけどね~。
中古車情報誌でVZ-Rいいな~と眺めたのが懐かしいです。
コメントへの返答
2012年10月12日 23:11
返信が遅れてすみませんm(__)m
(^^;

パルサーとサニーで比較すると
まだサニーの方が残ってる率が高い臭いですが

やはりサニーの方がクセが少ないデザインだったから?なのかなぁ‥なんて思ってしまいます。

VZ-Rならサニーセダンなんか通でイイですが
上の動画みたいに寄せ集め?でN14セダンを
GTi-Rしてみたいです。笑
2012年10月17日 19:10
パルサーも乗ってみたい車の1台です。
というかハッチバックに慣れてるからたまに乗るセダンに違和感・・・^^;
コメントへの返答
2012年10月17日 21:08
今日みたいな雨の日にセダンに乗ると
何でセダンにはリアワイパーが無いか?良く分かりますよね(^^;

走行して、少し経つと、ハッチバックとは逆で
水滴ひとつなくなってる件について(;゚Д゚)ハァ?

プロフィール

「「ヴォルデモート」に見えて
一人で笑ってたけど

良くみたら違った。
( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/11 15:16
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation