• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月26日

ネコが、うるせぇぇぇ!!!!

ネコが、うるせぇぇぇ!!!! SC付きのシティの動画です。
みゃ~みゃ~うるせぇの何のって。(^^;

テレビゲームでも「NA」「ターボ」「SC」って言う仕様があるんですが
SCの真価ってテレビゲームみたいな「G」を感じないもの‥かつ
結局全開か?全閉しかない操作でサーキットみたいなのでは分かりませんよね。

実際は町乗りで1番真価を発揮するんですけど‥

というかノンスリ入ってると上手くヤれば素早くアクセル踏めそうです。
今日の帰り(雨)とか、ちょっとタイミング外すと即空回りしてサッパリ車が進まない。
え?力みすぎ?(^^;

そんな事よりも機械式ノンスリ入ってるとドラシャがボキボキ折れそうですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/26 18:39:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

この日は⑩。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年11月26日 19:10
雨+ノンスリ=ウキャキャキャキャ~!(道路)

です(笑)



スーパーチャージャー・・・・

雨の日、友達が乗っていたAW11は恐ろしかった・・・・
コメントへの返答
2012年11月26日 21:43
上で生意気な事を私が書いてますが
雨の日にノンスリ入ってる車で
今の運転したら制御不能なって膨らんで田圃に落下して「終わりの始まり」(そればっか。笑)

SC‥正直AW11は145PS版で終わったのは正解かも(^^;

タローさんも4A-GZEを挙げてますが
1番売れて身近だったのは1G-GZEですよね(^^;

ただ2.5の税金が安くなった途端に
クラウンからもマークIIからも消えてしまいましたけどq(T▽Tq)
2012年11月26日 19:18
92S/Cでドラシャ折りました…

コーナー立ち上がりでドンと踏んだらバキッと。

ハチロクでノンスリはそりゃもう雨の日はスリックカートみたいなノリでしたよ。
コメントへの返答
2012年11月26日 21:39
92前期でGT-Zってパワーウィンドウがopでも付かないので「フル装備」にならずで
APEXやZSより売れなかったらしいですよね(^^;
(なんつーバブルな話だ。)

親戚が92のGT-Zの後期に乗ってて
1日借りたことがあるんですが…

首が痛くなりました(^^;
当時EP71乗ってましたがターボだと準備時間があるんですがSCはソレが無かったですよね。

2012年11月26日 19:59
なんか悲鳴のようにも聞こえますねぇ~。
コメントへの返答
2012年11月26日 21:36
デーモン小暮。爆

たとえがフル過ぎ。笑
2012年11月26日 20:06
この車、ツインチャージです。1500です。
ベンチで270 馬力超えてます。

化け物ですが、パワー有りすぎで大変らしいです
コメントへの返答
2012年11月26日 21:36
カルタスパイクスピーク(懐)を思い出す走りでしたが
そんな馬力が(;゚Д゚)

前輪駆動ならせいせい200PSでも
扱えるかどうか?ですね。

‥って言うか私が乗ったら
「終わりの始まり」です。
(昨日から、こればっか。笑)
2012年11月26日 20:11
カムギヤの愛車もニャンニャンします(^_^;)

そうかなるほど(ノンスリ)デフ入れるとドラシャに負担来るのか。
お山で見学してたら横向けた車がパヒュンッと不思議な音したと思ったらドラシャだったということはありました。
でもフリーもフリーであれですし純正ノンスリくらいのは欲しいですねぇ。
コメントへの返答
2012年11月26日 21:34
最近、白バイで「ソレ」を聞けなくなりましたよね(^^;

確か最後に捕まったあの日は
どうせ捕まったんだから‥とエンジン音聞かせてもらって
「やっぱイイっすよねぇぇぇ」とか白バイ隊員と盛り上がってました。笑

そうなんですよ。普通のデフは
そもそも、そう言う負担をミッションやドライブシャフトに与えない様に逃すもんですからね(^^;

FRとかMRの後輪駆動で滑らせる‥為に
ノンスリ使うならタイヤが滑ってる間は負担も逃げてますが

FFのクイックターン系にノンスリ使うと
ガタ来るのは早いと思いますよ(^^;
2012年11月26日 21:23
マーチRを何度か運転させてもらったことがありますが、生の「ミャーミャー」は感動します。
一緒に走っててもスタートダッシュではついてけません。回転が乗る頃には「あっ・・・」みたいな。(汗)
コメントへの返答
2012年11月26日 21:29
31V(そもそもK10とかサニーのモノ。笑)のクロス
1回だけ乗った事があるんですが
(K10Rです。代行のバイトで)

当時はEP71の重ステに乗ってたので
ハンドルの重さは平気でしたが

ギアが何処にいれたらいいか?分からない始末。爆
あげくエンジンマウントは強化で
ハブがナンタラ‥なんてもんじゃない騒ぎでした(^^;

ですのでミャーミャーア味わう所ではありませんでした。 
2012年11月26日 22:40
うちのは「ヒーヒー」言っているように聞こえます(^^;
でもそれよりもパワステ(油圧)のミャーミャー音が大きくてドキドキしてます(笑)
コメントへの返答
2012年11月27日 1:52
カラムーチョ。笑

さすがパワステのミャーミャー音を出すとは
オッサン仲間ですねぃ( ̄ー ̄)ニャッ

って言うかオイル足りてますか?(^^;
2012年11月27日 9:04
ホンダとトヨタのFFはドライブシャフトすぐ折れますね。
日産はまず折れません。
ダートラでもシティやスターレットに乗ってた友達は必ずシャフト左右は持って参加してました。
誰かが折ると一斉に交換手伝いが始まります。
たまに持ってない人がいると「工賃込みで○千円でどう?」とか。
マーチRはサニーVRよりひとまわりシャフトが細かったのに折れませんでしたっけ。
あたしのような貧乏人にゃ大助かりでした。
んでも、Rにサファリ用コンピューター組んでダートラ参加したらブローしちゃいましたっけ(^ ^ゞ
コメントへの返答
2012年11月27日 9:46
ナックル交換、おいくらで…(以下略)笑

日産万歳的な思考を排除してもメカ(機械)的には日産のあの頃のはほんと丈夫ですよね(^^;

私のが最近機械的にオカシイのは「車体本体が過走行過ぎ」だからであり。
(そろそろ「コンブルさんK11とトントン」)

ヨタとかンダなら、もう補修が追い付かないレベル(=廃車)ですもん笑

プロフィール

「子供だから‥「こうしたらこうなる」って言う結果が判らずに
悪事をツラッとする事もあるだろうし‥殺すまで行ってないのは
救い?なのかも知らん。

周囲は暫く面白オカシク騒ぐだろうが‥
まぁ‥いい経験になったろ。今後に活かさないと意味がないぞ‥みたいな。」
何シテル?   08/09 08:03
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation