• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

ソケット「下見」(^^;笑

ソケット「下見」(^^;笑 工具に下見もクソもあるかよ?とか
突っ込まれそうですが「下見」です。買ってません。

下見しに行ったのには理由があって
「ショート(通常)」と「ディープ(長いの)」の
差を知りたかったんですよね。

通販ではショートとディーブの違いは
価格しか分かりません。

何時も場所を貸して頂いてる整備工場では
インパクト用の多分ディープソケット(セミかもしれない)を借りていて
それでは不自由なく作業が出来ているのですが…

マスクしてるのは指です。
この指を綺麗な手ぢゃと言ってくれるのはナウシカ位なので…
って、そんなのど~でもイイや。何か結構浅いです。


これじゃ割りピンが通る位に出てるシャフト(ボルト)側が干渉して
ナットにレンチの角が全部掛からないかな?ってのとココは12角しか置いてない。

掛かりが浅い上に12角では…何ってか不安ですね。
なので「勢いでも購入する気」が起きませんでした。

って事で、この話は終わり「その他」の紹介。(面白系)

ノーメーカーの「サーフェス」ソケットです。

サーフェスってのはkokenが作ってますがボルトナットの角が無くなった様なのを
(角は丸まっても水平面は残ってる様なの)
緩める事が…出来るかも…しれない…のかも?なレンチです。笑

このテのは基本「ガタが多い」のは当たり前かも?なので
ノーブランドのは、余計に、ちと怖い気がします。


でも、この梨字の仕上げが…
ハゼットとかスタビレとかのドイツ工具に似てるのはヤバぃっす。笑

それなのにネプロスのコマ1個分の値段で、こんなに沢山のコマが(´Д`)ハァハァ…

緊急用にイイかも知れないなぁとか思ったんですが
緊急時こそ「後がない」のでキチンとしたメーカーの物の方がイイですよね。

これを思いつかなかったら危なく元に戻さずレジに行く所でした。
(30mmはありません。(^^; 本末転倒だろうが!)

次「イロキチガイ」編

その近くにあった得体の知れないソケット。
ピンボケですみませんがソケットの色より口を見てください。
細かい突起が沢山ついていて、これにより「色々なボルト」に対応とか…

こう言うのを使って何でもないボルトを傷めて整備工場に泣きつくんですな。笑
「泣きのイロキチガイソケット」とでも呼ぶ事にしようか…クダラネ(´Д`)

こう言うのって色がスグに取れてしまい、見た目がイイのは最初だけですよね。
安いソケットって、こう言うカラフルじゃない普通の銀でも、そう言う傾向ですもん。

所で、このホームセンターで久々に学生時代の同級生に会いました。
私は開口一番に「どうしたんだオマエ老けたなぁ…」と口走りそうになり
それって「自分に言ってるも同じ」なのに気付いて辞めたんですが
言葉に詰まってしまいアタフタもいい所。笑

彼から「今日は仕事は?」って聞かれたので「今日は休みだよ(^^;」と反した後
「そっちは?」って聞いたら「今俺無職なんだ何かイイ仕事無ぇか?」とか反されて
また言葉に詰まってしました。

あ~あ、なんか、その…嫌な感じ。(その同級生が…ではなくね。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/05 18:09:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

涼を求めて
ハルアさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

懐かしいお菓子
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 20:15
ハブ用ですね!

私は得体の知れないコマ(会社の物品拝借)で・・・



30は基本ソコしか使いませんよね。

かといってモンキーじゃ無理だし(300開くモンキーの方が高価)

30のオフセット眼鏡ってどう?
コメントへの返答
2012年12月5日 20:31
木人狩用で…笑

打ち変えはともかく前輪でも解体屋で外せる自信が最近付きましたが様は道具と「気迫」です。笑
(気力は30歳代までの特典かと笑)


メガネありましたよ~方目方口で5000円越え笑
(普通のKTCの)

このサイズになるとスパナの方が高いです(^^;

あと
口がデカくて延長パイプが入りません笑

でも両足で乗れますから乗って羽ればOKかも笑
2012年12月5日 20:18
私はそのノーブランドを使用していたり。(赤タグの12コのやつ。)
通常サイズの駒ですが、もう何年と使用していますが
未だに割れたりボルトがナメったりということは無いです。
ただ安かったので乱雑に扱いがちだったり・・・
結局14mmだけはKTCだったりするのですが、こういうノーブランド嫌いじゃないです。

ディープのほうはAutoPROの物で、オートバックスなどで見かけるものですが
逆にこちらのほうが頼りない感じが何ともと言う感じです(あくまで個人的意見)

プロの整備士でもないので安物を買いがちなのですが
安物買いのなんとやらに結構なっているのですが、コレだけは当たりでしたね。
コメントへの返答
2012年12月5日 20:39
17のネプロス割った私に、どうしろと?
まさか臭いを嗅げとでも( ̄▽ ̄;)



一度ホイールナットをコカ・コーラ洗浄してから装着、数日放置してから開けてみなされ笑

トルクレンチ掛けたらたぶん25kgはかたい。苦笑

通常のでも肉厚次第なのかも知れませんねぃ。

ただ、サーフェスとかマルチなんて言うゲテモノは除きます(^^;


てかアレいらい
すっかり12角ぎらいに…苦笑

ちなみにアレ以来
ホイールには買い直したネプロス6角使わずに引退させたB20KTC(前の普通の奴)使ってます(^^;
2012年12月5日 20:37
高校生の頃、ノーメーカーの工具を使っている時にネジを壊してしまい、それから少し気にする様になりました(^^;

自分もディープと通常の違いが知りたい事があります。
カタログとかの数字を見るより、実施に見てみたいので(^^)

自分も下見は多いです(^^)
コメントへの返答
2012年12月5日 20:47
家電店も先日話題になって久しいですが
「店がなくなっては困る」は=「実物は見て触って嗅いで?みたい」からですよね(^^;

バイクを整備するとなると、21とか24とかアクスル抜くのに使いますよね。

と言うか↑はバイクでも結局車軸絡みで一番デカイのを使いますよねぇ。

上でネプロス割った割ったと、空手で瓦割った様に騒いでますが

様はショートだと
ちゃんと掛かってるの確認しないと斜め掛けになり挙げ句割るんですよね。

てか
満身の力込めて血管ピクピク言わせてる最中に斜めに次第になってるのに気付く訳もなく…(T▽T)
2012年12月5日 22:55
私も工具よく下見します^^;

そして先日、ホームセンターで下見中、以前の職場(整備)の後輩にバッタリ。

私も「老けたなぁ」って言いそうになりました^^;

ただ単に月日が経って老けて見えるのでは無くて、仕事や私生活、景気、色んな事があって、そう見えていたのかなぁ。と思います(´Д` )

コメントへの返答
2012年12月6日 0:18
あっ(^^;確かに…
それを言ったら去年を境に回りが急に老けた気がします。

それは「この県」に住んでればマトモな人間なら当然かも…

ただ一部の「○○民」って言う連中は
働きもぜずに保証金貰った挙句
税金も払わずに地方都市に出てこれて
それこそ震災前より生き生きしてる連中も居ますけどね。(毒)
2012年12月6日 17:20
やはり、KTCが一番無難ですね(=゚ω゚)ノ


スナップおん は私にはイマイチ(ーー;)


スナップおん使ってますから(ーー;)
コメントへの返答
2012年12月6日 17:55
手首にスナップなんか効かせたら、ケンショウ炎になって1週間は使い物にならない予感(^^;

スナップオンって友人が少し持ってましたが
ハメ込みが固いですよね。良くいえばガッチリしてる様な…

ネプロスは…なんかソコが通常のKTCのよりも弱い気もします。

まさに「鑑賞用工具」であり「あんま実用じゃないなぁ」が、実際買って使ってみた印象です。
(これ買わないで言うとアキバヲタみたいな猛烈熱烈なファンに猛攻撃くらいそうですけど(^^;)

…こんど郡山に行く時に
アストロからkoken買ってきて~笑(冗談です。)
2012年12月6日 21:31
祖父のお下がりのKTCのラチェセット使ってます。
歳が80近いので現役時代に使ってたと言うことは
簡単に見積もっても30年もの!?

まだまだ使えそうな雰囲気ですo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年12月7日 1:41
今から30年前って言うと80年代ですよね?

って事は私の工具箱にも
バイク時代から使ってる奴が2本あります。(スパナ)笑

スパナは比較的ソケットよりも
可動部分がないから丈夫なんですよね。(^^;

ソケットだとKTCならB20ってモデルのまま…だったとすれば、私の基本ソケットです。
(頭は退役させたつもりが、上のネプロスボッキリ事件から、物凄く力を掛ける際はB20を引っ張り出すほど、そっちの方が信用してます。笑)

プロフィール

「ピカピカの白のハコスカ2ドアが走ってたけど
初めて生で見た気がするくらい銀より格好良かった。」
何シテル?   08/03 13:36
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation