• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

見といて損はない動画‥

海外のだったりすると、言葉が違ったり、町並みが違ったり、通行逆だったり
そもそも交通ルールが違うので、事故動画って見ても「他人ごと」なんですが
‥これが日本だと、途端に現実味が帯びてきますね。



↑これは事故る寸前の「ヒヤッ」とする場面の動画集です。
この様な「ひやっ」とする場面を
10回繰り返すウチに1回が事故になるんでしたっけ?

ですから「ひやっと」も運が良かったとか調子に乗らずに
あと何回かで事故るな‥と気を引き締めなければなりませんが‥

事故に至らないこう言うのって、
自分に落ち度が無い場合で覚えてても「せいぜい、その日」程度なんですよね。
(しつこい人は、もっと恨み悶々なんでしょうけど。)

そして繰り返す事、10回に1回‥




この動画別の視点で見て感じたのですが
海外の事故動画よりも、運転手が、静かなんですよね。(^^;

あくまで静かであり冷静ではないのかもしれませんが
洋画のホラーを見てて「ギゃーギゃー騒ぐ女性」に
『騒ぐ暇や余裕があるなら幾らでも逃げたり反撃出来るだろ』
と、シラケでしまう「日本人の気質」が良く現れてると言うか‥

たた、その場で「グワッ」と感情を表に出さない日本人は
「事故って家に着いて冷静になると沸々と感情が表れる」
外国人には理解できない怖い民族かもしれません(^^;

話がそれました。異常です。以上です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/11 18:28:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2012年12月11日 19:21
週末主体とは言え、このような動画を見ると怖くなってしまいますね。

勿論、怖さだけでなく安全運転を心掛けなければと肝に命じる訳ですが
自分が安全運転をしていても、何があるかわかりませんからね。

とにかく気をつけます。
コメントへの返答
2012年12月11日 23:30
動画を見てて1番「これは無いわ」って思ったのが
事故の原因作ってる車を避けようとして
他の車に当る奴とか‥

結果警察官が現場検証したり
保険屋が「走行してたら100:0無し」と言う理由で
速度超過とか言うんでしょうけど‥

制限速度で走行したり
わき道の度に徐行してる位ならば

車なんぞ運転しない方がマシなんですが
現実‥こう言う事なんですよね。

そうですね‥
この動画を見るか?見ないか?で
見ておいた方が結構確立下げれる気はします。
2012年12月11日 20:30
動画を見て、撮影した側にも問題のあるモノもありましたが、
注意力が欠けてるというか、運転する以上危険がつきまとうもんだと自覚しとらん奴があまりにも多いなと思いましたね。

運送業やってたとき毎日のように感じましてね、
実は市街地の運転が大嫌いなんですよ。

どんなに注意しててもコレじゃねぇ・・・
コメントへの返答
2012年12月11日 23:25
>注意力が欠けてるというか

ウチの会社で、日頃自分が運転してるときに
「こう言う運転する奴はムカつく」って事を平気でするタイプがいます。
(進路変更は、ハンドル、ウィンカー、最後に後方確認とか、バックする際に、動き出すまで後ろみないとか)

日頃、そう言う自分の運転のノリと言うか
常識から考えて、こう言う事を平気でする奴は
いったいどういう頭なんだろう?とか思ってましたが

そいつを良く見て分かったのが
良くいえば「悪意や意地悪」ではなく‥ほんと「ヌケ作」なんですよね。

怒る以前に呆れてますけど‥やっぱ
そう言う運転の車に乗ってると「ムカつく」やら「恥ずかしい」やら‥

ほんと、どんなに注意しても‥ですよ。
保険は重要です。
(けど使うと保険料が結果上がるし、損ばかりですよね。)
2012年12月11日 22:28
明日の我が身・・・(´ー`)
通勤にしろヤマにしろ無事帰ってこれることは実はすごくありがたい。

こういう動画、全部じゃなくても相手視点からも同じようにこちらが悪いように見えたりするものもあるんでしょうね。
コメントへの返答
2012年12月11日 23:16
山っていえば、私は某ノ岳ではなく
○石山なのですが‥20代の頃に
元旦早々に滑って落として
友人に呆れられた経験があります。

ちなみに友人は元旦で飲酒しており
私が代わりの車で友人を向かえに行き
落ちてる場所から引き出すのだけヤってもらいました(^^;

>相手視点からも同じようにこちらが悪いように
あ~これこれ。

信号無視、一時停止無視してきた相手と
当るまでもなくにらみ合って‥
睨みあってても仕方ないので私が先行する形で走行しだしたら、なぜか煽られた事があって…

「え?( ̄▽ ̄;)俺が悪いスか?」とか思った事も‥
思うだけではなく話し合いに言ったら
まったく相手は悪びれてなく、呆れた事も多々‥

市内北部にはちかづかないに
越した事はありません。(意味深)
2012年12月11日 22:33
やっぱ事故まで至ると、それが思い当たるフシの結果だとしても、どこか自分には無関係な目で見てましたが、ヒヤッとする場面は相手・自分を問わず思い当たるフシ「そのもの」で、かえって恐怖を感じますね…

ヒヤリハットの割合は、ハインリッヒの法則では1:29:300でしたかな。
コメントへの返答
2012年12月11日 23:10
心の「冷やりハッと‥」=賢者タイムですな。
( ̄ー ̄)ニャッ

(おめぇバカ過ぎだろ‥)

さ‥さすが、そのテの「プロ」数値までご存知とは‥
(と書くと賢者のプロみたいだろ)

ちなみに出先で雪に降られると
私のヒヤリ、ハットは物凄く増加するので
「車置いて歩いて帰ります」笑

冗談ヌキで
中通りに車を1週間放置プレイした事があって
歩きではないですが鉄道で帰りました(^^;
2012年12月11日 23:14
最近も動画と同じような、原付がらみの事故を見かけたので…。

自分でもできることは、安全運転を心がけることと、ヤバそうな車には近付かない位ですかね。

コメントへの返答
2012年12月11日 23:33
あはは(^^;
コメント下さってる方の中に市内メンバーの多いのなんのって‥

それくらい、事故を見る機会が震災後エライ増えましたよね。

道に不慣れな人が増えたせいか?
↑に起因して、渋滞が多く
皆さんイライラしてるのか‥

や、ほんとイライラするなぁ。
この動画が1番必要なのは私かもしれません(^^;
2012年12月13日 11:51
いいなー。
ヒヤリで終わってと見てました。

まっすぐ走っていたら後方確認しない車が隣レーンから側面タックルかましてきてまた事故に遭遇。
同事故でマーチの時は全損扱い。
乗り換えたキューブでも同じ事故。
ドライブレコーダーつけようと思った矢先。
まっすぐ走っていて隣の車がこっちにやって来るって
よほど視覚に入りやすい所を走ってるんでしょうか?

事故は怖いよ~。
コメントへの返答
2012年12月13日 13:15
私は20代の頃にやってた運転代行のバイトで二回もノーブレーキで追突されましたよ。
(T▽T)

どちらも相手はベロベロで、逃げようとするんだけど、こっちがトランク無くなる位なので相手なんが車が動く状態でも無く…

って言うか、降りもせずにエンジンかけようとしてる段階で「逃げ」る気満々ですよね。

流石に二回目は懲りてバイト辞めました。

色々な車(ポルシェとかジャガーとか。壺やBMは普通過ぎで出すまでもない)運転できて楽しかったんですけどね(^^;

お陰で視力は20代後半からガタ落ち…(T▽T)

でもあの頃から
色々乗り回した挙げ句、車の大きさは日本ではカローラまでで十分だわ…と悟りました(^^;

プロフィール

「ピカピカの白のハコスカ2ドアが走ってたけど
初めて生で見た気がするくらい銀より格好良かった。」
何シテル?   08/03 13:36
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation