• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月06日

もはや楽器。

もはや楽器。 画像&動画はホンダですが、
ヤマハのバイクにリコーダーマークなのが良く分かるわ。笑




http://www.youtube.com/watch?v=pm7A-RVG5gA
こう言う大きいハイパフォーマンスバイクって、6速?今は7速なのかな?で、全開なんて
幾ら命があっても足りない…って言うか3速4速下手したら2速で十分だったりで
せっかく高価な買い物して大型二輪乗っても「ストレス」が溜まるばかりだと思う。

なので、こんな風に何かに乗せて全開カマせる様な施設でもあれば、ストレス解消になるのかも?

実際私が14歳だか15歳の「これからバブル景気一直線」って時代に
ゲームセンターに実物のバイクをダイナモも上で走行させる奴があって
1回500円で5分位乗れたのがありました。

友人は親から小遣い貰って学校帰りに乗るのを楽しみにしてましたが
私は、普通当たり前だけど「ミッションバイクの操作」なんぞ分からないから
隣で指を食われてみてるだけでした。(ってか友達は何で操作知ってたんだ?笑)

昨日は、この動画に続いて「VFR」(V型4気筒)を見たけど‥あんまりいい音じゃなかった。
これは乗って振動と共に味わうモノなのかもしれません。

あとNSR(V型2気筒2サイクル)も見たけど、これは究極のマシンの音ではあるけど
楽器とは言わないかな‥

今日は寒いのに、こう言う系のバイクで街に出て来てる方を多数見ました。
まぁ跨ってるのは、互い三十路過ぎたオッサンなんでしょうけど‥(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/06 16:53:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

12345
R_35さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年1月6日 18:08
ややっ俺の乗りたいSC59前期のCBR1000RRじゃないですか。
6速ですが7速の二輪はちょっと聞いたことがないですね。

回せるバイクがあると逆に回さずともトルクがあって余裕のあるバイクにも乗ってみたくもなったり。
加速性能ももちろんですがそれよりトルクがあって勝手に曲がっていくレベルのコーナーリング性能、なによりフラッグシップモデル(というのかな)に乗ってみたい!という憧れですねぇ。
ブログで話に出る中さんと一緒に走行会も参加してみたいですし。

音だけで言ったら我ながら最高の部類に入るのかなホーネット笑
NSRもいい音しますよね~。

乗ろうと思いつつ部屋(布団)に引きこもる1日でした・・・。
コメントへの返答
2013年1月6日 21:10
V型(VFR)は音はイマイチな感じに私は思うのですが
現役時代にVFR(VFR400RR)借りて乗ったら、凄く乗りやすいんですよ。

トルクがフラットで、車なら「面白くない」のかもですが
バイクの場合フラットに越した事はないので‥
(低速トルクもありますしね。)

でもVFRの音って‥VT思い出すんですよねぇ(^^;

NSRは煙が凄いんですね(^^;
その他2ストのTZRやらΓから比べると
音が変わってからの煙がハンパない。
(NSも煙凄かったなぁ‥懐)
2013年1月6日 18:38
確かにこの時期バイクに初乗りしているのは乗り手もオッサン、ギャラリーもオッサンでしょう(笑)

この手のバイクは0-100キロ加速は2秒を切るらしいです(^^;;
正直オッサン世代の手に負えるシロモノではないと思うのですが、スーパーカーと一緒で持っているだけでも幸せな気分にはなれる気がします。
コメントへの返答
2013年1月6日 21:06
たしかに見入ってたのは私だけで
職場の後輩は何でもない顔してました。笑

どうもデカイスクーターでステレオドカドカ鳴らしてる方には興味があるみたいですが、機械機能美とか脈動とかは、どうでもイイみたいですよ(^^;

確かに‥運動神経絡みで
若い頃は何でも出きる気がしてましたし
実際、慣れるのも早く出来てました。

最近、20代の頃に行ってた山に行ったら
何であの頃、あんな速度で走れてたんだ(車)?
って感じて色々な意味で凹みました。
q(T▽Tq)
2013年1月6日 19:11
最近のリアが羽上がっていて短い
こう言うタイプはどうも…。
まぁ体力的にも無理ですけどね。

そう言えば刀は5速しかなかった…
コメントへの返答
2013年1月6日 21:02
刀って5速なんですか!意外でした(^^;

確か50ccだとysrが5速でnsrは6速だった気がします。

そうそう、それを本文に書こうとしたんですが
長ったらしくなるので実は省いてたのですが
かしわさんイイ所を突いてくれました(^^;

私も座席と後輪の隙間があって
向うが丸見えの最近の、このデザイン‥
違和感ありまくりです(^^;
2013年1月6日 20:01
NSRのぶん回した時の音、たまりませんね。
2スト原チャリのチャンバー交換の音はただやかましいだけでいただけませんが、

最初のCBR(でいいのかな?)
もう管楽器の世界ですな。
コメントへの返答
2013年1月6日 20:58
そう言われてみれば楽器もマフラーも
管の中に空気が通って出る音ですよね(^^;

原付もカリカリまでやると
http://www.youtube.com/watch?v=UbSGa_KVjWo
こんな風に(;゚Д゚)笑

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation