• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月26日

<font size=6><i>餘部鉄橋</i></font>

日本全国の風景(まぁ鉄ヲタなので主に鉄道風景)を見てると
「今は無理だけど何時かは行ってみたいなぁ…」って景色が数多くあります。
(以前のブログで書いた「日高本線の砂浜に線路」とか「門司港駅」とか…)

今回紹介するのは、その中の1つ兵庫県の『餘部鉄橋』です。










ね?鉄道に興味は無い方でも、この壮大さは分かって頂けるかと…(^^;



これ…生で見たら感動っスよ…マジで(^^)


所が、この橋は昭和61年に日本海から吹き付ける強風で列車が落下。
(強風警報が出てるのにも関わらず運行した人為的ミス)

それにより規制が更に厳しくなり…冬は列車の遅れが大幅に出る様になり
運行上のネックとなってしまいました。

と言う事で
来年から「ごくありふれたコンクリートの橋」に架け替えられてしまう様です。
(新幹線で見る様な、あの無機質な橋です。)
コンクリートの橋になれば今現在よりは強風下でも通過出来る様になるとの事。

う~ん仕方無いのかなぁ…
って事で「何時かは生で見たい」とか思ってたんですが無理になってしまいました。

確か山形新幹線になる前の福島~米沢間も、こんな風に思ってる間に
全国で他に類を見ない「4段スイッチバック」が廃止になっちゃったんですよね…

うう宝クジでも当たらんかな?笑\(__ )って結局ソレかぃ。
(最近何故か‥飽きた訳じゃないけど、車よりも他の事に金を使いたい気分。)
ブログ一覧 | 鉄ヲタ。笑 | 日記
Posted at 2006/11/26 13:31:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2006年11月26日 17:14
なぜか割と近くなのに撮りにいったことがありません(^^ゞ
出雲…。DD54が引いていたんですよね。
コメントへの返答
2006年11月26日 17:42
羨ましい‥q(T▽Tq)
今あるウチに見に行きたいです~

DD54って電気式デーゼル機関車ですよね?←誤でしたm(__)m
http://www.youtube.com/watch?v=bfk8p1PGmso
↑中身は違いますが形が似てるのが
最近客車引いたみたいです‥
ってカメラの音ヤマカシ過ぎ。



http://mahoroba.kir.jp/sepia/oto.htm#jouki
この方‥なにげに関西の方かもですが
物凄い貴重なのありますよん。
2006年11月26日 20:14
電線の鉄塔みたいでスゴイですな(^^)

・・・何て読むのですか?(^^ヾ
コメントへの返答
2006年11月27日 8:09
「あまるべ」ですよ~

九州には門司港駅以外にも、もう1つ見てみたい場所があります(^^)

名前は覚えてないのですが海岸沿いの高台に単線の線路があり寝台特急を赤い機関車が牽いてる写真を見た事があるんですが‥

うむ~「日南海岸」とか言った様な‥
(すみません凄く曖昧です。m(__)m)
2006年11月26日 22:25
国道45号を北上、気仙沼に向かって
走ると、ここまではでかくないですが
すっごい景色があったのを思い出し
また見たいなーと思います。

やっぱ夏だな。
コメントへの返答
2006年11月27日 8:22
石巻線の絡みの陸中大橋付近の
仙人峠?って言いましたか…?
道路国道が山を挟み橋とトンネルでループしてるらしいのですが‥(^^;

その辺りでしょうか?
ちょいっと調べてみますねぃ( ̄ー ̄)ニャッ

会津の喜多方以西にも年代物の凄い鉄橋があるのご存知ですか?↓
http://mito.cool.ne.jp/ookamigoya/gazou/yamato.jpg
や~初めて行った時は知らずに行ったので感動してしまいました。
2006年11月27日 1:01
リアルに4段スイッチバックを体験していた人ですが、何か?

え~とですね、地元民に言わせると、あの「前進してるのか後退してるのか、はたまた何処へ行こうとしているのかはっきりしない時間」が無くなって結構せいせいしていたりします。

これは生活上使用している人とそうでない人の温度差ではないかと。
実際、あの「スイッチバックしている時間」てなんかイラつくんですよ。
目の前に大沢駅があるのに、一度駅を通り過ぎてからまた戻って、さらに反対方向へ行ってまた戻る・・・文章で説明してるだけでもイラつく(自爆)

イヤほんとガキの頃は、「なんでこんな無駄な事してるんだろう?」って思ってました(^^;
コメントへの返答
2006年11月27日 8:22
九さんの歳を大体知ってるので、
( ̄ー ̄)ニャッ

全然リアルだったでしょうね‥

昔は戦時や戦後直後から引き継いだ様な
旧型客車って言うのですが

無くなって久しくなります。
無くなると乗りたくなる物で

数年前に久々に磐越東線でイベントがあり
自由席なので郡山まで揺られてみました。

実際最初は久々で感動したんですが
騒音と揺れが酷く
当時旧型客車が鈍行で当たり前の頃に
急行電車の回送間合いで鈍行になるのを「乗り心地が良いから」と狙って乗っていたのを思い出しました。笑

つまり「失った物を心で美化し過ぎてる」って事ですね。

過去の女より今の女ですナ‥爆
アハハハハ‥

スイッチバックも福島まで延々4回も繰り返したのでは、実際毎日乗る様な「本当のお客さん」は嫌になってしまうのが実情ですよね~

でも磐越西線の中山宿(平成7年か9年廃止)は1つだけだったので「味」に残しても良かった様な‥って言ってもいいですか(^^;

プロフィール

https://youtu.be/KfLcrZ8qYco?si=Fq-n1tXnKPUWw6LJ
やっぱりタバコか…どっちかにしとけっての。笑」
何シテル?   08/09 11:12
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation