• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月09日

ポジション球

ポジション球 そう言えば
ライトの中に内蔵されてて、ライトのリフレクタを使うタイプは
私的には現在のK11マーチが初めてだったりします。

それまではね‥設計が昭和の車ばかり乗って来たので
「ポジションはポジション」「ライトはライト」って車ばかりでした。

考えたら最近の車って、ポジションが別な車の方が少なくて
殆どがライトに内蔵される様になりましたよね。

少し前まではライトにポジションは「ありえなかった事」で‥

逆にH4ライトの球に抱きつかせる形の社外品があって
それでライトポジションに、わざわざ改造した方も居た位です。



今は"ライトポジションじゃない車"を街で見かける現存車で多いのは
「初代ヴィヴィオ」と「ADバン」と「180SX」の3車種位(^^;


ポジションがライト内蔵ばかりになったのには
何か理由があるのか?それとも単に最近の流行なのかな‥


そうそう
最近は「バンバー部分にウィンカー」がある車も少数派になりましたよね。
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2006/12/09 00:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2006年12月9日 0:56
言われてみて気付きましたw
(^^);

スカイライン君はポジションは別、マーチ君は内蔵型。
更にバンパーの方にウィンカーがあるし…。
(゚д゚)オォ…。

抱き合わせるヤツ、先輩がリトラのアコードで使っていましたよ♪
(^^)
コメントへの返答
2006年12月9日 0:59
こんばんわ!
私が乗ってたR30は後期なんですけど
球が切れた際に外し方が分からなくて
凄く悩んだ記憶があります。(^^;

パンパーにウィンカーがある奴こそ
ウィンカーポジョンがサマになるんですけどね~(^^;
2006年12月9日 0:57
丁度そのビビオに乗ってる(ライトに移設しちゃいましたが)友人がいます.ジムニーシエラの友人もいるんですが,それも別でバンパーについてますね!しかもオレンジ.
でもそれ以外は全く言われないと,いや言われてもわからないかもです^^;

単純に内蔵の方がコスト的にもデザイン的にもいいからですかね~
コメントへの返答
2006年12月9日 1:05
以前の車はボジションとライトの位置や形で、夜間でもルームミラーで
大概の車の見当付いたんですよ(^^;

最近は全然駄目ですねぇorz

EP71は
ポジションがライト脇に白でした。

それを
オレンジにして配線入れ替えてウィンカー化

バンパの方はウィンカーポジョン化…
これで夜間は正体不明の気持ち悪い車に…爆

ジムニー‥
我家のJA22Wからはライト脇に丸奴になりました‥が

これはレンズ交換してライトポジション‥
マーチはウィンカーボジション‥

ああ
つくづく「あまのじゃく」です。苦笑

2006年12月9日 0:59
ライトにポジション球が入ってるのは、車幅灯の削減ですよ。
だから、車幅灯(ポジション)が独立してるのは高級車です(爆)
マーチはヘッドライトとウインカーとポジションが一体なワケで、別々に作れば三つ要るわけですよ。
わしのマーチはヘッドとウインカーが別体だから、チョト高級
( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2006年12月9日 1:07
おお‥言われてみればマーチは全部一体化ですよね(^^;
EP82なんかは似てる様でウィンカーは別体なんですよねぃ。

そういえば温泉二号さんのは
確かにバラバラだ( ̄ー ̄)ニャッ
2006年12月9日 23:01
ヘッドライトにポジション球付けると
光る面積が大きいので視認性に
優れるから、と聞きました。
コメントへの返答
2006年12月10日 15:17
なるほど~そんな理由だったんですね(^^;

最近の「あれ」のお陰で、ライトが切れてても完全に消灯してるんじゃなく
ウッスラ付いた感じなので
「付いてるんだが物凄く暗い」なんて言う人がいます…

付いてる球が違うだろ…って。爆
2006年12月12日 22:13
Z10(前期)もですよ(^^;
見掛ける=見掛けないは別として。
「高級」かどうかは分かりませんが、
ヒジョーに交換し難いのは確かです。
コメントへの返答
2006年12月16日 12:55
ああ!すみませんレス抜けしてました。

本当に申し訳ありませんm(__)m

Z10は後期になるとポジションの場所違うのでしょうか?

K11の場合交換はしやすいのですが‥
相方の軽(ダメハツw)なんて
ライト外さないで交換しようとしたら
出来るには出来たんですが、翌日軽く腱ショウ炎になりました。q(T▽Tq)
2006年12月16日 21:18
ちなみに後期は形状が大きく、
ポジションはヘッドライト下(しかも別体)になります。
なので、さらに交換し難いかと思います( ̄△ ̄;)
ワタシの場合手がデカイので、どっかしらにキズが付いて痛いっす。

(T-T)ううう・・・レス抜けされてしまった。
コメントへの返答
2006年12月16日 22:02
久々にコメント管理を見たら下の方に「赤い数字」が…( ̄▽ ̄;)

ぃゃはや…本当に申し訳ありません。
m(__)m

キューブの後期/前期は、そこで見分けが付くんですねぃ(^^)

これゃ勉強になりました。

私も友人には「お前は無駄にデカイ」と言われてるので…多分仲間です。笑
相方の車…右は何とか出来ましたが

左は手が入らず相方の子供(中学生)にお願いしました。笑

プロフィール

「近所の自販機に用事があって出かけたけど
先客が居て、車がホンダのN-oneだった。

先に買い物を終えて発進して行ったが(私は外)
結構いい加速で驚いた。ホンダって低速あるんですねぇ‥」
何シテル?   08/10 00:56
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation