• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月08日

トーイングストラップ

トーイングストラップ  やぁ‥何ですかね。
このテの物で記事を書くなんぞ数年ぶりな気がします。
(故障だ、補修だ、文句だ、愚痴だ‥が、最近の常ですので)

名前を初めて?聞く方も居るかも知れませんので
「そのモノ」が付いてる車のサンプル画像にて。
(百聞は一見‥みたいな。)

以前、洋物の車のページで、初めてコレを見て
面白いモンが流行ってるなぁ‥と思ったのですが

その後に参加した、今の所「最後のOFF会」で
初めて実物を拝見しました。

会の主催主である「みよしさん」も当時は初見だったらしく
「何ですか?これは(^^;」なんて、不思議そうに眺めていましたけれど‥

それから数年が経過しましたが、昨日「思い立った様に思い出して注文」

今日、早速届くとか‥オークションもバカに出来ませんね。
(即決で金額が決まってるものですし新品なので販売専門の方でしょうけれど)
オークションの場合「品物が手元にあって」からこそ‥なので
支払いさえすれば相手は送るだけ‥ですからね。

ちなみに簡単決済でコンビニ払い手数料0円です。
以前、仕事の中休みに必死に銀行で振り込んでましたが、時代は変わった。

では、早速‥

おお、似合いますね‥って。ココに使う為に買ったんじゃないわぃ。

お分かり?な、方も居るかもしれませんが、このテの品は
イマドキのバンパーに穴が空いててカバーが付いてて

そこに牽引フックを差し込むタイプ‥に使うものです。
(OFF会=K11型を見て‥ではなくK12型だったってヲチ)


私の様な「お古」は、ご覧の通りで、牽引フックは既に「むき出し」です。

そして、常に見えてるから位置も下にある訳です。

最近の車は、使う時だけ差し込むので
どうせ普段は隠れてるからと、付け易い様に、高い位置に穴があったりします。

ちなみに上の画像の私の車は、
単に「サマになる場所に差し込んで置いた」だけ。笑

色々頑張れば、そこに付けれなくもないけれど
「まず車を引っ張れる程の強度は無理な素人工作」と、なるし‥

すでに下に純正のゴッついのが、あるしそう言う「古さ」も含めて好きなので、
それを取り払わずに2個もあるとか‥オカシイでしょ。
(ちなみに同型でも中期、後期は見える位置にないからアリかも知れませんが)

仮に純正を取り払ってスポイラーの穴から出したにしても‥
「地面擦る引って気が付いたら紐が消えてる」ってヲチかもです。
(と言うかコレ、常に出しておくものではなく、畳んで押し込んどくモノな、そうな‥)

じゃ、何に使うか?って事ですが‥



最近ね‥リアハッチを閉めるのに手を肩以上に挙げるのが辛い時がある。
(出たよ爺ぃ全開。w)
こいつがココにあったなら、下げるのも楽だろうなぁ‥って。

ただ、この部分。ご覧の通りでボディ側が湾曲してるので
紐が斜めになってしまいます。これを、どうにかしないとな‥
やはり、真っ直ぐの方が格好いい‥と思う。


ここに共締めしたらドア閉めるのが楽そうですね。(AZ-1かよw)


お‥似合ってるじゃん。笑(嫌がってませんでしたが、すぐ取りました。)
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2016/03/08 21:26:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

盆休み最終日
バーバンさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2009年に近所で撮影した画像が出てきました。
確かキャロルが気になったんだけどキャンバストップじゃないから‥と思ってたら
なくなってたヲチ‥今なら飛びつくんですけどね。当時は価値が分からなかった。

隣のも、今こんな値段では買えない‥」
何シテル?   08/17 20:54
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation