• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月17日

ブラっと上野まで‥

ブラっと上野まで‥ 今年3月から、私の地元から上野行きへの鈍行が無くなるので
最後にと思い、上野まで鈍行を乗り通してきました。

なんと言うかね‥
自分が学生時代から使っていた上野直通鈍行が無くなるってのは
なんとなく寂しいですよ。q(T▽Tq)

今日は、終始
「ああ、この車両も全て廃止、直通鈍行で上野に来るのも最後かもだなぁ‥」とか思ってました。

その代わりに登場した車両‥

常磐線普通列車のグリーン車にも土浦から乗ってみました。

今は無料お試し期間って事で「グリーン券」とかは不要なのですが
それを知ってか取手駅でスデに満席立客( ̄▽ ̄;)




この辺は、自分も土浦始発だから座ってみたので人の事は言えないが‥苦笑



さて普通車に移ってみました。
グリーン車が立ち客満載であれだけ混んでるので、
さぞかしスシ詰めなのかと思ったら‥普通車は「ガ~ラガラ」笑

たしかに足腰が弱い「お年寄り」や「大きい荷物を抱えてる」人は
動いてる電車の中を移動するのは容易ではないけどね‥

大概グリーン車で席が空くのを待って立ってたのは学生や20代で身軽な人‥
えげつない根性出さないで、もっと周りを見てみようよ…

きっと現状より楽かもしれんよ?

やっぱ田舎と違って人が多すぎw
絶えず人が居るので、
先日の様には恥ずかしくてカメラだして撮影できませんでした。


<embed src="http://www15.plala.or.jp/ookamigoya/mov/ueno1.wmv" Autostart="false" width=550 height=430>

良く都内の親戚が私の地元に来て
「福島って山しかね~なぁ!」とか自慢気に言うのですが‥

私から言うと
「東京って人工物しかねぇなぁ‥」とか思います。

これの「どっちがイイか?」は、
その人の育った環境や性格で異なります。笑


特に関東平野は平野な分、見渡しがイイので尚の事
延々と人工物が広がってる様に見えて
「人間がコレを作り出したのはスゲ~わ‥」と、毎回関心してます。

ちなみに山や海がある田舎では、
車で自分は迷わない自信があるんですが‥これ絶対迷う‥orz
ブログ一覧 | 鉄ヲタ。笑 | 日記
Posted at 2007/01/17 20:41:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2007年1月17日 23:25
思わず動画に見入ってしまいました(^^;)
モーターの音もかすかに聞こえてイイですよ~
E531系(E231系も)だとスムーズ過ぎてちょっと拍子抜けします。

東京・・・栃木から見ればまさに都会ですよね(当たり前か)。私は、周りが建物ばかりだと体が拒絶反応をおこして頭痛くなります((^_^;)
コメントへの返答
2007年1月18日 9:34
ども~(^^;
私は電車から始まったクチじゃなく
旧客からなので、電動車はウルサイので何時もは避けて乗らないのですが
今回は乗ってみました。(^^)

531は100km/h近く出してる状態から
加速Gが出る位、まだまだ余裕もありますし、ウルサイってよりもイイ音ですね。笑(モーター)

その直後415系の電動車に乗りましたが
不随車と電動車では乗客の話し声の大きさが違います。笑

でも‥531系はモーターも、室内もイマドキで落ち着かず

415系の、あのMT54の音を聞いたら安心して日立まで爆睡してしまいました。

以前上野から勿来まで寝てた大記録がありますが‥今度からは安心して寝てられませんね‥

>私は、周りが建物ばかりだと体が拒絶反応をおこして~
↑かもさんのHPをみれば趣味が分かるので、十分理解できます。

実は私も同じ様なモンです。
先日の米坂線の様な終始景色に見入るなんて事はないですよね。
2007年1月17日 23:34
来ましたか、東京砂漠へ。

関東平野って、平らな事もあるけど、切れ目なく建造物があるのがスゴイですよね。
北海道は国道を走ると、集落の始まりと終わりが分かります(爆)

でも、先日帰省して思ったのは、札幌周辺は切れ目がなくなってきたかも。
もともと札幌の北側は良く分からない・・・けど(^^ゞ

グリーン車が無料って、そんな耳寄りなハナシ!
電車通勤な僕には、あったら嬉しいが・・・
コメントへの返答
2007年1月18日 9:42
前川氏とちがい
誰も一緒じゃなかったので
「辛すぎるわ~この東京砂漠ぅ~」でした。笑

温泉二号さんがMTGで福島~宮城に来た時の「ああコノ山イイよねぇ~」ってシミジミ言ってるの‥改めて理解できました。

福島市や七ヶ宿は海際とは違い山が急で、また違った魅力があるんですが‥

日本海側はもっと凄いですよね‥

私が住んでいた辺りは
住所の書き方が変わったらしく「○○条~」とかに今なってますね‥

以前は川を挟んだ対岸は草原が広がりポツンとサイロがありました。

そこで犬と良く遊びましたねぇ(^^)

無料故に凄く人が集中して混雑しますので始発駅(土浦)からじゃないと
座るのが無理です。笑

つまり有料の様な「静粛性や落ち着き」は皆無
絶えず人が行ったり来たりで落ち着きません。

その代わり、普通車のボックス席は上野から余裕で座れました‥が

新型電車ってすわり心地悪いですねぇ
( ̄▽ ̄;)

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation