• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月22日

昨日のボツネタ‥復帰。「磨きバカ一代っ!」笑

昨日のボツネタ‥復帰。「磨きバカ一代っ!」笑 昨日書いてはみたものの、中途半端なので
ツマランと思い消したネタの復帰でございます。笑
(IDEさん、ごめんなさいね(^^;)

昨日の記事とは、画像のコレ。メインキー鍵穴磨きであります。

私がK11に乗り始めた頃の状態は画像上の通り。
こんな小さいのしか残ってなくてすみません。

まるで周りが「黒」か?って位になってるでしょ?
(実際「黒」の車もある。以前かしわさんに話を伺った事アリ。黒の方の画像求む!m(_ _)m)



で‥上の画像位の状態が、昨日撮影した↓これです。

(ここ数年でボタンの白文字がカナリ消えたなぁ‥q(T▽Tq))

ここまでは、
コンパウンド入りのワックスで「執拗に磨けば」もって行く事が可能です。

実は以前R30スカイラインに乗ってた時に
「ここは綺麗になる」って発見した箇所でありますが‥

確か親が乗ってたB310サニーからK11まで形状一緒。笑
まぁ私が知る限り‥
昭和53年から~平成4年までは『日産伝統の部品』であります。
(今の現行は知らんw)


さて‥他社に目を向けるとですね。
トヨタのは磨いても綺麗にならない(アルミの含有率低い?)
ホンダは何年経っても綺麗なままなので磨く必要がない‥なんて事もあります。


って事で、
日産だけに「磨く楽しみが与えられてる」んだから、磨かないテはありませんぞ。笑



そして‥
先日オルタブラケットで「磨き」の技を習得した?訳ですが
ブラケットから比べれば、こんな単純な形状なんて「お茶の子歳々」でございます。


ジャ~ン。笑

早速今日磨いてみました。
夜になってしまい、懐中電灯の光で撮影したので、ブレちゃいましたが‥

上の画像で凸凹だった表面を800番と1500番のペーパーで磨いて
後は液体コンパウンドです( ̄ー ̄)ニャッ

どうですか?笑
車に乗り込みキーを刺す度に見えるこの輝き‥かなり満足度高いですよん。
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | クルマ
Posted at 2007/01/22 22:25:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

鏡面マニア? From [ マカブログ 【みんカラ】支店 ] 2007年1月23日 21:11
とりあえず15分ほど磨いてみました(^^) でも鏡面には程遠いですが 笑 あっ、満足度はかなり高いです。 使用したのは手元にあった・・・ ■400番相当のサビ取り用スポンジ ■ネバーダル ■ ...
ブログ人気記事

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

連休2日目
バーバンさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

伏木
THE TALLさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年1月22日 22:52
あ、このネタ、頂きますw
(-ii-)

今度の休みにでも…w
( ̄+ー ̄)キラーン
コメントへの返答
2007年1月22日 23:07
まずは「サンマル」からやってみて下さい( ̄ー ̄)ニャッ

とても今までの年数を過ごして来た様には思えない位になりますよ~

800番と書きましたが
1500番で5分掛けた方が仕上がり綺麗かもです(^^;

それと、最後に液体系で磨きだしするまでは、ええq(T▽Tq)イイの?ってなりますが気にしないで下さい(^^;
2007年1月22日 23:57
うっ!羨ましい!
私も早くステアリングボス磨きたおさないと!
コメントへの返答
2007年1月23日 0:16
おお以前仰ってましたよねぇ‥
あの複雑な形状(ボス)あれは
電動工具じゃないと私には無理な気がします。笑

メッキに出すのも手ですが
私のハブキャップ‥あれで1万ですからねぇ(^^;
2007年1月23日 0:27
これは凄いかも^^
今度試してみます。
まずはネバーダルから(^^;

電ドリにバフを付けて磨いてみたい
気もしますが、電ドリで鍵穴付近を
ゴリゴリやってたら、ご近所から
110番通報必至ですな(笑)
コメントへの返答
2007年1月23日 0:33
こんばんわ~
私なんぞが言わなくても、実際ヤる時に見ると気付かれると思うのですが
「START」の「T」の上の横棒付近が
非常に繊細なので(苦笑)

電動でイッキにヤるのは危険です。笑
文字簡単に消えちゃうかもなので

1500番で3~5分(水付けて)の手磨きで十分かもしれません。(^^;

調子にのって800番でゴリゴリやったら
その危険性に気付きました。爆

それと、私は今回キー周りのカバーだけ外しましたが

コラムの周りを外した方が
コラムまで磨かない様に‥なんて気を使わないので、均一にイケルと思いますよ~(^^)
2007年1月23日 10:17
う~ん。大人のオシャレって感じですね。
見る人が見れば気づくというか。
格好いいな。今度チャレンジしてみます。
コメントへの返答
2007年1月23日 18:08
やぁ‥ジジ臭い友人?笑には
磨いてギラギラさせるんじゃなく
そこにあえて黒塗装するのが
大人ってモンだ‥と

最近磨き魔になってる私に語ってきます。(^^;

アマノジャクなので、いわれれば言われる程に磨いてます。爆
2007年1月24日 19:51
あれ、何かコメント沢山だね(^^)

やっぱこういうところの部分って見てる人は見てますからねぇ。
しっかし、磨くの好きですよね(笑)
コメントへの返答
2007年1月24日 20:33
ここは、磨き甲斐ありますよ~(^^;

エンジンルームや外の部分は熱や雨で
すくに曇ってしまいますが
とりあえず置かれた環境は車の中では
最上級の位置ですから(^^;

プロフィール

「「ヴォルデモート」に見えて
一人で笑ってたけど

良くみたら違った。
( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/11 15:16
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation