• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月05日

たかだか「カゴ1つ」で奥が深い‥

たかだか「カゴ1つ」で奥が深い‥ 先日、紆余曲折あって、自転車のカゴを
標準でついてるもの‥から、高い方の丈夫なもの‥に
付け替えて数日、通勤してみました。

見た目も変るし、いかにも高そうな外見で
「これもアリだなぁ」なんて思ってたりもしたのですが‥

重さの影響がハンドリング(って自転車で使うもんか?笑)が悪くなり
停まるか?停まらないか?の人の歩行速度並みで走行する時や
狭い堤防の上でクルマを避ける為に道路路肩ギリギリで走行する際に
直進性が悪くなって狙ったラインを走行出来ない感じなのに気付きました。
ハンドルや前輪真上にマウントされてるものなので影響大きいんですね。
(重心が上がる事と、前よりになる影響)

重さは新しいのは1kg以上あります。確か1.2kだったかな?
以前からの標準のは500g~1kg以下。

この違いは、取り外したカゴ単体を自分の背後に置いて
意識せず不意に自分の手を後ろに回し、持ち上げてた際に
重い方は、明らかに当たり前ですが重く、(中年のw)肩に負担が来る程です。

ヤってみないと分からない事なので取り合えず付けてみましたが‥
(web上では、スポーツサイクルについては熱く語られてるが、こう言う一般車の事は、あまり文献がない。)
前輪側の重量増加は、後輪側より3倍くらい影響がある感じですね。


あと、これは個人的な感性の話ですが
カゴが前側が高く、ハンドル側の後が下がってますが

この形状でハンドルとの隙間が増えて
ハンドルやブレーキのワイヤーがゴロッと見えて一体感が無い感じが‥
なんか、それがイマイチな気がします。

確かに見た目はスマートでイイんですけどね。
そう言うのを狙ってる自転車じゃないし。(あくまで実用車ですから。)

やっぱコッチの方が隙間が少なくて似合ってるな。(^^;
ブログ一覧 | 四十路の御乱心(・∀・) <自転車> | 日記
Posted at 2017/02/05 07:18:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近所の自販機に用事があって出かけたけど
先客が居て、車がホンダのN-oneだった。

先に買い物を終えて発進して行ったが(私は外)
結構いい加速で驚いた。ホンダって低速あるんですねぇ‥」
何シテル?   08/10 00:56
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation