• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月31日

未来の自分から過去の自分へのメッセージ

未来の自分から過去の自分へのメッセージ 四輪の免許を取ったばっかりの頃なので
もう30年も前の事になるんですね‥

その時に「たかがタイヤ交換で油圧だの電動の力を借りる様じゃ
そんなのオッサンだぜ。」

‥とか、カマしてた私ですが‥見事に「オッサン化」

‥この前、会社で仲間に
「御客さんの子供から、以前あれだけ"おじさん"と言われるのに抵抗があったのに、
今や全く平気になって、逆にお兄さんとか言われると無理在り過ぎて恥ずかしいケド。
今後、流石に小さい「ぃ」を付けられたら流石に凹むl気がして怖いんだけど‥」
とか言ってたりします。
(「おじさん」⇒「おじぃさん」)

さてと。もう1つ。
この前、コンタクトレンズを外してから水を飲んだ時です。
コップの水を自分の口元に近づけて、飲んで減って行く水を見て
「ああっ美味い!」と、思わず言ってしまいました。

そういえば久しく、そんな近くのモノがハッキリ見えてない。

もういいや。さて。先週の休みが金曜で世間の休日だったので
今日やっとタイヤを交換しました。

何かスッげぇリムガードがデカイ。
お陰でタイヤが引っ張られて、ほんと何って言うか族車みたいです。苦笑

比較に今までの(DRB同サイズ。リアは減らないので現状維持で)

ね。普通リムガードって、この位ではないかと‥

明らかにルマンは狙ってる気がしますが‥どうなんでしょうね。

ここまで書いておいて、実際の走行については、実は、まだ乗ってないので
(タイヤはスペアを履かせた上で交換してきて家で履き替えました。)
何とも言えません。

まぁ国産なので大丈夫でしょう。

<追記>
記事を書いた後に、少し走行してきました。(通勤路)

全然期待してないと言うか、
タイヤくらいで、そこまで変わらんだろう‥と思っていたのですが
ちょっとビックリしてます。

マニュアルなので、クラッチ繋いだ時から分かるのですが
凄く転がりが良い感じで車が軽く感じます。

走行してみると、エライ静かで、後ろのタイヤが、そのままDRBなだけに
余計に、それを感じます。今まで履いたタイヤの中で1番静かです。
(と言うか、静かなタイヤで、こう言う事を言うのが初めて分かりました。)

乗り心地も舗装のツギハギだらけで、とっても不快だった道が
そう言う場所でも棘のある突き上げが無く、確実に乗り心地良いです。

「喰い」に関しては、まだナラシなので、あまり荒い事も出来ないのですが
少なくとも、昔履いた「TOYOのヴィモート」みたいな、フラッって感じもなく
乗り心地と静穏重視方向のタイヤのくせに、シッカリしてました。

タイヤで、こんなに変わるものなんですね。
今まで「こっち系」(コンフォート)のを新品で履いた事が無かったのですが
普段乗って、より分かり易い性能ってのは、こう言うモノなのかも知れません。
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2020/07/31 20:27:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

おはようございます!
takeshi.oさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年7月31日 20:33
最近第二の思春期を迎えてますがゆくゆくは三回目があるのかもしれませんね(ーー;)
コメントへの返答
2020年7月31日 21:18
私が、ちょうど、ココ始めた頃の年齢とかになったポイすか?笑

今思い起こすと何かこう、あの頃
なんでイキリタッテ、尖がってたのか?

良くわかりません。笑
2020年7月31日 21:18
ええ?族車じゃなかったんですか!?

ってのはジョーダンσ(^_^;)
オイラもかなり(体形にしろ目のカスミにしろ色々)ジジイになってきてます。
まあ50歳相応だよね?と言われると、
実際そうですし否定しませんけどね・・・

死ぬまでに一度で良いので、
狼さんご本人にお会いしたいと願います<(_ _)>
コメントへの返答
2020年7月31日 21:23
ええ‥よく分かりません。笑


年齢について
多分‥同世代なら分かると思うのですが

以前ほど、同級生の友人と会ったりしないもんですよね。
(良く会う奴も居ますが‥)

友人と談笑してて、笑い顔を見ると
「シワ増えたなぁ」とか、相手を通してシミジミと言うか、それが速攻で自分の心の中で自分に跳ね返ってくる訳ですが‥ぉぃ
2020年8月3日 23:44
ご無沙汰してます、不良中年です。
あたしゃ刻一刻と定年に近づき、最近妻から
「65歳まで働いてよね、あたしは60で退職するから」
と言われがっかりしております。

タイヤ、だいぶ違いがありますね~。
前にダンロップのEC202の標準サイズでで峠走って気持ちよく走れたのに、国産某メーカーのタイヤで少しワイドで薄めなタイヤなのに気持ちよく走れませんんでした。タイヤの開発費の違いと先輩に教減られましたが
どうしても鳩山の子供手当の協力はしたくないのでブジデストンタイヤは高性能でも好きでありません。
昔の自動車雑誌で、韓国タイヤでも日本製より10年遅れてると書いてあり、国産でも差があるので妙に納得しまして。

忙しい事とは思いますが、また遊んで下さいね。
コメントへの返答
2020年8月6日 21:20
こちらこそご無沙汰しております。

仕事をしてると、暇がなく
アレがしたい、これがしたいのに
出来ない‥と、思ったりしますが

いざ‥それが出来る様になってみても、長くて1年、早ければ1ヶ月位で飽きたりする気がします。

仕事が出来てるのは幸せなのかもしれませんよ。
(特に体の自由が奪われる疾患になったりすると尚の事かも知れません。)

‥と、まぁ何ですか年長の方に若輩者が生意気に語る話ではありませんね(^^;

タイヤですが
今日で通勤で、ようやく慣らしである100km走行終わった感じです。

走り出しの軽さは、現時点でも感じるので、ホンモノの様な気がします。
(まして、この時期エアコン使ってますからね)

気にもしてません?が
今までのタイヤとは真逆だな‥と感じる所が見えてきまして

直進性が曖昧な気がします。
曖昧だからって真っ直に走らないって訳ではありません

寧ろ轍で変に意図しない方向に持って行かれる事がなく、そう言う場所では、逆に直進性がイイのですが

ハンドルに伝わってくる
矢の様な直進性
(センターに戻ろうとする力)は
少ない気がします。

気になる人には気になるかも知れませんし

私も若い頃なら、不満に思ったかも知れません‥が

今は、それこそ、そんなのより
コンフォート(楽さ)さを求めてるので、いい選択だったと思います。
(仕事で疲れてる時は、この方が楽で安全です。)

昨今の感染症の騒ぎで
仕事を失ってる方が多い中

私の仕事は真逆で忙しさが続いてます。

これを「ウンザリ」とか言えばバチが当たる話なのですが

う~ん
人間とは本当に自分勝手なものですね(^^;  

どう表現したらイイものやら‥です。

とりあえず、この繁忙が済んだ後には、こちらこそ宜しくお願い致します。
2020年9月12日 12:04
タイヤの選択で、走りは結構変わりますね。
最近は165/55R14というサイズのタイヤは選択肢が少なくなりつつあるような。
それでも安定して残っているのはエコタイヤですね。
ちなみにハンペン煮のタイヤは、通勤に使っている軽自動車のタイヤよりも外径が小さい事にショックを受けております。

ナンカンのNS-20の感触が悪く、次は何を履こうか模索中デス。
S.ドライブにするか、イーグルにするか。
DRBが廃盤になったのを今でも恨んでおります・・・
コメントへの返答
2020年9月17日 21:05
こんばんわ。返信遅くなりまして
大変申し訳ありません。

昨今、仕事が忙しくて、休みの日くらいしか気力がなくて…
(いや、歳なのかも知れませんが…)

タイヤを換えてから1000k
昨日でちょうど達しました。

DRBと比べても遜色なく
寧ろ、リアに残ってるDRBからの
音や突き上げが気になるくらいに
最近感じております。

話は変わりますが
最近、別会社営業車が
見たこともない程のバーストをしました。

それこそドリフトや、峠で溝落としカマしたのかよ?ってくらいです。


その会社は経費をケチリ
営業者にアジアンタイヤを履かせてるのですが

そこまでの経緯を聞いて
なるほど、そこの違いなのか?と
気付かされた…のが

空気圧不足(それこそ営業者に対しての扱いなので、見た目で明らかに分かるまで放置だったでしょうけど)とか

磨耗して限界を迎えてからが
イッキに、そんな状態を迎えるんだな…と。

もちろん自家用車ならば
空気圧を見たり、完全な磨耗限界前に交換するでしょうけれど…

それ以上の極限状態だと
そこからイッキに、そんな風にバーストするくさいです。

そんなこんなでした。

プロフィール

「「ヴォルデモート」に見えて
一人で笑ってたけど

良くみたら違った。
( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/11 15:16
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation