• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月17日

ゼブラ・サラサ(ドライ)

ゼブラ・サラサ(ドライ) 現時点で仕事で使ってるペンです。
長年使ってたパイロットのoptから最近変えたものです。
(と言っても服に付けたまま洗濯したり失くしたりで同じモノを…って意味ではありません)

上記した様に、ある日、お約束の様に服に付けたままoptを洗ってしまい
全然使えないので、出先のコンビニで、このサラサを買いました。
(以前はoptは、どこにでも置いてたのに、今はコンビニには売ってません。)


芯(インク)が水性なので、乾きが遅く手で擦るとインクが伸びてしまったりする事も
想像よりは遥かに少なく、ひょっとすると左利きの方でも使えるかも知れません。
(あくまで想像です。私は無難な生粋の右利きなので)

インクの濃さや書き心地も最近の水性らしく素晴らしいのですが
元々の0.5だと線が太すぎるので、中身のインクだけ0.4にしています。

(0.4にすると書き心地は少し悪くなってしまう気もしますが…)

ペンのクリップも可動式で挟む時にストレスもなく大変気に入っていて
なのでインクだけ細いのにした位だったのですが…

が、最近ですが「思わぬ弱点」を発見してしまいました。
…そしてこれは自分的には結構重要です。

事務職ではないので、仕事中に、必ず近くに紙がある訳ではありません。
そして出先で移動中に、会社から電話があって
「先日の○○さんに連絡を取ってくれ」なんて事もある訳です。

電話が鳴ると必ず、そんな用件って訳でもなく、なので予め用意をして
電話を受ける訳でもないのですが

そんな時って、咄嗟に余ってる自分の手とか腕に
相手の名前とか電話番号を書いたりする訳です。

が…水性だと、自分の体に全く書けないんですよね。
少しとか、薄いってレベルではないです。全く文字が書けない。

以前の油性に変わり、これからは水性の時代なのかなぁ…なんても
このペンを使ってみて思ったのですが…こんな弱点があったのは盲点でした。


もう1つの仕事道具?の話。

どうせ1夏(ワンシーズン)で使い終わるので、タオルなんか
夏に入る前にダイソーで纏め買いした奴で十分。…と言う感じで

そんなタオルを使用していたのですが…

最近、ワークマンでもタオルを置いていたので試しに1つ購入してみました。

(値段は倍で200円です。)



で、ですね。


どっちがオロシタテで、どっちが使い古しって訳でもなく
どちらも、同じくらい使って洗濯して、朝に干してあるものを持ってきて
そのまま助手席に放り込んだ姿が、この絵な訳ですが…

同じ黒なのに、明らかにダイソーのは色が落ちるのが早く
繊維の痛み(ホツレ)も明らかに多い。

確かに値段が倍違うんだから、当たり前だろ?って話ですが
こんな風に数回洗濯しただけでも差が出ますよ…って話でした。

そこに価値を感じて倍出すか?出さないか?は、個人の感覚なので
どうこう言うつもりはありませんが

私は、この違いを感じてタオルを入れ替える事にしました。
ブログ一覧 | 文具やドメッテック等 | 日記
Posted at 2020/09/17 21:53:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

ドリル
バーバンさん

新潟県道の駅制覇+牡丹園
snoopoohさん

おうちカラオケにハマりそう?😅
S4アンクルさん

5/17 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
NORI0029さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@田舎の人。 直接言うのは「咄嗟」なので冷静になる間がなくて損する事が多い気がします。あと相手が見えない電話とかも。とにかく何かヤるにも一呼吸必要です。海までチャリ漕ぐとか。笑」
何シテル?   05/17 00:53
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 56 7 8 910
11 12 1314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
日産 マーチ 日産 マーチ
色んな思いでが詰まった『この車体自体』が好きで マーチが好きと言うよりは、この車体個体が ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation