• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月18日

ラジオペンチで悩む事、ほぼ1ヶ月(バカだろ。笑)

ラジオペンチで悩む事、ほぼ1ヶ月(バカだろ。笑) 先日(前々回)の記事にて
"(仕事場で)工具なんぞ人に貸すものではありませんね。"
とか、デカイ事を書いておいて何ナンですが…

実は、その後に、本来は滅多に使うものはないのに
そう思って持ち合わせてなかったら、必要になって

御客さんから借りたり(たままた持ってる人で助かった)
別の日には同僚のを借りる事態と、相成りました。

…デカイ事は言う(書く)もんじゃないって言う八百万の神の暗示でしょうか。

で、それが「ラジオペンチ」です。

自前のを持ってるのは持ってるのですが、
それは車整備用だったり、家庭用だったりで仕事で常に持ち歩いてませんでした。

さてと…もう1本買うにしても、仕事では必ず必要って程ではなく
「あれば使うけど、今までは、無くてもどうにかなってた」程度なので

あまり考える事もなく、「クチバシ」の長さで
他の並んでたものの中で「より長いのが決めて」で購入した訳ですが…

決して悪いものではないのですが…
・梱包から出してみたら、何か華奢な気がする。(重量とか先端径(形ではなく大きさ)
実店舗であってもパッケージ入りでは直接触れませんので、通販と然程変わりませんね。

・非メッキなので水周りとか、夏で汗かいてる時の扱いに気を使う。
(その都度、拭けばいいのかも知れませんが…)
j上記2点は、扱いに気をつければ…なのですが
仕事の場合、そんな余裕のない時に使うのがコレだったりします。

メッキに関しては、殆どのラジオペンチは非メッキですが、これは理由があって、
メッキが乗ってると掴む力が弱まるから(滑り易くなるから)だと思います。

滑り易くでも錆を避けるか?実用の掴む力を優先させるか?は
二律背反(トレードオフ)です。

長いモノを使えば、それも少しは解消されるのでしょうが…

収める場所の長さが180mm程度しかないので、選択範囲は、その長さまでになります。

長さはともかく、どうにも、手にした時の感覚が華奢に感じ
残念ですが、使う前に返品しました。(実店舗購入の強み)

が、そんな時に限って、また使う場面が出る気がして

暫くは、上の方のハンドルが黒の、車整備用に持ってるモノを積み替えて置く事にしました。


こっちは、今まで何度か?手荒に使った事もあり、頑丈さは折り紙付きなのですが、

開け閉めの感覚が多少重いのと、ハンドルがゴッツイので
仕事で使う様な場面では、引っかかって奥まで届かないと言う事が分かりました。
(整備には逆に、それだから向いてるんですけれど…)


蛇足ですが、ステンレス製のラジオペンチも存在しています。

これは確かに錆びないのですが、隣り合ってる鉄製(つまり工具)のモノを、錆させると言う
ヘアピンを台所のステンシンクに1晩置いたら翌朝真っ赤に錆びてるみたいな
余計に面倒な事が起きるので、今回は選択枝から外しました。


単独で持ち歩いたり、台所や釣り道具として使う分には良いものだと思います。

で、結局買ったのがこれ。

200mm(20cm)のメッキ仕様。
実は、このハンドルのメッキ仕様が品薄で探すのに苦労しました。
(あるには、あってもボッたくりの値段とか、普通の価格のは取り寄せ1ヶ月とか…)
非メッキの2611 200は実店舗にあったので実物は確認してます。


長さの比較で、上から200、160、130。
130は用途が違うので、その長さでいいのですが(室内細物工作用)
普通サイズが160(呼び寸150です。良くJIS規格である標準的なアレの長さです。)


200は、相当長いので、ある意味頭デッカチでクセがあります。
仕事では、そのクセが生きるので、それで良いのですが…
(クセが必要ない場合は、他のモノで代用も今まで効かせてきたので)


問題は、収める場所。

案の定収まりません。(仕切り板が浮き上がってます。)


判っていましたが、あと少しなんですけれどね。

まぁプラスチックなので…

「ハンダごて」で簡単に加工出来ました。


手前のスポンジで抑えが効いてガタつきませんし、かつ出し入れの余裕も十分です。

ちなみに、長さの問題ではなく厚みの問題で、
最初に買った「フジ矢」は、幅が少なくて(コンパクトすぎて)
ガタガタとガタついて、隙間所以で場所がズレてしまう懸念がありました。

黒い奴(keiba)は、逆でキツくて、
咄嗟に取り出そうとすると回りのも引っ張って取れてきてました。

常に持ち歩いてる工具ではなく、工具箱に入れてるものは
「何かでハマって急遽取りに戻ってる」時なので
取り出しづらいと、それだけでイラッとしますからね。

今回のコレは、幅(厚み)的にも、ちょうどいいサイズでした。


隣(左側)のモノも、ちょうどイイ感じで交わせてる。笑
我ながら、上手く行った気がします。笑

仕切り板加工の為に、久々に家に持ち帰ったついでに、車工具と並べて悦に入るテスト…

宝石や洋服に目がない女性と、脳内に大差ねぇな。笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/18 12:37:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2021年2月20日 9:38
わざわざ指摘するほどのことでもないとは思いますが収める場所の長さが180cmというのはなかなか大きいような(^^;)

ラジオペンチというよりボルト類を隙間に落としたときはロングプライヤーにお世話になりました(笑)
ステンが錆びさせるというのは電食ってやつでしょうか?
ボルトナットだけの話かと思ってましたが工具類ともなれば僕も気をつけなければなりませんね。
工具箱にラジオペンチは入ってますがSK11かなにかの適当な物だったと思います(^^;)

しかし...仕事ができる方は例外なく常に工具類を整頓していますよね。
自分の作業の画像を見ててもいくら家での作業つったってキッタネェなぁなんて(´д`)笑
落ち着いて進めている間はまだいいのですが熱中してくるとなかなか…
コメントへの返答
2021年2月20日 19:47
「M」が「c」に見えるとは、おの毒に…目が、お悪いんじゃの。
(お前がだろ。笑)  

私もラジヲの組み立てになんか使ってませんよ
(^^;
さっきだって隙間に落ちたものを必死に掴み出すのに使ってた有り様ですから
(今までだったらドライバーでツンツンしてましたが…爆)  

Sk11のは製造がフジ矢製造のがチラホラ入ってますよね。

仕事のできる出来ないは
私以外の方は良く知りませんが

作業中はスプラッタ映画宜しく
死霊の腸状態です。

歳を食って「最後にキレイに帳尻合わす」腹黒さだけは出てきましたが

最初から順序立ててキレイにできる方の真似は間違っても気質的に出来ません。

から、仕事は出来てないですよ。

幾ら計画を立てても、イレギュラーは起こるから、その場っ付けでやるしかない。

程度しか思ってませんもん。笑

プロフィール

「走ってる車で見て早速検索したけど
なかなか上手なデザイン。

私には、こう言う感性は無いなぁ…」
何シテル?   08/14 09:40
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation