• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月30日

ママチャリ修理。(レストアは、何処行ったよ?笑)

ママチャリ修理。(レストアは、何処行ったよ?笑) 先日から「年越し正月休みの暇つぶしの友」として
「何してる」で、ちょいちょい話していた預かりモノの自転車の修理。

‥年を越す前に、終わっちまいました。笑


最初は自分の自転車に施す様に
レストア紛いまで、しようか?と思いましたが

こんな田舎で自転車を乗ってる人=クルマがない=代わりがない方なので
「あまりにも長く預かる訳にも行かない」ので
(持ち主に言われたわけではなく私が、そう考えて)

外見の汚れやヤレには目を瞑って、機械的には正常な状態と言うか
公道を走行するなら、最低「このくらい」って程度に直すに留まりました。

自分の手元にあって、暇な時に「ちょくちょく触れる」訳ではないので
そう行った細かい部分は、時間が掛かるので(気付くにも直すにも)
‥そんなこんなです。

自分の自転車を代車に貸すのもアリなのですが、女性相手に27インチの自転車は酷だし
なにより、かにより「専門家じゃない」ので、自分の自転車は代車ではなく、オーナー車です。
‥乗り終わったら必ず屋内に入れて‥なんて求められませんよね。


作業は以下になります。

※チェーン交換
シフトワイヤー交換
※前輪ブレーキパット交換
※後輪スプロケット交換(14T→16T)
※クランク交換左右&スプロケット交換(32T→31T)
※ペダル交換
※リア反射板交換
※ライト交換(白熱→LED)
※ベルクランクカバー(内装変速カバー)交換
※車輪スポーク反射板前後交換(白濁してたり外れかかって異音出してそうなので)
※ベル交換
※リアハブ回り止めワッシャー(欠品してたので不調を起こしてた)
(※は手持ち部品再利用)

前後ブレーキ調整
後輪ハブ調整
ハンドルステム調整
シフター分解清掃
リアブレーキ分解清掃(ローラーブレーキ給油)
前カゴ修理
ボトムブラケット分解清掃給油
前輪ハブ点検(問題無しと判断)

自分は専門化ではありませんが、ここまでヤるなら
新車のママチャリを買った方がイイと思います。
ここまでヤっても他が何時壊れるか?分かりませんし保障出来ませんし。

上手い言い方が出来なくて大変申し訳ないのですが
もう少し程度が良かったり、手入れされてる風であれば
もう少しモチベーションもアガるのですが、どうにも、モチがアガりません。

最初に自宅まで運ぶにあたり、クルマに積んで運んだのですが
(チェーンが切れて食い込んでだので)
そこで前輪を分解して積もうとしたら片方のナットは手で回るくらい緩んでました。
(もう片方も察しの通り程度、工具を当てただけで動く感じ。)

リアについては部品が欠品していて不具合(斜めズレ)を起こしてるに留まらず
やはり片方のナットがユルユルだったので、下手にチェーンが生きてて
自走しなくて本当に良かったです。
(いつも乗ってる女性の力ならイイ?のかも知れませんが私がバカ力でコイたらイキます。)

上で「専門家ではない」と言いつつも、今回「他人様の乗り物」をイジるに当たって
時間と費用と(金は一切頂いてません)、対効果のバランスの判断が結構悩み所で
クルマにせよ、バイクにせよ、自転車にせよ‥専門家の方は日頃、
「こんな風に悩んでるんだろうなぁ‥」と言う一片を垣間見た気がした作業でした。

好きである以上、出来たら完璧?納得行くまで手をかけたいのが本望ですが
相手側が、何処まで?そこまで臨んでない?って部分は相手本人しか知りませんしね。

今回の作業については、私の持ってる自転車と同じ内装3段なので
以前、試行錯誤して取り替えた部品を取っていたものが非常に役に立ちましたが

仕組みが違うタイプ(外装変速だったり)の場合
「部品を買ってまで直す」意味は無い気がします。

修理が終わり試運転がてらに自走で回送したのですが
フレームが、だいぶ甘い(緩い)感じがしますが、
そもそも「それ」(がっしり感)が必要な程の走行をするモノではないので、
そんなもんでしょう。

そんな「サ・ママチャリ」って感じの乗り心地に、
高校生だった自分の人生のノスタルジア?懐古?を感じ。
それを感じれただけで直した甲斐がありました。

‥って事で久々に荷台に座って走行して喜んでました。ぉぃw

自分の青い方も「ママチャリの一種」なのですが、それとコレは別物の気がします。

自分のに、もっとこう「スパッと加速」とか、「スパッと曲がる」とかを求めてましたが
これは、これで、このタイプとしては十分以上の性能を出してるんだな‥と

きっと、そんな風に思ってる時に求めてるのは「バイク」(モーターサイクル)の頃の
「アレ」を求めていて、それは「ありえないし酷だったんだわ」と自覚しました。
ブログ一覧 | 四十路の御乱心(・∀・) <自転車> | 日記
Posted at 2022/12/30 20:44:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【娘とともに...】ママチャリのリ ...
RZ50さん

自転車のタイヤ交換をしてみた
Touch.さん

ブレーキフルード交換を騙し騙し使っ ...
唐草熊次郎さん

例のロードバイクっぽい自転車の件
onimasaさん

衝突被害軽減ブレーキ:誤動作 読み ...
38-30さん

この記事へのコメント

2022年12月30日 21:57
素晴らしいレストア作業ですね。きっと持ち主様も喜んでおられた事でしょう。

確かに費用対効果を考えれば、新車を購入することもありかも知れませんが、形あるモノを大切に使うことは大事では無いでしょうか?

では、来年も宜しくお願いします!!
コメントへの返答
2022年12月30日 22:32
こんばんわ!
回送に辺り、今晩は風が強いので
修理してる時に感じた
「軽く回る感」を感じれませんでした。
(^^;

こんな状態なのに
「不思議とタイヤに空気入ってるなぁ」と不思議に感じたのですが

何と「ノーパンタイヤ」で
バルブコア穴無しのホイール

これを見た時に
え?タイヤ終わったら自転車も終わり?( ゚д゚)→q(T▽Tq)

何と言いますか‥


プロフィール

「>東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で3人死亡 ほかにけが人多数
ここまで来ると都会の人が電車に飛び込んで「自殺」してるのを「人身事故」とか言うのと同じで
車で自殺してるんじゃないか?と思う。皆さんも巻き込まれない様に気をつけて‥
(特に追い越し車線側が危ない。)」
何シテル?   04/27 08:05
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
678910 1112
13141516 17 18 19
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation