• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

‥クルマがダメになったみたいっす。

‥クルマがダメになったみたいっす。 去年辺りから、走行中にブレーキを踏むと周期的な異音がしており
時々、調子が変わって、加速すると異音が出るのに変化して

「ドラシャかなぁ」と、思ってたのですが
異音と共に振動するシフトノブの感覚から
「ミッションじゃないと良いのだけど‥」と
一抹の不安を覚えていました。

昨日は、いよいよ異音が激しくなり、
帰りには、それこそ「いつ動かなくなってもおかしくない音」で
命かながら、何とか帰宅した感じでした。

異音の激化を見越してリビルトのドラシャは発注しており
まるで日を合わせた様に、本日到着し、手馴れてるので1時間くらいで交換しました‥が

交換しても異音は変わらずです。

こうなると原因は「ミッション内部」(多分デフ)になるのですが
このクルマの部品は中古では、もう見当たらず
(想像はしてました。リビルトのドラシャが、まだあった事自体が奇跡。)

残念ですが‥終わりです。
(ミッションを分解して直す技量、工具、場所、気力は、年齢的に無理です。)

思えば20年も(無事故で)乗れたクルマは初めてで(年式的には30年)
本当に私を守ってくれたと思います。

‥故障は、それなりにしましたが、
ココで知り合った皆様に今まで、マジで助けてもらいました。

そして、このクルマが無ければ、皆様との縁も生まれませんでした。
感謝しても、し切れない思いです。

間違いなく「一生忘れないクルマ」でしょう。

このクルマのお陰で、私の残り寿命を考えても
「生涯半分以上をMT車に乗った」と言う事になるかな。

最近、調子の悪さから「ワゴンR」や「自転車」で誤魔化してましたが

繋ぎでもいいので、適当なクルマでも見繕うかと思います。
(間違いなく中古の軽です。乗用車は維持費が高すぎて、昨今の増税で、もう無理です。)

これを機に、ここを辞めるとか、クルマを速攻で処分する訳ではないですが
(幸い3台置いとけますので)

町でも、そうして取っておいてある車は、まず復活した試しはなく、
数年、十数年置かれた後、突然姿を消しますので多分、私も、そんな流れかと思います。

何と言えば良いのか?上手い言葉が思いつきませんし、突然ではありますが

お世話になった方々、1人1人名前を挙げたいのですが

挙げたらキリが無いくらい、本当に沢山の方々(30人は下りませんくらい)

皆さん、本当にお世話になりました。

お陰様で、いいクルマと共に、長い事、人生を供に出来ました。

本当に感謝です。

さぁ‥リビルトシャフトなのでコア返却しないとですね。最後のお世話です。
ブログ一覧 | K11マーチ関連の情報/総合 | 日記
Posted at 2024/06/30 13:04:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フィットの異音対策
ヨシノボりさん

結局、気になってブーツ交換優先しま ...
MOVELさん

自治会マシーン、コムス最強伝説⁉️ ...
オヤジッチさん

この記事へのコメント

2024年6月30日 13:26
未だに忘れられないクルマです。
未だに夢に出てきます。
毎回「車検が切れているのに公道に出てしまった、どうしよう!捕まってしまう!」と焦っています。
BRZだのロードスターだの乗ってますが最も自分に合うクルマというか血の通うような気さえするクルマでした。
それはK11だからというか90年代のクルマの弱々しさからくるものなのかなと自分の中で解釈しています。
(先日借りたシルビアもそうでした)
もう40万キロ超えているんでしたっけ?
狼さん自身がどう思うかはわかりませんが僕としてはやることやった上での大往生だと勝手に解釈しています。
K11がくれた繋がりは本当に大切なものです。
お疲れ様でした...とお伝えください。
コメントへの返答
2024年6月30日 13:32
御言葉、ありがとうございます。

これが10年前だったら
同じ事が起きても「未練タラタラ」で
ここでは愚痴しか書けなかったと思いますが

今は「乗りきった」みたいな気持ちで
ある意味清清しい気持ちです。

実は先日国道でお会いした時は
もう調子を崩していて、でも、その姿を見て頂き、こいつも幸せだったと思います。

ドラシャであって欲しい思いもあって、でも交換してダメだったら「終わり」を突きつけられるので、交換を先送りにしていました。

本当にありがとうございました。
2024年6月30日 15:31
とうとうお別れなんですね。狼さんのマーチとは同じ色な事もあり、寂しいですね(最近でもたまに見掛けるK11では見掛けない色ですし)。
私も一番長く(前期から後期にはなりましたが)乗ったのもありますが、楽しく身の丈にあった車だったと思います。また沢山の人達と知り合うきっかけでもありましたね。
最後の車にとロードスターを買いましたが、K11はまた乗ってもいいと思える車ですね。K11は非力だったので、全開で走れましたが、歳のせいもあるかと思いますが、ロードスターは4千回転以上は回せません😅
最後に一目見ておきたかったな~
コメントへの返答
2024年6月30日 16:01
御言葉ありがとうございます。

以前も、お話させて頂きましたが
このクルマが手元に来た時に
「さて‥どうしたもんだ‥」となった時に

ちょうどパソコンを買ったばかりだったので、車の事を始めて検索して
拝見したのが、かしわさんのページでした。
(その次は、みよしさんと菊さん)

こんな風になるんだ!と
やはり同じ色なのがあり
最初の頃は、かしわさんの尻ばかり追いかけてた気がします(^^;

最近MTGのページ(みよしさん)のは拝見してましたが‥

この不具合もあって
「遠出する信頼性」が無く
最後に参加する事は叶いませんでした。
(街中を数キロ‥自転車で行ける場所程度にしか行く自信が無い感じでした。)

色々指導や、物資を頂きましたが、今、書いていて真っ先に浮かぶのは、コンピューターでした。

「こんなに変わるのか!」と感動でした。

クルマは変わると思いますが
その件も
殆どの方が変わる事による先輩として今でも拝見しており

ある意味、乗り換えた先輩方々を見ていて、今回「諦め」や「覚悟」の度胸を頂きました。

今回で、全てを終えるつもりではないですが、本当にお世話になりました。

感謝してもしきれません。
2024年6月30日 16:25
うーむ、そういうわけでしたか。
狼サンはじめ、諸先輩方のマーチ弄りは沢山参考(パクリとも言う)にさせていただきました。キーシリンダー周りを磨くとか(笑)

田舎サンが書かれてますがまさに大往生ですよね。
車両の寿命まで乗り潰すって素晴らしいと思います。
こちらでの交流、これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年6月30日 20:14
コメントありがとうございます。 コイツも喜んでくれてると思います。m(_ _)m

私こそ、上で書いた通りで
かしわさん、みよしさん、菊さんのページを穴が空く位見て、毎日過ごしてたのが、まるで昨日の様です。

赤カブさんは、確か私が乗る前から
クローズドのゴールド乗ってたじゃないですか!

最近は以前、みたいに部品が、その辺の解体屋さんで手に入らず、ワゴンRの部品を捜しに行ったやのに、解体屋さんに「いや~このマーチのは、もう無いよ」なんて言われたりもしてました。  

不具合は、実はコレに留まらずに、まじで癖だらけで他者には運転出来ない感じになっていて
流石に「どうしたモンかな…」と思ってましたが、流石に今回の不具合でケジメが着きそうです。

頂いた「チョロQ」が形見になりそうですが、今後も大事に致します。
2024年6月30日 17:34
本当に頑張りましたね… 私も、2年前にMARCHを手放し、ヴィヴィオに乗り換えましたが、やはりMARCH以上に気持ちが入らないと言いますか… 正直、この2年殆どヴィヴィオは走らせてません… 狼さんにはテールランプを頂いたりとお世話になりましたよね😢 狼さんの色んなレビューブログも楽しませて頂いてるので、これからも宜しくお願いしますね😌
コメントへの返答
2024年6月30日 20:19
コメントありがとうございます。

ちゃとぼーさんも長かったですよね。
これは「イイ勝負が出来るなぁ」と思ってたのですが、先に下りる話になった時は
「まさか」ってのと「そうだよなぁ‥」って思いが複雑でした。

ラリ筑では、コンタクトがズレて目が痛かったのですが、その節に
優しい言葉を掛けて下さったのは今でも覚えてます。

皆さんには、実際お会い出来て本当に良い思い出を頂きました。

ありがとうございます。
2024年6月30日 19:11
こんばんは(^^)

あら(・・;)
狼さんのミッションは41Aになるのでしょうか?
30Aならまだ中古で見かけますが・・・
ミーティングでお会いしたのがずいぶんと昔になってしまいました。
いつだかいわきに遊びに行った時にスライドしたのが最後でしょうか?

自分もマーチとは20年以上の付き合いなのでお気持ち分かる気がします!
コメントへの返答
2024年6月30日 20:27
ですです。41A‥
どっちかと言えば前型のK10のNAに使われてた奴で

K10ターボやK11も、そしてサニーなんかも大半が30Aですよね。

以前31VのK11ドラシャが無くて
困り果ててた方もいらっしゃいましたが、

まさか自分が「ミッション本体」で、こんな事になる‥とは

思って無かったとは言えず
2年くらい頻繁にMTオイル変えて
異音がすると「ドラシャだドラシャ」と気持ちを誤魔化してたので

今の、この気持ちの「整理が付いた」感が生まれてるのかも知れません。

ご一緒に平日MTGでは
裏磐梯を駆けましたが‥

今、あれヤったら
間違いなくエラい事になりそうですね(^^;

Kuniさんは新車で買われて、ずっと現役ですよね。

私のは今までの年数くらいは乗ってやる‥とか思ってましたが
(すでに10年落ちでした。)

気付いたら、その倍乗ってました。

最近K11について更新されてましたが、それが出来る事は
凄く羨ましく思って見ております。
2024年6月30日 21:20
フロントフェンダーを見て、『おぉ、懐かしい』と思いました。
(不謹慎ですみません)

ミッションは41Aでしたね。
探せば何とか見つかるのでしょうが、狼さんが決めた事ですしマーチはこのまま引退するのが良いのでしょう。

自分が5ドアに乗っていた時には狼さんの3ドアを眺めては『良いなぁ~!5ドア全盛期になってきた時代に3ドアに乗るという事は、贅沢の類なんだろうな~』と羨ましく思っておりましたよ。
整備手帳も有り難く拝見させて頂き、自分の車の指南となっておりました。

自分は免許返納を考えている75歳まで維持を考えておりますが、実際にはその歳まであと25年間を維持出来るかは不明ですな。
コメントへの返答
2024年6月30日 21:44
こんばんわ。
シマーニさんには、いつも気に掛けてくださり、マイナーなパーツも下さったり、パワステのホースまで、本当にありがとうございました。

車を眺めながら、各パーツを見ると
これは〇〇さんから、これは△△さんから‥と言う感じで

そう言う形見分けを考えると
中々決断出来ませんでしたが

今時期になって、ようやく決心が付いた次第です。

ドアについては、この時代のは明らかに大きさが違いましたが

そのお陰でバケットの装着が楽なんですよね。

大きさに関しては、我が家の23ワゴンRは大きくて、5ドアなのにビックリですよ。

整備に関しては、似た様な事で困ってる方の役に立てば‥と

くだらない事でも綴っていました。

そういえば前期のデスビ‥
三菱は、とにかく壊れましたが
日立のは強かったですね。

ただ壊れてない三菱もあるのですが、中期には合わないんですよねぇ‥

あまり、役に立てなくて本当にすみません。
2024年6月30日 22:02
狼さんも遂に…ですか(T . T)
私がK11マーチ買って、さてどうして行こうかなぁ〜ってネット検索すて、何も解らず、みんカラ初めて、最初に色々お聞きしたり質問したりとお世話になったのが、狼さんでした!感謝です。
それも18年位も前の話ですかね〜私も狼さんも歳を食ったし、マーチもですわね。私らK11からK12に変わって、今はスイスポで〜、次は、かしわさんと同じって感じです。割と飽き性なのですが、K11マーチは、みんカラ繋がりでオンもオフでも、皆さまととても交流深く仲良くさせて頂いたので長く乗ってました。色々な流用ねたやら、自作ネタやら、自分で何でも出来て楽しい車でした😆
私なんかは足元にも及ばない、マーチオーナーレジェンドの狼さんですが、とうとうこの日が来ましたか…残念無念さはおありでしょうけども、マーチも大往生ですし、狼さんがオーナーで、一変の悔いなし!でしょう。
またお次のお車も、じっくりと検討して選んでください。楽しみにしております。

本当に、ありがとうございました♪この先も、どうかよろしくお願い申し上げます。ってか、みんカラ最近はさっぱりですが😅
コメントへの返答
2024年6月30日 22:24
こんばんわ。コメントありがとうございます。m(__)m

otommiさんとは同級ですよね。
(数が多い筈なのに、意外にココでは少数派で少し上の方が多い気がします。)

この車との付き合いが長いと
最初は大した異音では無かったのですが
「これはダメになる奴ぽい」と
去年?一昨年から思っていましたが、特に去年は家族(猫)の不幸もあって、機械に、こんな事を言うのもアレですが、耐えてくれてたんだと思ってます。

otommiさんとは
それこそミッションの考察で随分、ヤリトリ致しましたよね。

やっぱミッションかぁ‥と思い
検索した時はotommiさんの考察がHitしました。

それこそ‥それを知らなければ
この際別形式ミッションに‥とか、思いつくかもしれませんが

その他の付属品が多い事も改めて拝見し、諦める納得をしました。

もう18年にもなるんですね。
なんかつい先日の話に思いますが

ほんと、歳取ると月日が速いですし、

分かって頂けると思うのですが
もうこれ以上延命するのは
車も可哀相だし、自分も3^40代の時の様な気力が無い‥

車には可哀相ですが
ど~しようもない、この感覚‥

ただ、自分が死んだ時に
「あの大震災の土産話が祖母に出来たな」とか思ってますが

この車に関しても
「やり切った!」って達成感は
多分もってけそうな宝ですね。
2024年6月30日 22:32
ご無沙汰しております。

私は古参の皆さんより後発のK11乗りだったので、みんカラを始める前にネットで絡んで頂いていた狼さん・かしわさん・ロックさんたち
がみんカラに登録したのを見て追っかけて登録した様な気がします。

私は狼さんやかしわさんが乗られて居たの3ドアMTを羨ましく思って居たのを覚えて居ます。

今考えるとK11って良いんですよ!
軽くて馬力が程々で社外や純正流用部品が多くていろんな意味で面白いんですよ。

私はこのK11に出会って皆さんに出会えて本当に良かったと思って居ます。





コメントへの返答
2024年6月30日 22:50
以前は毎晩、色々な方のHPの掲示板にお邪魔して、ああでもない、こうでもないとかヤってましたよね。

ライフAさんには
不動になりそうな故障の際には
いつも助けてもらってました。
本当にありがとうございます。

私も以前、この車がダメになったら
K12の3ドア探して乗ってやろうか?

なんて思ってた時もありました‥が
昨今の増税を考えたら
「もう乗用車はムリだわ」と
(今ではK12の3ドアもも結構古い分類ですし‥)

確かに
K11に乗り始めた時に
以前乗ってたEP71の方が断然速かったな‥とか思ったのですが

あれはアレでバランスが悪く
ちょっちゅうヒヤってしてましたが
K11では、それを感じた事もなく
1回も破綻して怖い思いをした事がありませんでした。

こうして私が降りる事を書いたら
「いいね」なんか無かった頃‥
コメントしか無かった頃の仲間が
顔出ししてくれるし‥

本当に良い車だと思います。
2024年7月1日 21:09
こんばんは。
マーチとお別れなんですね。
私も去年いさにいのマーチを手放す時は本当にいろいろ葛藤しました。
平成6年登録、今手元にあれば30歳のK11。
手放す決断はいさにいのお墓の駐車場で、3回目のエンジンストップした時でした。
「もういいんだね」といさにいに語りかけました。
長い間大切にしてきた車とのお別れ寂しいですね。
「お疲れ様でした。」ですね。
コメントへの返答
2024年7月1日 23:26
コメントありがとうございます。

文を拝見して「あ~あるあるだわ」と納得してしまいました。

こんな事を書くとアレなのですが
同じ車に長く乗ってると、車は機械なのですが、心?が通じると言うか、何と言うか‥

今までの不具合の時は
「何が何でも直してやる」って気だったのですが

今回は、その方向ではなく
そう考える自分にも「妙に落ち着いて納得してる」感があるのが

「ひょっとして通じてるのかな?」とか思ってます。

いさにいさんが降りた時は
年式も近いのもあり
「自分のは良く動いてるわ」と、自分でも感心してたのですが‥

今にして、こんな風になってしまいました。

流石に「置いておけるスペースがある」ので、まだ姿を消す事はないのですが‥

今日は行った場所やイジった事、普通なら修理しないで手放すんじゃないか?と思いながら直せた事とか、仕事中に、考えてばかりでした。
2024年7月2日 21:37
街で見かけるなんでもないK11を目で追ってしまうんですよ。

K11に乗っているのはたまたまかもしれない。
K11に対し特別な思い入れはないかもしれない。
それでも健気にオーナーに仕えてるんだな。
必要とされてるんだな。
頑張れよ、幸せにな...見かけるたび応援しています。
気持ち悪いかもしれませんがこれが正直な気持ちです。

それと先日お見かけした時は特にドキッとしましたよ。
知り合いやK11ひいきもありますが雰囲気ありました。
コメントへの返答
2024年7月3日 5:19
おはようございます。

自分の車は、元々は車検が終わったら廃車になる予定の整備工場の代車でした。
(最近すっかり忘れてましたが‥)

前の車は一時停止無視の老人運転の車が飛び出してきて、停まれずに廃車になったのですが、その繋ぎ‥で、新しい車を探しに行くのに、繋ぎで借りていたのですが

その帰りに「この車面白い」と
久々に、そんな風に思って走り回ってしまったのが昨日の様です。

そんなこんなで、その整備工場に話して「これ売ってくれない?」なんて言った(思った)のも初めてでした。

その時で10年落ちくらいだったのですが

気付いたら、その倍以上‥
走行は、その4倍にもなってしまいました。

最近は、調子の悪さもあって
でも手放す気もなかったので
延命で、ワゴンRや自転車ばかりでしたが‥

決して「冷めた」訳ではなく
寧ろ逆で延命出来ないか‥
だったんですけどね。



2024年7月2日 22:09
こんばんは・・・
ついに、ですか・・・寂しいですね〜
知り合った頃マーチでも何でも無くキューブZ10でしたからね僕(^_^;)
エンジンが同型?もしくは似てるよね?ってだけで、無理やり仲間にさせてもらってた感じでした。

K11の4ドア乗ってた時、
車両ごとお譲りすれば良かったですね〜
全く車は変わってしまいましたが、
並べてみたかったです
コメントへの返答
2024年7月3日 5:26
最近はZ10型も見なくなりましたよね。

少し前には「Z10キューブ」の方が走行してる数が多く、K11の方が見かけなくなったなぁ‥なんて思ってましたが‥

こんな事を書くのは気持ち悪いのかも知れませんが、最後の最後まで
完全な不動にならず、家まで走行してくれました。

手を付けなかった場所を探す事の方が難しいくらい、ヤりつくしました。

年式を考えたら、スペア車両を置いとける場所があるなら、ここまで数が減る前に、1台あった方が‥とも思ったのですが、現実、そう言う場所はないので、どうにもなりません。

御言葉、ありがとうございました。
2024年7月5日 21:42
ご無沙汰をしております。
昨日、用事でクニさんが弊社へご来店くださり
「狼さんのマーチが大変な事になってるみたいです」と教へてくれて
見てみたら!
そりゃ~たいへん、大事ぢゃないですか。
しばらく徘徊してなかったらとんでもねぇ事になってて愕然としてしまい。

さすがにK11はほとんど見なくなるどころか
K12でさえ解体車が減って来てるこの頃。
ミッションでは解体も少ない今如何ともしがたいし。
ミッション持ってる確率高いのは・・・。
あたしもRのクロスミッションはニッサンラリーサービスに運んでしまったし。

狼さんのマーチは夜会でクラッチ遊び調整したり、ボンネットを解体屋で調達して交換したりなどなど。
いろいろな思い出がありますねぇ。
貴重な3ドア、何とかして復活のお手伝いをしたいのですが。

アルミホイール、もし使わないなら買い戻そうかなぁ。
コメントへの返答
2024年7月6日 6:52
おはようございます。
昨日は、激熱でしたが、体調等は崩されてませんでしょうか‥

ボンネットは、それになるまで数枚を費やしましたが、あれから10数年持ちました。かなり程度の良いものを本当にありがとうございます。

乗り始めた時から、塗装との戦いのクルマでした。

これで全て正常って時期は
これだけ乗ったのに、その間で10年も無かった気がします。

ちなみにミッションは今回ので3機目です。(え?)

多分以前も似た様な感じで
デフから異音がし始め‥って感じで、変速の方には異常ないので
デフの本体か?サイドベアリングなんでしょうね。

ここ(ミッション)を割って中身を直すまでの技術は私にはなく、毎回「ミッション使い捨て」の様に、アッセン交換してきましたが‥
(イレギュラーは組み合わせをしてるので、文句は言えないし弱いとは言っていません)

K11は、今やミッションに限らず
とにかく部品が無く、あったにしても高価になっていて、
乗り始めた頃の気軽なクルマでは、無くなってしまいましたね。

コメント頂いた話では
K12も、そんな時期に転じてるとか‥時が流れるのは早いですよね。

ここに限らず
あちこちから不具合を発生しており、潮時なのかな‥は、数年前からジワジワと思って覚悟する時間もくれました。

それこそ「伊藤かずえさん」程の財力や、知名があるならとにかく
自分的には「難しい」感じ‥となりました。

アルミは冬に数回使用しただけで
室内保管で、ほぼ当時のままです。

買い戻すなんて言わないで
金銭抜きに、お返し致しますので
遠慮なく言ってください。

プロフィール

「「ヴォルデモート」に見えて
一人で笑ってたけど

良くみたら違った。
( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/11 15:16
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation