• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月26日

距離を揃えろよ‥

と、自分に言いたくなる画像になってしまいますが‥

折角、軽自動車と言う「同じ長さと幅」の車なんだから

距離を揃えた方が分かりやすいのに、それを忘れてると言う‥

こちらMH23の方のライトです。
乗り始めの頃はハロゲンとか、そこにLEDに変えただけの車しかしらないので
うわ‥明るいとか思ったのですが、最近「そこまでなのか?」と疑問に思っています。

それから数年でHIDが劣化してきてるのかも知れません。
前に乗ってた者(会社の同僚)を知ってるので一切改造する事がないタイプなので
仮に変えたにしても車検の時に純正に変える事になった程度だと思います。

あとカラーチェンジのLEDフォグも、点灯直後は明るいけれど
次第に明度が落ちる気がします。(ファン付きではないし)

と言うか黄色しか使ってないので、素で黄色だけにした方が良いのかも。

で、暗いのかも?と感じ始めた原因がこいつ。

こちらは1つ前の型のMH21ですが、HIDが社外になってるのもありますが
そもそも配光が良いからなのか?断然こっちの方が明るいので
そんな風に思うのかも知れません。(あとフォグランプも大きいし)


話はライトから逸れますが、エンジンの始動について‥
クラッチを踏まないとエンジンを始動出来ない昨今のMT車みたいに
MH23のエンジン始動は、いちいちブレーキを踏まないとスターターが回りません。

時々、開いてる窓から手を入れてエンジンを掛けようとして
それに気付きドアを開けて足を突っ込むのが面倒に感じる時があります。

普通に運転する為に乗り込んで座った時は
私はATだとブレーキを踏むクセがあるので何も問題ないんですけどね。

ちなみにMTの時は、逆に何も踏まないクセもありますのでクラッチを踏むのが面倒です。
ってか乗った瞬間にシフトレバーを触ってギアが抜けてるのは確認しますからね。
(踏まないでもエンジンが掛かる古いのしか乗ってないので‥そう言うクセがないです。)

これを考えるに、どうもATの電子的なセレクタってだけで実際機械的に繋がってる訳じゃないのは信用出来ずに、
MTで機械的に間違いなく機械的に動力が切れてるのしか信用してない‥と言う、
いかにもオッサン通り越して爺くさい頭なんだろうな‥って感じ。笑

と言うか、そろそろATに乗り始めて半年以上になるのですが
最初の発進が「ひょっとして逆に進んだらどうしよう」って頭があって
相変わらず怖くて、自分の動きがスムーズじゃないです。
(咄嗟にバックするのにRに入れるのは慣れました。)

MTの場合、何も考えなくても体が勝手に動いたんですけどね‥
(そして間違って変な動きはしない絶対的な自信が勝手にあった。)

それゃそうですね。疲れてたり、テンパってたり、精神的に参ってる時は
ギクシャクして「自分が何時もと違う」とか「今日はヤばい」って分かりましたし。
(ヤばくたってエンストするだけですし。)

まぁ何度も書いてますが、今のこの状態は「決して悪い訳」ではなく
実は「良い事」と思っています。

これがMTの様にATで勝手に体が動く様に乗る様になってた時が
1番何かをヤらかす「ゾーン」に入ってる気がしてます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/26 23:17:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

天然の防犯・盗難対策を失った今。
へぼ狼さん

エンジンスターターの取り付け
アコスさん

スープラ ATにするかMTにするか ...
がっくん0007さん

プリウスミサイル!
su-giさん

「高齢者の事故防止にMT」MT乗り ...
Gブルさん

リモコンスターター
へぼ狼さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@田舎の人。 あそこを歩きっスか!‥熊は居ないだろうけど、もののけ姫に出てくる様な猪には注意してくださいよ。三時間くらい掛かるんですかね。(^^;」
何シテル?   05/05 06:37
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation