• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月21日

整備工場に仕事に‥

私は自動車整備士ではないので
整備の救援に行った訳でもなく
自分の仕事を、しに行ったまでです。

で、そこの家主(つまり整備士さん)にですね。
以前から思ってた疑問をブツけでみました。

「あの~バッテリーって(L)端子と(R)端子があるじゃないですか?」
「自分が今まで乗った車は、圧倒的に(L)が多かったのですが
全体的に見て、どっちが多いもんです?」

って質問なのですが、今まで気にもした事がないらしく
突然の質問に困惑されてましたが‥少し考えて「多分Rの方が少ないよ」と。

長年疑問に思った事が、少し分かってすっきり‥

え?ヤフオクの数を見たら分かるだろ?

‥確かに。

考えてみたら前から見て縦置きでもない限り、R端子だと横から衝突があった場合
押された車体と接触したらショートしやすいですもんね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/21 23:27:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

次はトヨタか?それとも・・・
ティーくん2000さん

エンジンがかからない原因は?
えのもっすさん

パーツ集め中
げ んさん

補機バッテリー交換(完全マニュアル)
meitanteiさん

整備手帳を更新しました
sl_hfr70さん

ひさびさのドライブ
もりりさん

この記事へのコメント

2025年7月22日 11:49
こんにちは。

お店での在庫の比率にも、繁栄してますよね
だいぶ前は、7対3くらいの時代も有った様ですが・・
近年では、6対4くらいで 在庫するらしいですね?
5対5では、Rが 余っちゃうそうです
コメントへの返答
2025年7月22日 19:38
なるほど‥
自分が買う時しか熱心に見てないのが丸分かりですが、店に並んでる姿を見ても割合ってのが分かりますよね(^^;

昨日は、その工場の一角に
廃バッテリーが山になってて
「これ売ったら意外に金になるんですよね」
みたいな話から、そんな話になったんですよ(^^;
2025年7月22日 11:54
Rが少ない気はしてましたが気のせいではなかったんですね。

プラスマイナスの端子の大きさに違いがあることしか知りませんでした。
コメントへの返答
2025年7月22日 19:42
それって「D」端子と「B」端子の違いじゃないんですね(^^;

確かに言われたらマイナスの方が細い様な気がしてきました。
(気かよ)

この前廃バッテリーを売ってしまい
家に転がってないのでノギスを当てるものがないと言う‥

そういえば友人が以前
バッテリーがアガったから親父に勝って来てったら、コメリから脳儀具用の買ってきやがった‥見てみろこれ。って見せられた事がありました。

確か「A」端子だったか‥
見たこともない?バイク用みたいな端子でレア物じゃねぇか!
と、笑ってしまいました(^^;
2025年7月22日 20:05
こんばんは。我が家のスズキ車、2台とも助手席側(左に)搭載していますが、Rです。以前、思い込みでLを買い、失敗しました。(幸い外の車に載せました)
コメントへの返答
2025年7月22日 20:21
ををっ。これはレアな仕様なんですね(^^;

思い込みったら、給油口の
昨今の車は大概「左」じゃないですか‥

トラックとかで意気揚々と何時もの調子で、そう付けたら
店員さんに「逆ですよ(^^;」って言われて、場所を変えた挙句に

トイレ借りようとドアをあけようとしたら、給油機、店員さんに当たりそうでヒヤヒヤでした(^^;

あと確かK12マーチって右で珍しいな‥とか思った事があります。

プロフィール

「【高校野球の暴行問題】
もうね‥全員坊主にして反省を見せるしかないと思うよ‥






え?w」
何シテル?   08/12 08:30
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation