• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

(動画)Micra Maxi Kitcar(<i>On Board Camera</i>編)

(動画)Micra Maxi Kitcar(&lt;i&gt;On Board Camera&lt;/i&gt;編) インパネ見れば「何の車」かは、皆さんの方がお分かり‥の
「あの車のラリーカー」のオンボードカメラです(^^;
(前期しか知らない人には難しい問題?笑)

午前中変なもんを皆様に公開してしまったので
"お詫び"にど~ぞ‥




<embed src="http://www.dailymotion.com/swf/79A9ndo7yLEXDg2F5" type="application/x-shockwave-flash" width="550" height="433" allowfullscreen="true">

マイクラはルームミラーが窓貼り付けで、
形状も四角く大きくで国内仕様とは明らかに別形状ですねぃ。

<embed src="http://www.dailymotion.com/swf/45C0DaP7AKN6Lg2JK" type="application/x-shockwave-flash" width="550" height="433" allowfullscreen="true">

やぁ‥こう言う普通の道を
対向車を気にせず思いっきり走ってみたなぁ( ̄ー ̄)ニャッ

WRCカーの様に「助手席に間違っても乗りたくない速さ」ではないですが‥
やっぱ外から見るのと室内から見るんじゃ違いますよねぃ。
ブログ一覧 | K11マーチ関連の情報/総合 | クルマ
Posted at 2007/06/17 16:06:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

Micra Maxi Kitcar 2 ... From [   ] 2007年6月17日 19:31
以前も紹介した事があるK11のラリーカーですが 2007年度も外国では現役の模様です~ <embed src="http://2.upload.dailymotion.com/swf/7J3xqm1 ...
Nissan Micra Rally ... From [   ] 2007年6月17日 19:42
まぁ‥自覚がしてたが 見慣れたラリービデオで見ると更に思う事… 『車が小っせぇぇぇ~』q(T▽Tq) <embed src="http://videos.streetfire.net ...
雨中のMTG‥ From [   ] 2007年6月17日 19:46
MTGじゃないっての!笑 最初の方のを見ると競技車なのにクロスミッションじゃないっぽいですよねぃ。 中間のレ
箱根ターンパイクを全開で走っちゃおう!! From [ アトムで100周年記念!? ] 2007年6月17日 23:08
センターラインを気にせず、                     ターンパイクを全開で走ろう!!
ブログ人気記事

キリ番♪
ハチナナさん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

この記事へのコメント

2007年6月17日 17:12
上:オーバステアの修正うまいっすね~。
  こーナでは飛んで行きそうですよね
  途中に対向車かと思う車がいてビックリ。
下:左右の加重の掛けたうまいっすね~。
  ハンドルのセンター無いと判らないかも。。。

思った以上に路肩を使うんだなぁ・・・

コメントへの返答
2007年6月17日 19:01
ちょっとグランツーリスモの走行に似てます‥でもこっちは現実ですもんね(^^;
2007年6月17日 18:00
いいなぁ~・・・。こんだけイジッてて・・・。

おいらも、こんだけかっ飛ばして横転してみたい・・・・ニヤリ!!
コメントへの返答
2007年6月17日 19:00
そうですよね~
横転はカンベンですが(^^;

これスペックを見ると
6速クロスです。
2007年6月17日 18:09
正面画像が迫力あってイイ!。
頂きました(^^: いつか利用します。

>思った以上に路肩を使うんだなぁ・・・

同感です、草がビシバシ当ってたし。
コメントへの返答
2007年6月17日 19:55
私もジムニーで林道を走行する際は
草どころか、小枝までビシバシですよ…(超低速ですが‥笑)

トラバックで私の記事内のK11ラリーカーの記事結んでおきました。
(動画に限る)
2007年6月17日 19:09
これで、トップスピード160キロぐらいかな?
いいですねー
コメントへの返答
2007年6月17日 19:42
160km/h( ̄▽ ̄;)
一度だけ、そのくらい‥以下略(非公道)

この動画を見てると、長い直線でだけ
片手運転でリラックスしてますが
私は、とてもそんな余裕ないですよ。笑

ステアの動き(反発)見てると
どうやら重ステみたいですね‥

って確かに下の動画の様に
サイドガンガン使いながら立ち上がる場面では、パワステが効いたり効かなくなったり、邪魔に感じる事が多々ありますが(^^;
2007年6月17日 20:38
キットカーでしたっけ?
何時見てもやっぱカッコイイですね~
コンパクトラリーカーはやっぱ良いです!
プジョーも新しい207に戻すのかな?

コメントへの返答
2007年6月17日 21:57
多分上のヒューマン用エアインテークや、そこから見える外板の色が黄色、シーケンシャルミッションなのを考えるとプライベータ作成の車ではなく
キットカーですねぃ。

プジョーのCCの辺りから
はぁ?ですm(__)m

個人的には305マキシが1番すきでした(^^;
2007年6月17日 21:49
お~! コレ、トラックバックしてもよろしいですか?

最初はノーマルマーチなの!? って思って拝見いたしましたが、やっぱりキットカーでしたか(^^; スゲー速いから、もしかしたら?って思っていたんですよ。でも、オンボード動画があったんですね~。

国内とは違ってハイスピードに合わせているんですね。ほとんど箱根のスカイラインを全開で走っているようなもんですもんね(^^;;
コメントへの返答
2007年6月17日 21:58
どそどぞ~
上のヨッシーさんに大方書いてしまいましたので、もう1つ‥
「キット裏に回ってくれ」byナイト2000のキットではありません(^^;爆

最近動画サイトにK11のラリー動画が続々掲載されてますよねぃ。
2007年6月17日 22:00
上の人はがっつんがっつんインカットで
タイヤ派手に落としてましたね。
下の車の天井はベンチレーターかしら?
光漏れてる所。
コメントへの返答
2007年6月17日 22:10
そうそう!1番上の画像にある奴でしょうねぃ。
2007年6月17日 22:20
ベンチ欲しいなー。
パワー的には150から160馬ぐらいの感じですよね。
ギアが相当クロスしてそうっすけで9000くらい回してそうですから上が伸びてますな
コメントへの返答
2007年6月17日 22:41
スペックですが
cc 1275
Bore×Stroke(mm) 71.0×80.5
Max.Power(bph/Revs) 155/7950
Max.Torque(kg-m/Revs) 14.2/6200
No.&Position Cams 2ohc
No.Valves 16
Gr.A Class 5
DRIVE TRAINS Differential Viscus
Clutch Ceramic
No.Plates 1
Gearbox No.Foward gears 6-Sequencial
とのデータがあります。
bphって単位が分からないのですが‥

ペンチはインプレッサRaに標準で付いてるのがありましたよね(^^;

菊さんのラリ筑のページを見ると
ベンチ搭載してる青のK11が写ってますが、あれは一体( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「見積もりの期間の半分で完成した…
日本の技術力は凄い。

とか良く聞くけどさ。
「見積もりを多めにして、さもソレより短く仕上がったフリ」とか。

凄い凄い言ってる連中は考えないのかねぇ。」
何シテル?   08/28 11:52
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17 18 19 20 212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation