• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月12日

お約束の「調べ」

お約束の「調べ」 ガラスの件。
今まで変えるつもりは無かったので調べはしなかったけど
自分が変えるとなれば必死になって調べる‥と言うのは
何かお約束ですね。

K11のガラスの件は先人の方が細かく説明されてるので
ここで私が書くと
「見事に知識の丸写し」になってしまうので詳細は省きます。

自分的な調べは、「すれ違う車・止めてある車(K11)」の観察。


観察してて気付いたのが
たまに、後期マーチでイジってる感じでも無いのに「濃い緑色のタイプ」が
あるって事。

帰宅してwebで調べて分かったのが

結論から言うとUVカットガラス仕様とUVカット&断熱ガラス仕様の違い
↑自分で調べて得た結果では
「普通のグリーンガラス」と「UVカットグリーンガラス」の違い‥となった。

実際webで調べた所データーも掲載されてるページがあって
私の目やボディカラーとの組み合わせでの見え方の違いではなく、
緑色ガラスには
色濃さの違う2種類の物が存在してるっぽいです。
(現在光学ドライブがDVDだけ読み込まないのでfast使用不可q(T▽Tq)笑)

さて‥どっちでそろえようかな‥って
すでに左側後のガラスは購入しちゃったので
それで揃えようかな‥と目論んでいますが、

なにせ3ドア用の後席ガラスって数が少ない。
右側は最悪新品かぁ‥orz
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2008/07/12 20:27:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ガラスの仮面 From [ SEA BREEZE ] 2008年7月13日 05:33
いえ、タイトルと画像には何の意味もないのですが、高校生の頃(約23年前)、この少女漫画のハマったので…結末はまさか…まだだったりして(汗)。 この記事は、お約束の「調べ」 について書いています。
ブログ人気記事

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

この記事へのコメント

2008年7月12日 22:47
是非、UVカットつきを探してください。
あとで後悔するくらい違いがはっきりです。
コメントへの返答
2008年7月12日 23:41
Mナンバーで、
カット無しとカットありの
判断をしていいんでしょうか?(^^;

若しくは、付いてた車のプレート番号が分かれば最後の「-----」の下りに
NだかAだか入ってる奴でしょうか?

一応ガラスのMナンバーを見て
選びましたが

同じMナンバーなのに
UVカットと非UVカットと書かれてる物があり

しかし部品番号の画像、
Mナンバーは
両方とも同じでした。

まさか「カットあり」と「カット無し」Mナンバーが同じって事は無いですよね?(^^;

そこに掲載してる業者の
勘違い若しくは、車体を間違えてるのである可能性も否めませんよねぇ‥




この場合判断は、やはり
実際のガラスに入ってるMナンバーでOKですか?(^^;

(ガラスに書いてある部品番号(Mナンバーじゃない)は3ドア用であれば皆同じ様ですよねq(T▽Tq))
2008年7月12日 23:13
後期の3ドアは解体屋でも見かけませんネー。
先月は後期の5ドアが有りましたが・・・
コメントへの返答
2008年7月12日 23:34
上に色々と、探してる箇所
(地元解体屋、オークション、中古部品店[全国ネット])を書きましたが

何処でも3ドアのリア用は少ないですよね~

皮肉かな‥意外に前期の開閉可能用のは、あるんですよ。笑

やはり外し辛さが災いしてるのかもですよね。
2008年7月12日 23:36
今日洗車しながらガラス見たら
セントラルのM2E3でした。
先日のページには二桁目のEは無かったので
これがUVカット?
コメントへの返答
2008年7月12日 23:49
あ、答え出しちゃっ‥笑

かしわさん!
私が運転席後を揃えてから是非‥とか
苦笑

冗談です。
星の数程あるK11‥
比率的にも3ドアは少ないから
わざわざ競り合う人も居ないだろうし

どうにも中古パーツ屋さんの方が
狙い撃ちできそうなので、そこで頑張ってます。

リアハッチのガラスは
日本板硝子なのでEとかの記号は
UVカットに関わらずMナンバーが同じ臭いんですが

セントラル硝子の場合
3桁目の文字は色番号だそうです。
いや‥そこにUVを含めた情報も掲載してるのだと思うのですが

どうにもMナンバーの件で
検索したんですが
三桁目の件は
「1」クリア
「4・5」ブロンズ
「A」グリーン

としかなくて「E」の意味が分かりませんでしたq(T▽Tq)
2008年7月12日 23:46
あ~、そ~か~。
結局、「後対応」ってことで部品番号が自然と後期物に変わっていきますので部品番号で調べつかないこともありますね。
たとえば、UVカットなしの車に、ガラス破損で注文してもUVカット付きしか生産してないので後対応でその部品しか部品として存在しない事になります。
中古で探すとなると外した車の年式しか判断できなくなりそう??
ちなみに、最近ガラス屋で宣伝してるUVカットフィルムは透過率が年々悪くなり車検不適合になるおそれがあるのであまりおすすめ出来ません。実際、陸運局で透過率計って不適合になり剥がした、ってことも多いようですよ。
コメントへの返答
2008年7月12日 23:57
うすっ(^^)!

周りに喧嘩を売る様な発言ですが‥爆

フィルムは、ど~頑張っても自分で貼れないので「嫌い」です。苦笑

業者に頼むと
それこそ中古ガラスの値段の4倍
#ノ-_-)ノ ┴┴ウリャ~

まだ頑張って出来るであろう
ガラスの交換(前以外w)の方が
いいですね。(^^;

部品番号は、今「fast」を使えないので、実際に中古で出てる画像を
見比べれて、刻印が入ってる奴を
かたっぱしから保存して比べてみたんですが‥

どうにも運転席ガラスの刻印は
ガラスの色や年式に関わらず

運転席用(ドア数同一)は
同じ番号でした。

違いはMナンバーだけ‥なんですよね。

もう種アカシしちゃうと
かしわさんが言ってる番号が
UVカットと記されて物が多いんですが
中には「UVカット無し」と記されてた物もあって、脳内がおかしくなってます。笑

前日ガラスを交換した時に
色々調べたんですが
ガラス屋さんは
ガラスの部品番号ではなく
車検証の形式認定番号、年式、それとMナンバーで適応を割り出してるっぽいですが‥

うむ~
2008年7月12日 23:53
あら(^^ゞ
なんなら消して下さい(笑)
コメントへの返答
2008年7月13日 0:02
いえいえ(^^;
マジメに冗談です。

不快に思われたら、こちらこそ申し訳ありません‥


さて‥と(^^(^^(^^;
多分サイド4面に前を交換したら
私的には最終的にリアゲートの交換もしたくなると思うんですが‥

先日「ある機会」に
後期型のガラスの内側を見たんですが
衝撃の事実が‥

ウォッシャーノズルに行ってる
管(前期は鉄製、)がゴムに変更。

位置も若干違います。

これは‥ちょっと面倒ですね。

前期乗りとしては
あの後のガラスにある
「UVカット」の文字には
憧れる所があるんですが‥笑
2008年7月13日 1:12
頑張って下さいね。
最近見てはいたのですが、なかなか米残せず。。。

今はなんでもないガラスで良いのですが、一時期ブロンズ(一部セダン、限定FXに設定)があり変えたかったもんです。

FXの頃の話なので3ドアです。
サイドを替えると、面倒なドアを替えて、ハッチもそっくりかえて、、、「あ~面どい」と企画倒れです。
中途にやるならいいやと。

ですのでリアハッチは交換したくなるでしょうね(笑)
コメントへの返答
2008年7月13日 23:07
こんばんわ~

カローラ80系‥SEリミですよね!

FXについては‥標準のフルホワイト‥
もしくは、何かの限定車だったかもですね?

やはりハッチの窓も交換したくなるでしょうねぇ‥(^^(^^(^^;

ただ外し方も付けかたも分からないので、

お手上げですorz
2008年7月13日 5:30
そういえば、最新号のドライバー誌(8-5号)に、ウインドーの記号の意味が出てました。
コメントへの返答
2008年7月13日 23:08
トラバック感謝です!

訪問させて頂きました~

プロフィール

「【高校野球の暴行問題】
もうね‥全員坊主にして反省を見せるしかないと思うよ‥






え?w」
何シテル?   08/12 08:30
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation