• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

オイルが臭ぁぃょ。

オイルが臭ぁぃょ。皆さんはエンジンオイルのチェックって
どのくらいの頻度でしてますでしょうか?

私は大体週に1回くらいしてます。
‥見すぎかも知れませんかね?
1ヶ月に1回でも良いのかも知れませんが‥


ちゃんと「デキる」方なら何かしらで拭くんでしょうけど
私の場合、面倒臭がりなので、抜いたゲージを指でこすってとります。
その方が粘度とか分かるので、そんなもんなんですが

その後に手を洗うのですが、今使ってるオイルは
匂いが中々落ちなくて、手を洗っても直後に食事したくありません。笑

以前までは、匂いがそこまで残った訳でもないと思い
マーチのレベルゲージを抜いて手に取ってみたら(鉱物油です。)
「そ~これこれ、この匂い」って奴で、匂いも、そこまで残りません。
なので、これは多分、今使ってる半科学合成油のせい‥ですね。

確かに以前、1回だけ全合成油を使った時は、結構強烈だったのを思い出しました。
(猫ション臭いMTオイルとは、違いますが結構強烈です。)

決してエンジンが悪くて変な匂いがついでる訳ではないのですが‥
やっぱ自分的には鉱物油が合ってるんだな‥と残り香を感じながら思ってます。
(エンジンを考えてじゃなく、自分が中心かよ。w)

と言うか匂いの比較の為に、両車のゲージを抜いて鼻を近づけて比べたのですが
スズキのは、やっぱゲージが見辛いんだな‥と痛感。

てっきり加齢で目が悪くなってるのか?と思ったけど、日産のは見易いです。
2025年10月31日 イイね!

ルームランプ消し忘れ。

ルームランプ消し忘れ。ヤっちゃいました。ほぼ1日24時間

昔の車と違い、ドア開閉によって点灯したのは
今の車は、消し忘れ感知をして2~30分くらいで
勝手に消灯してくれるのですが‥

昨日、洗濯機の調子が悪く洗濯機を裏返して
分解する際に、トランクを開けて工具箱を出して
修理を終えた時には自動消灯が働いてたので
消灯しており、滅多にスイッチを操作しないのですが
スイッチ操作で点灯したら、消し忘れる‥と言う始末です。

あげくに今日は1日別の車で動いていたので乗りもせず
気付いたのは、さきほど車に物を取りに行ってからでした。

これが白熱球なら、さすがに1日忘れるとバッテリーはアガってしまいますが
先ほど気付いて、エンジンを掛けてみたら普通にエンジン掛かりました。

さすがLED様々ですね。

以前ならライト消し忘れについで、1、2を争う「バッテリー上がり」の原因でしたが
ルームランプだけはマジでLEDにすべきですね。

鍵の閉じ込めも然りですが、ルームランプも何時もと違う事をした時に
それが原因で牙を向いてきますね。
2025年10月19日 イイね!

玄・人・仕・事

玄・人・仕・事仕事中に同僚が忘れて去ったので
代わりに持って帰って渡そうと思い‥

渡す前に、興味があったので中身を見てみました。
(勝手にスマンですが、そんな事でドウコウ言う仲でもないし)

以前から持ってるのは知っていたが、中身を見た事もなく
興味津々であります。


早速ですが中身をば‥

1年位前から使ってる気がしますが、中身が意外に綺麗。
(失礼だろw)

あんまり荒く?粗く?使わない方なのか?と思ったけど
ビットソケットの先端を見るに、あまり使ってないのが濃厚?
そもそも工具の質が良いのか?
そんなこんなです

。ビットソケットは扱い悪いと直ぐ錆ますからね。
(雨や汗が付いたのを拭き取らずに放置とか)

この様な赤ぽい色のコーティングは、あまり見たことがないので良く分かりませんが‥

ラチェットハンドルを取り出してみたら1/4(2分)なんですね。

自分は2分を持ってないので、初めて手に取ったんですが
えらい華奢に感じます。間違っても鉄パイプで延長する気分が起きません。
(だから鉄パイプで延長とか、蹴るとか、体重掛けて乗るとか、荒いんだよ。おまえはw)



自分の3/8(3分)との比較。


正転と逆転の切り替えが、それぞれ逆を向いてますが
回転は同じで、昔ながらの方向です。(つまりikokenの方向で締め方向って事です。)
イマドキって逆が主流なので珍しいですね。(これで72ギアらしい)

ソケットを付けて回してみましたが、20年?くらい前の
ホームセンターセット工具の様なガタもなく、意外に普通です。

強いて言うなら「使い込んでどうなるか?」ですが
家庭用途なら、そんなにバカトルクも要らないので痛みも遅いでしょうし。

車で使って、この状態を保てるなら、これはアリ‥なのかも知れないと感じますが
その辺は未知数なので私には何とも言えません。
(ただクルマで1/4は使うかなぁ?)


アマゾンで検索してみました。
以前から売ってるのを見た記憶があったので、あっと言う間にHitしました。

このセット内容をKTCとかkokenで揃えたら‥2万で揃えれるiかな?って気がしますが
全部を使うか?ったら、流石に無いし、必要なの分かってないと無駄にしますよね。


確実に言えるのは「私の様な粗い扱いする人間には向いてない」って事。
丁寧な人向けで、作業にハマると地面にポンポン投げ置く様な私には扱いきれないかも。

と、他人様の工具で好き勝手語るテストでした。
2025年10月04日 イイね!

ガソリン‥どれくらいで腐る?

ふと疑問に思ったので、検索してみました。
『ガソリンは2~3ヶ月で劣化が始まることが多く、一般的に半年から1年程度で使い切るのが目安とされています。劣化の進行は、ガソリンタンクが密閉されていても、高温多湿な環境や、空気に触れることで早まる可能性があります。劣化したガソリンは、悪臭、粘度の増加、そして金属部品の腐食や燃料系統の詰まりを引き起こすため、注意が必要です。』
との事です。

田舎なので、そこまで乗らない時期があるわけでもなく気にもしてませんでしたが
自宅駐車場に置いてあるマーチ(完全不動ではないので駐車場内で時々前後させてる)
↑の、ガゾリンが去年の6月末に満タンにして、数日で駄目になったので
時々エンジンを掛けてますが、そろそろ使い切らないと危ないかもしれません。

灯油みたいに、いきなり変質する事もないかな?とは思ったのですが
匂が変わるそうです。

う~ん。整備工場ではなく、解体屋さんの、あの匂かな?
以前のキャブの放置バイクから臭ってるのなら嗅いだ事がある様な無い様な‥
‥と言う事で早速匂を嗅き比べてでみる事にしました。



元々ガソリンの匂が嫌いではないのですが(中毒かよ)
嗅いでみた感じ、そんなに違和感のある匂いではなく普通に感じました。
続けて数日前に給油した方を嗅いでみると‥確かに新鮮な匂であり
マーチの方を再び嗅ぐと確かに少し古臭い感じはします。

‥ただ並べて続け様に嗅がないと判断付かない感じです。
(スタンドマンの方なら分かるのかもですが)

あと、今の日産j車は、どうか?わかりませんが
この世代のトランクレバーを下に押すと開くってシステムはR32とかも同じでしたが

斬新で「技術の日産」を感じるなぁ‥と思いました。


さて‥動くウチに停まるまで放置して、
使い切って携行缶で買ってくるのがいいのかも知れませんが‥
電動ファンが不調なのでヒーター全開で誤魔化せるのは、もうちょい先かな。

今は携行缶で買うのが、えらく面倒らしいですよね。(あの件以降買った事がない)
職場繋がりで友人のスタンドの人は知ってるし、顔見知りだから‥今度聞いてみようかな?
2025年10月01日 イイね!

『アイツ‥オカシイんだ。笑』

『アイツ‥オカシイんだ。笑』まだ10代、20代の頃に友人だった奴が
知り合いだった方(カタ)が、洗車をしてる姿を見て
放った言葉です。

今でも強烈に覚えています。

その方は当時AW11のMR2に乗ってたのですが
当時は、今よりは、あちこちに洗車場がありました。
(それから比べると今は少なくなりましたよね。)

でアチコチとは言っても現在のコンビニみたいなある訳でもなく
地区、地区で、大体行く場所も決まってるので、田舎なのもあり
洗車場に行くと彼と会う事も多かったのですが‥

彼を見てるとドアを開けた裏側や、ボンネットやトランク裏や給油口の裏まで
丁寧に拭いていました。

‥今にして思えば私も歳を取り自分也の考えもあるのですが
当時って、まだ若くて「自分が出来てない」じゃないですか‥

なので自分が無い分?自分が出来る前とか、他者が「どう思うか?」
って意見は、他者(友人知人だったり親や付き合ってる異性)から学ぶんですよね。

なので「素で何にもない」と、今にして思えば「誤った?」見解を
「世の中は、そう思うんだ」とか、吸収する訳です。

なので、その後暫く「トランクやボンネットや、まして給油口裏まで掃除する人」
=変な人に見られるって感覚が出来てしまい
「自分のクルマで掃除したくても人前では恥ずかしくて出来ない」と言う‥

何と言うか自分が無いと言うか、良い言い方をすれば「かわいい」(ガキ)って感じです。

それらを全否定する事は、自分の生きてきた事を否定する事にもなるので
そんな気はないのですが‥

今の自分から彼を見たら「よっぽど大事にしてるんだろうな」って風にしか思いません。
(と言うか当時から、他者のヤってる事の、そんな事までシノゴノ思うんだ‥と違和感は感じたのですが‥)
その言葉を放った友人とは現在は疎遠になってます。
何故か?って言うと、洗車に限らず「他人に対して否定的な事ばかり言う」から。

そんなに他者に対してシノゴノ言うほど出来た人間か?と言うか
そんな人間は居ません。

と言うか裏を考えたら
「そんなに他人を否定ばかりしないと自分に自信が持てない」って事なんでしょうけどね。

と他人をどうこう判断するほど、私こそ出来た人間でもなく自信もないですが‥
その者との付き合いも結構長かったので、随分今にして思うと
「悪影響」が、あった気が‥とか、他者を言うものではないか。

彼は今でも相変わらずで根底は「他者を見下す」のが基本らしく
久々に会って、乗ってるクルマを見ると何かしらの粗探しをしてきます。

「そんな自分にとっての完璧なもんなんか自分のじゃねのに無ぇだろ。」と
今は一蹴してしまうので、相手も面白くない様で
それで次第に縁も遠退いてしまいましたが‥



と、まぁ長すぎる前置きで、ほんとすみません。(え~前おきだったのかよ。w)

こないだ、そんな事を思い出しつつ、
ドアを開けた場所やら給油口を開けた場所を掃除してたのですが‥

仕事を終えた後の暗い中、蚊と戦いながらったので昼間気付いたら
拭き残しが目立っていて「なんだこれはq(T▽Tq)」状態。

前に乗ってたクルマは濃紺だったので、こんな場所を気にもしてませんでしたが
白い車は、ほんと、こんな場所まで気になります。笑

なので、また帰ってきたら、上で掲載した画像の様に
「割り箸にキムタオルを巻いて固定」して拭く事にしました。

実は、このクルマ‥
車屋さんが下取りして、販売用に仕上げる前の段階で私が買いました。
なので、販売された中古車の様な仕上げはされておらず‥まぁそんなこんで
気付いた場所からコツコツやって今に到ります。

汚れに限らず色々な部分を自分でヤってみると分かるのですが‥
中古車屋さんが売るための仕上げをしたら当然「あんな値段になるだろうな」
ってのを身を持って実証実感してます。

完璧を求める人は新車でも買えばいいと思います。
こう言うのまで含めて自分で楽んで作業する気がない方には向いてませんね。爆

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation