• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2007年01月09日 イイね!

サンキストの販売機

以前のブログにて話題にした、サンキスト‥
多分以前のアカウント削除直前でしたよね?

実はね‥何と!喜多方の町で発見しました~━(゚∀゚)━!!!!


ちょうどアーケード下なので保存状態が、かなりイイです。(^^;
画像では見えないかもですが500円硬貨未対応‥ってことは
少なくとも昭和58年以前の物であります。

この取り出し口が小さく中が深いタイプって当時は当たり前でして‥
そのご「自動販売機の道路飛び出し設置」が問題になり
イッキに今現在の薄型で取り出し口が浅く広いタイプにチェンジしました。

ので、逆に、このタイプの現存数も少ないのかも?




こんなボタンの販売機‥今なら旅館の屋内用位でしか残ってないかも。笑
ちなみに消費税導入前には使われなかった様なので100円でございます。

と言うかね‥
当時はペットボトルなんて物もなくて「瓶」だったし
缶ジュースは今の350mlは「輸入品」しかなくて
国産はコーヒーの缶と同じで250mlが当たり前。

350が出た当初は‥や今でも
炭酸系は350は飲みきれないサイズですよね。

ポテトチップス100円、ガム50円。とっても分かりやすい値段の時代で
1円玉なんぞ、今の5千円札の様に少ない時代でありました。
Posted at 2007/01/09 00:35:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2007年01月01日 イイね!

初日の出‥暴走?笑

おはようございます。
初日の出に向け暴走をしてきたので全容をupります。笑


・車で出掛けようなんて思いませんわ‥
ガチガチに凍ってるし、混んでるだろうし‥


・って事で駅まで電車の時間も迫っていたので生身の体で暴走して‥笑
駅で海岸近くの「お約束」の駅に到着( ̄ー ̄)ニャッ
(まぁ‥このランニングが私の暴走の全容。笑)




日の出










動画

<embed src="http://www15.plala.or.jp/ookamigoya/mov/hinode2007.wmv" width=550 height=420 Autostart="false">
実は波が荒くてメチャクチャ寒い。笑



その後、海で待ち合わせしてた相方に拾ってもらう。笑


案の定道路は県外ナンバーの方々で朝の7時から「ド・渋滞」( ̄▽ ̄;)


前が"ワンボ"だと、撮影しづらいので
TYEP-Rの人に道を譲り入ってもらう。
この人凄くマナーがイイ‥見習わなくては!とか思いつつ
運転しながら撮影\(__ )ォィ


海岸で火を起し「故フセイン氏」の供養をする若者達‥
(嘘です。剣道青年達の初稽古であります。)
Posted at 2007/01/01 09:06:50 | コメント(9) | トラックバック(1) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2006年12月10日 イイね!

田舎の神髄…ここにあり

田舎の神髄…ここにあり足跡1つナシ。
人影もナシ。

ここに居るのは私だけ…








Posted at 2006/12/10 15:22:26 | コメント(4) | トラックバック(1) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2006年06月13日 イイね!

やらしい銅像。

やらしい銅像。道路のカタワラに
コレは無いだろう…事故多発!
Posted at 2006/06/13 21:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧道・廃道探索関連 | 日記

プロフィール

「@ちゃとぼー 最近は何でも機械任せですからね。友人の電話番号も公衆電話で掛けようとしても覚えてなきゃ、漢字書こうとしても出でこないし。笑」
何シテル?   08/24 09:35
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17 18 19 20 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation