• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2006年11月21日 イイね!

ワイパー故障詳細

先日の南東北MTGの帰り道に
ワイパーのオートストップ回路が故障しました。

オートストップ回路と言うのは
「ワイパースイッチを止めた際に、ワイパー本体が、どの位置であっても1番下まで下げてから止める」回路の事です。

つまり‥まぁスイッチがOFFでも回路上は電気流れてます。
それと間欠の回路は、
これに組み合わされてるので間欠も停まってしまいます。

まぁ撥水剤使ってるのでワイパーが死んでも走行出来るには出来たし
LoやHiは生きてるので、そのまま帰ってきたんですが‥


ちなみに↑こんな状態に出来るのでコレで帰ってきました。
MTG最中に壊れたなら、ネタ以上に「誰もヤってない技」って事で
壊れてるとは言わずに「ネタ」として披露出来たんですが‥(汚い奴だw)
どうでもイイタイミングで壊れやがって‥
つくづくタイミング悪っ。
(家族には「壊れてるの?」ってしか言われないし。笑)



幸いMTGでヨッチさんからK11の配線図を頂いたので
故障状況と回路図から判断して「P端子系列」の故障なのは分かったので
昨日運転席ワイパーレバーの導通は調べてみたんですが
やはりP回路に電源が来ていませんでした。
(画像は部品取りから外しておいたハーネスです。)




って事はワイパーモーター側の接点不良‥って事になるんですが
接点不良で「パタっ」と壊れるのって自分的には有り得ない気はしますが
(接点不良の場合前兆が出てから壊れる気がする)
まぁ憶測で作業すると見落としで余計ハマるのでバラして点検します。

昨日はココが取れなかったので
モーターを車体から外さないと駄目なのか?と思ってましたが
両面テープで貼り付いてただけでした。



接点を見てみましたが、凄く綺麗( ̄▽ ̄;)
バッ直で導通見てみましたが異常なし‥うむむハマって来たか?笑
でもココが異常じゃないって事は
機械的接点不良じゃなく接触不良の可能性が高いので出費は少ないし
簡単に直る可能性が出てきました(^^;



って事で再び室内側です。
1本物の銅線の内部が破断するってのは
余程無理な衝撃や擦れが加わらないと起きないので
そこは後回し(^^;(と言うかソレだったらダッシュ全部外さないとなので線を引きなおした方が早いかも(T_T))
家庭のコンセントも大概はコンセント付近が断線するでしょ?って事で
P回路をコネクタから抜こうとしたら‥何故か外れない。( ̄▽ ̄;)
うっ‥中で軽く溶けてるんですが笑
「ヒューズなんてアテにならん消火器を積め説」は、これで実証出来たな。笑



かなり無理やりコネクタから端子を外して
画像の部品取りハーネスのコネクタ&P端子を付け替えました。
P端子ですが、やはり熱による断線が原因で接触不良起してました。
なんらかの原因で電線内の銅線の束が少しずつ断線していき
最後の数本になった所で抵抗値が増えて熱によって溶断した模様です。
あはは、昨日車が燃えたら笑えなかったな~(^^;
と言う事で断線を修理したら「あっけなく直りました」
悔しいので「縦止めスイッチ」でも付けてやろうかなぁ‥笑



ちなみに年式により、
この部分が白色のプラと黒色のプラの2タイプがあるみたいです。
(上に乗ってるのが黒タイプ/ハンドルボスに隠れてるのが白タイプ)
4年式だけかな?白いのは‥
でもこれコラムカバーを付いてると
全然見えない場所なのでわざわざ変える必要ありません。

で今回の原因です。
原因追求しないと、また再発必至ですからね(^^;
上でコラムカバーと書きましたが「コレ」が曲者でした。

ここは何度も外してるのですが‥外してるウチに
コラムカバー内で配線が引っかかるクセが付いてしまってて
無理に引っ張られる様なクセがP端子の配線に付いていました。

上のカバーを付けないで下のカバーだけ付けてみて初めて分かったんですが
いつもは上のを乗せてから、下のをつけていたので気付かなかった次第です。

さて‥皆さまは大丈夫でしょうか?(^^;
挟んだりする線の違いで症状は代わりますし同じ症状が出るとは言えませんが
配線に無理な力なんか加えてると、思わぬ故障や火災に至る可能性高いです。

はっきり言って、こう言うジャブの様にジワジワ来るのはヒューズなんか効きません。
今回幸い火災には至りませんでしたが、1歩間違ったら火災になります。
脅しではありませんが、どうぞお気を付けて‥\(_ _ )ってオマエが言うな!笑

プロフィール

「仲間内だけで使う道路目印に
「えげつない中古車屋」が、あるが…

言葉だけ聞いたら笑えると言うか
けっこうな表現だ。笑」
何シテル?   07/31 13:28
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
56 7 8910 11
1213 141516 1718
19 20 2122 232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation