• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2007年01月05日 イイね!

ドア上がり( ̄▽ ̄;)…;;;;;;;;;;;

ドア上がり( ̄▽ ̄;)…;;;;;;;;;;;菊さんの以前のブログか?HPの掲示板にて教えて貰った技で

ドアヒンジに「ちょっとした細工」をするとドア下がりが直り
快適なドアの開閉が出来る様になる技…ですが




真似して施工してから、つい最近になって
ドアの開閉の違和感は、相変わらず出なくて快適だったのですが
最近、何故か?開閉の音が変化してきたので
さらに下がったのか?と「また、さらにアレを追加」してみました。

結果…
ドア上がり気味になり「開閉感不快」「開閉音変化なし」( ̄▽ ̄;)

どうやらドア位置ではなくキャッチの反対側である
ロックに問題がある模様。高さは無関係であった。


なんかこう…
正常と思われる助手席側や他の方のK11に比べて
私の車の運転席側は、異常にドア開ける時の
ノブの重さが軽い&パコって音が小さいんですよねぇ…


ikeさんの記事で気になる記事があったんですが

「走行中にドアが開たらどうしよう」…まっ取り合えず「笑うしかないな」\(__ )ォィ

って事で現在ドア上がり状態。
ドア下がりで困ってる3ドア(2ドア)オーナーが多い中

なんとも贅沢な不具合状態でありますねぃ。(^^;
2007年01月05日 イイね!

#BL6との格闘日記みたいな…

#BL6との格闘日記みたいな…詳 細 入 口

これは…数年に渡っての戦いの記録である。爆




他人事と思ってられるのも今のウチですぞよ?
(って、この色特有の症状なのかしら?)

自分的には、交換出来ない屋根を治すか?治さないか?が
今後乗り続けるか?見放すか?のターニングポイントの様な気がしました。
2007年01月05日 イイね!

懐かしい時刻表

先日大掃除をした際に古い時刻表を発見しました…

この画像で違いが分かる人は分かると思う…
何かがあって何かが足りない…そんな感じ( ̄ー ̄)ニャッ



最大のヒント。笑

これでも分からない人は分からないですよね…
(車関連主体の「みんカラ」で鉄道の話しても…ね(^^;)

以前家にあった
昭和50年代の時刻表の北海道を見たら線路が物凄いあって驚いた。笑
Posted at 2007/01/05 17:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄ヲタ。笑 | 日記

プロフィール

「ピカピカの白のハコスカ2ドアが走ってたけど
初めて生で見た気がするくらい銀より格好良かった。」
何シテル?   08/03 13:36
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 234 5 6
78 9 1011 1213
141516 17 18 19 20
21 22 232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation