• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2007年01月07日 イイね!

喜多方にも行って来ましたぞぃ。



前日米沢から帰り、福島市に滞在しました。
これは朝、福島駅へ向かう最中の西道路です。

アコードSiR-tの派手なダブルマフラーが気になった‥んじゃなく
奥の山が一晩で雪で真っ白に( ̄▽ ̄;)
山の天気は変わりやすいってか?
と言うか、
この時間福島市は晴れてたので「これゃ~まっすぐ帰るのは勿体無い」と思いました。






そそくさと東北本線「上り」へ乗り込みました。
画像は「松川駅」の川俣線ホームです。
コールタールが抜けてしまった枕木に哀愁を感じます‥

松川って言えば松川事件の方が有名か‥。

政治的な自作自演とか、デッチあげ犯人とか色々とありますが‥お陰で
犯人ばかりが注目されてしまい‥
乗ってて亡くなられた当事者である機関士には、
現在まで注目される事なく至ります。

でも、罪も無くトンでもない巻き添えで亡くなられたのだけは真実。
以前、現場を見たくて訪問し、慰霊碑があったので手を合わさせて頂きました。

事故が起きたのは上り列車ですが、当時は単線でした。
現在は複線化され下り専用線になっていますので
事故があった方向に列車が走行する事はありません。

ちなみに慰霊碑前を通過する時は、以前は汽笛を鳴らしたモンですが、今は鳴らさないんですね。
こうやって現在が犠牲の上に成り立ってるのも忘れさられるのか‥な。







うぃ~郡山着。
ここで地元へ帰る「磐越東線」に時間が開いてたので‥ついでに
磐越西線で猪苗代へ行ってから、郡山へ戻る時間潰しをする事に‥






磐越西線ホーム。
磐越西線は観光地の会津に繋がってるので土日は必ず混雑します。
実際混雑してましたが、座席を確保後に喫煙所で喫煙しながら撮影の図。






最近の磐越西線の車両には「赤ベコ」のキャラクターが‥
でも「赤べこ」って三春のイメージがあるんだけど、
これは私の間違いなんだろうか?
まぁ、どっちみち「福島県内陸中央付近」って事でOK?笑






キオスクには、こんなグッツがありました~
子供に笑われてるので買うのを断念せざる得なかった‥
(うそ、撮影時気付いていない。笑)






当日車内から見た磐越西線 旧・中山宿スイッチバック駅ホームです。
この辺りから磐梯町までは磐越西線は標高を上げ1番雪が降る地点です。






こう言う「デッキ付き」の車両は、今後数年で普通電車からは消えるらしい‥
デッキがあると冬の室内保温はイイのですが、混雑には向かないからとか‥
うむ~なんて言うかねぇ‥






おお~これこれ、この「雪」を見ないと会津地方は始まらん。笑
でもね‥昨日は米沢の様に雪が無かったらしい‥
1日でこんなに‥って、内陸や西側の雪は恐ろしい( ̄▽ ̄;)






「猪苗代駅」凄い雪でございます。(^^;
とても一晩で降ったとはニワカには信じられん。

さて‥ここまで来たら、やはり喜多方でラーメン!との意見の合意で
「郡山へ引き返して磐越東線で常磐線」ってプランではなく
このまま急遽喜多方まで行く事となりました。

そうなると、磐越東線で常磐線へ出る待ち合わせが悪くなってしまうのですが
私は帰る際に、何が何でも磐越東線に乗らなければならない訳でもなく
高速バスで郡山から帰る手もあったので同行させて頂く事になりました。






新千円札「野口英世」の里。磐梯町駅(正確には隣の「翁島駅」の方が近い)
昨日の米坂線の今泉駅と並ぶ木造の柱が現存する駅です。







で‥イキナリですが「会津若松駅」です。
これは喜多方行きを待つ方々‥座れなさそうで実は全員着席。
元名鉄の特急車両なので座席が多かったんですな。(^^;






ゆあさ氏の里、喜多方駅。
そういえば冬に来れば何か車の部品を頂けるらしかった‥んですが
酔っ払ってて忘れてた( ̄▽ ̄;)
ゆあさサンゴメン。(^^;






うむ‥便所が旅のモデルとは‥ラーメン食いすぎてトイレ大繁盛繋がり?笑
(うそです。角度が良かったので狙っただけ。笑)






今日は観光馬馬車休みの模様(´・ω・`)ショボーン
馬の鼻から出る湯気を取りたかったから喜多方に来たのに‥笑

あ‥みよしさん?笑(P内K11に注目)






今回の雪は雨交じりのハンパな雪なので
前を歩く、ウィンドバレー氏とにゃ♪氏は雪靴なのでガンガン進みますが
にしさんと、私は「ハンパな靴」なので場所を選びながら歩きました(^^;






うぃ!今日の目的。
喜多方ラーメンのチャーシュー大盛り。( ̄ー ̄)ニャッ


<embed src="http://www15.plala.or.jp/ookamigoya/mov/banetu.wmv" Autostart="false" width=550 height=430>

帰りの磐越西線の室内から‥中山宿~磐梯熱海です。
眼下に見下げるのは国道49号線‥キミはココを走れるか!?俺ゃ無理‥q(T▽Tq)
(この動画は、にしさんに電池を借りて撮影しました。にしさん感謝です(^^))



さて‥郡山に着く前に完全に電池が無くなってしまったので
この先、地元駅まで画像ありません。
実は大ドタバタがありました。
磐越西線は遅れもなく定時運行でしたが‥
その他東北本線や磐越東線や水郡線は
1月7日の強雨風で大幅に遅れてました。

結果私は乗れないハズの磐越東線に乗れてしまい
あまり郡山で待つ事なく列車で地元へと戻る事が出来ました。
(逆に、その他の定時に待っていた人々は、大幅に待たされて遅れた列車に乗ってる事になりますね(^^;)

所が東に行くにつれて風での運転見合わせは深刻で
常磐線は朝から猛烈な強風で電車が止まっていた模様です。



磐越東線が地いわき駅に到着。
強風で電車が動いてないらしく車掌の乗り換え案内もないまま
ホームに降りました。







鉄ヲタのハシクレなので、一応地元の路線の運用は把握してるんですが
この時間に、この形式の電車が原ノ町まで行くのは「アリエナイ」のに
原ノ町行きって‥どう言う事?






電光掲示板を見ると7:58原町行き…ってね。
19:58かと思って、乗ってるお客さんに話聞いたら
「朝からココに止まっ動かない」って‥
朝の7:58の電車が現在の時刻18時まで
10時間もココに止まってるのかよ( ̄▽ ̄;)
何時間動いてね~んだ?常磐線とか思った。

って事で、乗ってる人は諦めて寝てるか、他の交通手段で帰ったらしく
「ありえないくらい静かな雰囲気」でね‥
この電車は、今年3月で、やはり引退な訳ですよ。





↓いつもなら恥ずかしくて取れない「ヲタな写真」取り放題。
( ̄ー ̄)ニャッ



・朝の上野口の大混雑のアワラレの"つり革"の数。これは常磐線415系のみの仕様です。


・首都圏路線図‥首都圏まで行く車両の証。の割りに網棚は、ホンモノの金属網棚と古臭いギャップがイイ。


・色や形や材質が違いますが、実はコレ415系という同じ形式の車両です。
・こんなのも今年3月以降は見れない姿となります。


・夜の運転室


今の乗用車よりも、よっぽどレーシーな計器やスイッチ類。笑

まぁ‥もっとあるけど(^^;
車主体のみんカラでは控えよう。爆


さて‥その後‥ですが
好き物の私でも、あまりにも動かないので暇になってしまい
リアル友人のcedarにメールを送って暇つぶししようとしたら
なんと「車で送ってくれる」との事。

って事で止まってる電車は見捨てcedarの車で自宅まで送って頂きました。
cedarよ‥ありがとう!心から感謝ですたい( ̄ー ̄)ニャッ

[狼小屋]道路探索からいらっしゃった方は、このウィンドウを閉じて、お戻り下さい。
Posted at 2007/01/07 23:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄ヲタ。笑 | 日記

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 234 5 6
78 9 1011 1213
141516 17 18 19 20
21 22 232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation