• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2007年01月12日 イイね!

いづれ近い内に、ドアが勝手に開くかも‥(T_T)

いづれ近い内に、ドアが勝手に開くかも‥(T_T)以前「ドア上がり」の記事で少し触れましたが
最近運転席ドアを開けた時の感覚が明らかにおかしい‥

そこで、また高さが狂ったのかと思い
調整したが改善されず。元に戻しました。
(つまり今回狂ってませんでした。)

この再調整してみた理由は‥以前は
「ドア落ち」しまくってたので開閉した際の感覚が変でした。
・調整で閉まる方は完治。
・開ける時は「パコっ」て音がする様になり直ったかには思った。
(ドア落ちしてた際は段付きでドアアンカーに引っかかるので綺麗な音がしなかった。)
なんて理由ですが、今回は無関係。
(と言うか調整したら余計変になった。笑)


む~考える‥と
ど~にも私の手元に、今のK11が来た当時から
運転席を開ける際は助手席と比べると軽い。

最近ますます軽くなってきて
ロックが外れる際の「パコっ」って音がしなくなった。

そこでikeさんのブログの記事からヒントを頂き
原因追求に、運転席のロック(ドアアンカー受け)を
マイナスドライバーで突付いてドアロック状態を擬似で作ってみた‥

ああq(T▽Tq)やっぱり‥
内部のプラスチック部分が助手席と比べると運転席側が磨り減ってる。
原因はココか‥

これでは
勝手にドアが開いたり閉まらなくなるもの時間の問題ですね。

自分が乗ってる時なら、笑って済みます?が‥
問題なのは駐車中に勝手に開いちゃうって事。

それど3ドアなので
いざ閉まらなくなったら紐で縛るのも不可能。
(5ドアなら隣のドアとピラー挟んで縛るとか‥1300ccのホップアップなら開けたリア窓の隙間から紐で縛るとか手があるんですが(^^;)

故障してからじゃ困るのでFASTで部品を調べて見る‥
こんなモンに7000円って( ̄▽ ̄;)高け~よ!
(assyです。)

去年暮れに分かってれば、福島に行ってる時に部品手に入ったのに‥orz

うぅ‥これゃ‥風邪治ったら解体屋巡りしないとですね。
それまで勝手にドアが開放しない事を祈ろう。

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 234 5 6
78 9 1011 1213
141516 17 18 19 20
21 22 232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation