• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

耐え切れずに‥装着。

耐え切れずに‥装着。昨日、一晩で「ダダダダ~」っと
進めたカーステの改造。

液晶部分は、まだ改造の余地が残ってるけど
取りあえず車に付けてみました。




最近、日が落ちるのが早いですよね~
仕事を終わり、付け替えしてみよう!と意気揚々と
帰路に着いたら、家に着く頃は「真っ暗」
同じメーカーのじゃなかったらカプラーonじゃないから
とてもじゃないがヤってられない暗さです。

感想『すげ~統一感が出たq(T▽Tq)』
画像だと液晶の青みを帯びた部分が気になりますが
実際は、そんなに気になりません。


以前の青の場合だと、こうなります。
(黄昏時のしかなかったけど‥)


で、音響機器であるので「見た目」以上に重要なのが音質。
f-CD99を付けてから「ラウドネス」が無いので低音が出ない‥と言ってましたが
金を出して買った物であるが故に
「これは私の耳が悪いんだろう」とか、「これも慣れてくればイイ音だ」
とか、思いたかった訳ですが‥(^^(^^(^^;

付け替えてみると、明らかに、こっちの方が音が良いです。orz

低音を絞らずにレベルを最高にすると
「サブウーハー」が付いてるのか?って錯覚する位です。

f-CD99には、なんか振り回されましたね。
(機能的には凄いと思いますが、いかぜん音質と反転停止が無いのが痛かった。)
mp3.wmaを焼く為に調子の悪かったPCのドライブまで新調したのに‥


教訓
『値段が高いからって、全ての部分が安いのより良い訳じゃない。』
2008年09月21日 イイね!

居ても経っても居られず‥

居ても経っても居られず‥題名の変換が合ってるのか分からないけど(^^;

>そのうち白表示の方の偏光板の交換‥面倒臭ぇな。
と書きつつも

>※これゃ~反転したら490より291の方が綺麗かも‥
と思ったのが心残りで、


こんな深夜に
偏光板、ひっぺがして、粘着剤取って(お陰で部屋がシンナー臭い)
反転させてみました。


うむ~なんかアゼストの安い方っぽい‥と言うか
F31レパード前期のメーターっぽい。


どうなんだろ‥昼間はかなり見づらそうで微妙だ。(^^;
(反転させたのは上のデッキの方です。下は純正元から反転)


こうなったら是非試してみたいのが「赤色偏光板」ですが‥

何か‥DQN通り越して「嫌味」になりそうな予感。笑

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12345 6
78 9 10111213
1415 16 1718 19 20
2122 23 2425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation