• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

初・ダンロップ

初・ダンロップ皆様、この前は色々相談に乗って頂き感謝です。
色々考えた結果
「横浜ゴムの昔のキャラクター」が気に入らないから‥
と言う"クソ"の様な理由で、ダンロップ製に致しました。
(完全なるウソですが‥笑)





届いたタイヤを見ると
以前のGIIIやヴィモートと違い、
扁平率と言うか、タイヤの厚さの部分が狭い( ̄▽ ̄;)

これゃ直径が相当小さいんじゃないか?とか思いました。
後で図ってみよう。

これは悪い意味じゃなく、良い意味でも誤算って言う意味ですが…


で、サイドの文字とか、パターンとか、単純に格好イイと思いました。

ただGIIIの横から見た時に、太い溝が均一に並んでる感じが好きだったので
そう言う格好良さは、やっぱGIIIには適わないですね(^^;


このテのタイヤ画像‥
何故に部屋の写真が多いんだ?と思われる方も居るかと思いますが
猫を飼ってる人なら分かるでしょう‥orz

ちなみに、この期間、猫立入禁止です。笑
2008年09月28日 イイね!

おまえら‥腐ってるっ!!

おまえら‥腐ってるっ!!や、人間の事じゃなくて
ジムニーのフォグランプなんですが
JA22用の「下向き」に付いてるタイプ

実は相当前に、我が家のジムニーのは
裏側のブラケット一体ステーの部分が錆びて腐ってしまい
片側が固定できなくなってしまい、
今は両方外してフォグランプレス状態になっています。

この前、格好悪いから、そろそろ直そうなか?と思いつき
「珍しく?スズキへ向かい」部品を注文しようとしたら

フォグランプのライト(レンズ)部分と一体でしか部品が出ないって‥
( ̄▽ ̄;)

それって「どう言うボッタクリですか?」
一言嫌味を言って注文せずに帰ってきました。

うむ‥これが「乗用車メーカー」と「軽自動車メーカー」の違いなのかもしれませんね。


昔、同じ型に乗る方がHPで
「乗って3~5年でココが腐ってしまうなんて、これは欠陥部品だ」と
語っていたのを思い出しました。


試しに1番上の画像、これ同型の新品なんですが
フォグランプ裏側の丸い部分が、固定されてる部分。
ちょっと虹色に変色してるのが分かりますよね?

まさに、この箇所が錆びてきます。
(まるで溶接後の処理が悪くて、そこだけ錆びるみたいに‥)
Posted at 2008/09/28 21:32:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | JA22Wジムニー | 日記

プロフィール

「仲間内だけで使う道路目印に
「えげつない中古車屋」が、あるが…

言葉だけ聞いたら笑えると言うか
けっこうな表現だ。笑」
何シテル?   07/31 13:28
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12345 6
78 9 10111213
1415 16 1718 19 20
2122 23 2425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation