• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

前略…

前略…そういえば、書き忘れてた事を1つ…
黒内装が導入された年式から、
メーターフードの
ココのネジが省略されてるんですよね。

先日自分のメーター電球交換の際に
「そういえば、こんな話があったな」と思い出しました。

前期のを外した事がある方限定で簡素に書きますが
ここの近くに、実は隠しで、もう1本ネジがあり…

確かに以前から「ここに2本も必要あるのかよ」と思ってましたが
メーカー自身が不要とした模様です。笑


ここで昔話をば…
あちこちで語ってるから、いまさら深くは語らないけど
今乗ってるK11は、最初は「突然車を失った私の代車」でした。
MTの方がいいといったら、こいつが回ってきたんですよね。

で代車って言うので程度も放置プレイ程度。
メーターの電球が何箇所か切れてるみたいなので、
球くらいはあるから交換してやろうと思った…が

流石にAE91やEP71やDR30程、
「見える場所のネジだけとればメーターフードが取れそう」な感じではなかった…

その時期、PC購入前から車イジリは辞めてたので、
本当にwebで車系のページなんぞ見てなかったんですが…

それ故、そんな時期だから「楽しみたい」んじゃなく「簡単に済ませたいのでカンニング」したくて
初めてPCを車の為に活用して検索したのが

某有名ページの
http://k11.hp.infoseek.co.jp/mente/meter/meter1.html
↑ここでした。(無断でごめんなさい)

このページを見るに、上に書いた「ネジ」は重要なんです。
そのネジがなければ「コラムバラし」しなくてもOK。

まハンドル下げてる車は長いドライバーは入るんですけどね(^^;

と、そんな調子でヤったら、メーターを(分解しなくていいのに)バラそうとして
表面の透明な部分を割る( ̄▽ ̄;)

代車っすよ…俺んじゃねぇし…どうすんだよこれ?

ここで、タコメーター付きのが「ポンつけそう(初期型だから)なのを知る」
よし、弁償がてらにグレードupしてやるか…が、全ての始まりでしたとさ。
Posted at 2009/09/28 23:59:08 | コメント(7) | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記

プロフィール

「会社まで帰ってくるのに
いつも20分の所一時間半掛かったぞ。」
何シテル?   07/30 15:35
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
67 8 9 101112
1314 1516 1718 19
20212223 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation