• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

一体どうヤって外すのやら‥ まさか使い捨て?笑

グリルを車体に留めるプラスチックのクリップですが‥
標準の物は◇になってる物を
マイナスドライバで回して□にする事で外す事が可能ですよね。

まぁK11型マーチ(前期)のは、下側がクセアリで
パンパーの弾力任せで下にパンパーフェイスを押し下げないと
このクリップが見えないと言う物ですが‥

今回は、その下のではなく、ボンネットを上げて即見えるライト脇のアレです。
標準車の物は、上に書いた通り、すぐ見えるので「1番簡単な箇所」ですが


前期後半の「G#&アウトストラーダグリル」のは、さらに上側もクセがあり…

ます標準車なら見えるハズのクリップ頭が、袋状の場所に納まっており見えません。
クリップの形状や色もココだけ標準の「グレーのアレ」とは違います。

=そう言う外し方は出来ない‥って訳です。


このグリルを解体車から外す際は「駄目元」で、マイナスドライバーで力任せにコジったら取れました。
()
駄目元って言う位なので「本体が割れたらイラねーからいいや」みたいなノリでした。

その後塗装を塗り替え、エンブレムも新品にしたので、今度は
「力任せ」にヤる度胸が無くなってしまい‥四苦八苦したのですが


結果、片方のクリップ破壊orz
まぁグリル本体を壊すよりは「マシか」との思いでした。

仕方が無いのでクリップの新品を頼んだのですが‥どうにも単品でも理解しがたい。

単品だから「ここをこうすれば、外れる」とは分かるんですが…
車に付いてしまうと「手が入らなそうな感じ」です。

この部品‥使い捨てならば、もっと注文しておくべきだったのか?と悩んでおります。笑

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
4 5 678 910
11121314151617
1819202122 2324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation