• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

もっと‥こう「ポロッとか、ゴロッと」行かないもんかノゥ‥

ムーブのメータ内のATシフトランプの「D4」の場所が切れました。
ってか、これ位で「壊れた(ミッション)が‥」とか言うのは辞めてくれ‥
ドキッとするではないか‥こんなモンが点かないのは「単なる球切れ」である。

って事で自分の車の様に「軽~い」気持ちで交換に望んだのであるが‥

わかり辛いけど、このズレてる部分しか外れないので、当然真上からの目視は不可能。
で、この外れる部分が、コラム上の時代錯誤なハザードスイッチが邪魔して外れません。

知恵の輪状態と、樹脂の柔軟性に任せて外しましたが、この段階で「少し嫌気」がしてきて‥

んで、外れたら外れたで、メーター本体が六角ヘットボルトで閉まってる( ̄▽ ̄;)

ってか、こんな所に、こんなネジを使ってるの‥初めてみましたよ。
常識を考えたら「+」ヘットでしょ?お陰で落とさない様に外すのに気を使いました。
(特に上側は画像が見るよりも奥まっててキツイです。)

ちなみにK11マーチの場合、ここでネジを落としても下側にポロッと落ちてくる親切設計です。笑
が、この車の場合‥それは無さそうなんですよね。


で、上のボルトを外せば「ある程度メーターが自由に動く様になって電球の1個位は交換出来るだろう」
‥とか、甘い考え(まぁK11マーチなら、それでイケる)を、していましたが‥

ごらんの通り真上が外れてないのでメーター裏側は見えないし、あまり動きません。

仕方ないのでスピードメーターのケーブルを外す羽目に‥orz


で、バラしたからには当然戻さなきゃ‥なんですが
ほんと何度も言うけど「真上から目視」出来ない上に、コラムシフトのレバーが邪魔で
体を捻って、ちょうど、この画像を撮影してる様な位置から見ないと見えないんですよ。

L900型ムーブも、それなりに年数が経ちましたが、K11マーチから比べたら
設計が10年新しい訳ですが…やっぱ整備性が、良くない。

まぁマーチみたいに、あちこちネジを外す必要がないけど‥
その分、バラせないので面倒ですねぇ。

もうね。ヤってる最中、ずっとマーチなら、ここがゴロッと取れて、ポロッと取れるのに‥とか
そんな思いばかりでしたとさ。


Posted at 2010/11/13 22:39:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | L900S ムーヴ | 日記

プロフィール

「R34ガンメタセダンに
R32GTR純正ホイールを付けてる人が居た。

格好良過ぎで感動した。」
何シテル?   10/14 09:44
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 3 45 6
78910 11 12 13
14 15 16 17181920
2122 23 2425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation