• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2011年08月22日 イイね!

デっかいSDカードを交換

デっかいSDカードを交換SDカードって言うと、普通の~ミニ~マイクロと

小型化の方向に向かってる一方で

工業用には、こんな「ドでかい」のも存在‥

してません。

(;゚Д゚)ハァ?

しっかし、マジでSDカードのマイクロは見失うと泣きますよね。

容量は一丁前だから入ってるデータは膨大なのに

あんなに小さいんですも‥ん?

そんな話では無かったですね。ファンレジスタ交換しました。

と言うか、某さんからの善意で送って頂きました。(^^;

今回は「整備」に書くまででもないので‥

動画を撮影しました。(それだけ余裕がある単純作業)

今回装着したのは送って頂いた3枚のウチの短い奴です。

確か現在新品を取ると、このタイプになる‥と

以前、ドチラ様かのブログで拝見してましたが‥

分からなかったら輸送中に欠けた‥とか騒いでたかもしれません。

私の車から外したレジスタは部品番号「41B00」(初期型の共通品番)

今まで無交換だったらしく19年持ったみたい‥です。

(ちなみに中期以降とかは72B00が多いです。)

送って頂いた中には物凄く程度の良い物がありましたが…

貧乏根性全開バリバリな私奴が‥「それを使う訳無いっしょ。」

ですね。笑

ここからヲタ話。(上でも十分長いんだから辞めとけとか言われそう)

モーターの回転制御とは技術の結晶なんですよ。

エンジン系での制御とは逆?で全開なんぞ簡単ですが

その全開から「減らす」って事は、要は「電力制御」なんですが

昔からある技術は「抵抗を入れて電力を抵抗で減らして必要な分を残す」奴です。

これに段階制御まで加わりますからね。

実は交流は比較的簡単なんですが直流ってのは制御が難しいんですよ。

車は直流ですからね‥おっと、あと100行は行きそうなので、この辺で‥

私の車のオリジナル~頂いた3枚、見るだけでも日進月歩を感じます。

特に短い奴なんてハァハァですけど‥笑

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 34 5 6
7 8910 11 1213
1415161718 19 20
21 22 23 242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation