• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

中国:事故で車横転 スイカ持ち去るも救助要請は無視 

中国:事故で車横転 スイカ持ち去るも救助要請は無視 <引用開始>
・中国・雲南省大宝の高速道路で4日、大量のスイカを積んだトラックが横転事故を起こし、
 車内に男性1人が取り残されていたのに、集まった人々は散乱したスイカを持ち去るだけで助けようとせず、男性は死亡した。雲南テレビなどが伝えた。

 広東省仏山市では昨年10月、2歳の女児がひき逃げされたのに18人が見て見ぬふりをし、
 女児が死亡する事件が起き、冷漠社会(他人に無関心な社会)として問題になった。
 インターネット上では「『見死不救』(死にそうな人を助けない)がまた起きてしまった」などと、
 道徳心の喪失を嘆く声が広がっている。

 事故は4日午後4時20分ごろに発生。約35トンのスイカを積んで昆明に向かっていた
 トラックが、ブレーキが利かなくなり、コントロールを失って横転した。運転手は助け出されたが、
 後部座席に乗っていた男性が取り残された。運転手は集まった見物人らに「助けてください」と
 男性の救助を求めたが、ほとんどの人々がスイカを持ち去る一方、救助要請を無視したという。

 スイカを持ち去ろうとした男は、現場でとがめた雲南テレビの記者に

「どうして駄目なのか。このスイカはいいスイカだし」と悪びれた様子もなく言い、「あなたの良心はどこに行ったのか」
 との問いには「そんなことは考えたことがない」と言い放った。事故では、通報を受けて救急車が
 現場近くに来たが、事故による渋滞で近づけず、男性は死亡が確認された。

 中国版ツイッター「微博」では、「(こんな時に)強盗をしないと損だという人間のくずのような
 考えは、いつになったら中国からなくなるのか」、「中国人の素養は千差万別だと思うが、
 文明の程度が低い人が大多数だ。私たちが当然だと思っていた道徳基準は、彼らの心の
 中にはまったく現れなかったのだ」といった書き込みが相次いでいる。
引用元⇒http://mainichi.jp/select/news/20120410k0000e030148000c.html
</引用終わり>


mobile Suica‥って携帯に付いてますが、
長らく携帯にFellCa機能が付いてる機種を持ってなかったので
「使い道が良く分かりません」

以前ネットで必死に調べてから、
時を待ち人気の少ない深夜に山奥のローソンに家族の携帯持って行って
1回だけチャージした事がありますが‥笑
https://minkara.carview.co.jp/userid/207103/blog/9115399/

それもチャージして数分後には使って終わったし。
やはり何時も「ニコニコ現金払い」の私には、どうにも理解できない。

まして「Suica」の場合、大きめの駅のキオスクでしか現金チャージ出来ないとか?
キオスクの場合「営業時間が人の多い時間」だから‥
上手く行かなかった場合「顔から火」が必至です。

現在住んでる土地は「生まれた時から車社会」みたいな土地で
同級生の友人で高校に電車通学せずに親が車を持ってる家だと
「切符の買い方を知らないから電車に怖くて乗れない」という奴がいます。
(身近に居ます。冗談ヌキで)


以前「なんだ?お前、恥ずかしい奴だな~( ̄ー ̄)ニャッ」とかバカにしてましたけど

最近電車に乗る時、切符買って改札を通ってるのが私だけなんですけど。

正直、高校生や、おばさんすら使ってるのに‥と凄い敗北を感じます。

‥以上。JR東日本スイカの話でした。え?
Posted at 2012/04/10 17:38:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄ヲタ。笑 | 日記

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 45 6 7
8 9 1011 121314
15 1617181920 21
22 23 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation