• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

T10βακα

T10βακα
明日が休みなので
電装工具箱の中の電球の整頓をしました。

要は、これらに電気を流し
生きてる球と死んでる球を区別します。

ここまで増えて来ると、
流石に「どれがどれ」だか分かりません。

電気を流してると同じ5Wなのに暗いのと明るいのがあるのに気付きました。

↓明るい方




↓暗い方



比べてみるとマウントと呼ばれる部分が緑だったり白だったりする方が明るく
緑は小糸製、白はスタンレー(レイブリック)だと思いますが
うる覚えですが「高効率」とか「明るい」とか書かれていた物だと思います。

色の付いてない物は、それより暗い事が分かってきました。
なるほど、ココで見分けが付くんですね。

って言うか

LEDを前にすると電球の明るい暗いを言ってるのがアホ臭くなりますが‥
LEDは光の広がりに欠けるのでLEDだからいいってモンでもないです。
(特に横刺しして使う場所なんか)
ちなみに、画像のは高級品なので電球みたいに光が広がりますけど。
(頂き物です。自分で金出した場合「高級」とか間違っても書かないです。笑)


ここで実験。

白熱電球に青いカバーを被せて白っぽく見せてる球がありますよね?
(例=メーター球)
これを先ほどのLEDに被せたら、どうなるか?ヤってみました。

おお‥チェレンコフ光。(物騒な。笑)


って事で分別終了です。

まだまだ使える球にはカバーを付け区別しました。

無色(無カバー)の球は
ガラスが煤けてきており正直「終わって」る球です。

取っておく意味も無いけど
点く以上は捨てられません。(貧乏丸出し。笑)

多分一生掛けても全部は使わないでしょうね。(無理に使わない限り)

プロフィール

「「光一克利」とか言ってるAIを聞いてて
なんだ?ジャニースか?と思ってしまった・」
何シテル?   10/05 07:54
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4 5 67
891011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation