• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

シビックに萌える。

シビックに萌える。画像の車です。

タイプナンチャラとか言うのではなく
1番の売れ線だった1500ccです。

ノーマルのセダンですが、トランスミッションがMT。
乗ってるのは60代~70代の男性。

ここはお客さんの家なのですが、この車の方は
そのお客さんの友人です。

今朝、港に上がったばかりの魚を届けに来たんですが
発砲スチロールの箱をトランクにブチこんで来る豪快さ。笑
(なので車が完全に入りきってない=トランク開ける為)

え?放射脳?すか?
まぁね私の年齢以上なら、そんなもんを考えるよりも
今までの自分の不摂生の方がよっぽど死因に関係するし

そんな事でガタガタとヌカしてる方がよっぽど寿命が縮みます。
何って言うかね「震災前の日頃の日常」の風景が戻ったみたいな…
そんなのを楽しんでる方が「よっぽど長生きするわ」ってのが
あの事故以来、福島県に住み続けてる私の寿命をも考え悩んだ結論です。

チェルノブイリ周辺は現在でも居住制限が掛かってますが
そこに戻り暮らしてる人々が居ます。

動画の「君らにご馳走しよう」が、本気ではなく自虐ジョークなのも良くわかる。
…この方々とは話が合いそうだ。(その前にロシア語分からないけど・笑)

自分の身に降りかかってない頃は
「なんてバカな連中だよ…それとも無知のアホか?」なんて思ってましたが
今では彼らの気持ちがよく分かります。

原発事故で死人は出てない…と政府や東電はいいますが
住み慣れた生活環境を失った事によるストレスで病に掛かり亡くなった方や
精神的に弱って自殺した人の総数は1000人を下らないと思いますけど。

って…話がソレてんじゃねぇかよ。( ゚д゚)


そんなんじゃなくてシビックですが、
AE110系が「最後のカローラ」ならEKは「最後のシビック」ですよね。

それも「尖ったの」ではなく、普通のってのが「いまさらいい」です。

手荒?に扱われがちな尖ったのよりも
普通の奴の方がアイドリングの安定感から調子の良さが伝わってきます。

この前「バイク(スクータ)の話でも書きましたが
車もノーマルな静かな音を聞いてると悪くないですね。

この方はエアコン付けずに窓全開でしたので余計なノイズも無しでしたが
立ち去る時に「年寄り特有」の、あの「高回転半クラ」を使ったのですが
「あ~やっぱホンダのエンジンって滑らかだなぁ」とか久々に実感しました。
Posted at 2012/08/06 19:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回の投票率って平成元年に次ぐ高さだったそうな…
って私は、まだ選挙権無かった歳だったんですが…」
何シテル?   07/23 14:26
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation