• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

休日整備

休日整備(※1画像は使いまわしです。)
(※2「イイね」は必要ありません。みんカラ的には以下は全く良くない話です。)

自分が(自動車関連)の本職でない場合

自分の車の気になる箇所って

休日に直したり調整しますよね。

休日とは言わなくても

仕事から帰ってきた後とか‥

‥ってか本職の人こそ、自分の時間にまで車イジリたくないって人も居ると思う。
(自分は車はすきですが、それを本職に選ばない理由の1つがコレ。)
(もう1つは、オーナーが乗って帰った後も責任を負うプレッシャーに耐えられません。)


さて、そんなコンナの自分の時間の整備ですが‥

最近、整備終わった後の確認を翌日まで先延ばしにする事が多いです。

理由は、整備するだけで試走する気力が残こらないって事。
(飛ばす訳ではない。1速2速で家の周りを回る程度って意味)

爺臭い話かもですが、これは、ここ数年の事なんですが

体力的ってよりも精神面の気力だと思う。

あと、今(ってか最近)燃料が高いじゃないですか、

勿体ないので翌日の通勤ついでの確認でイイや‥なんて思いも。

そして通勤の際に何かしらの不具合が出ると‥

また帰宅してから再整備か‥と憂鬱になったり、

おっくうになったり、面倒だったり、挙句に忘れてしまって数日後に思い出したり。

そして、その不具合自体が

進行性がなかったり、走行に不具合なかったり、後々オオゴトにならない物なら良いのですが

そうで無い場合、通勤中なのに停めなきゃならない事態、自体を考え

現在走行出来てるんだから手を出して走行不能になるより放置するか‥と先送りしたり。

何ってかな。そろそろフルノーマルな車も悪くないな‥と思う今日この頃。

って言うか確認すら、広義で言えば面倒な人間にイジった車を乗る資格も無いのではないかと‥

自分の周りの同級生の友人も、以前は自分と同じで車をイジったりしてた。

でも気付いたら‥皆手間の掛からないフルノーマルばかりになっていた。

誤解が無い様に1つだけ分かって欲しいのは

私と歳が近い方や年上の方で、車イジリを変わらずヤってる方に

変な他意があって、この記事を書いてる訳ではありません。

それは分かってください。

以前から何度も書いてますが‥この場合「良い意味で」って言ってもいいかな?

他の方は「どうでもイイ」んです。そう言う部分には関心がありません。

これ、あくまで自分自身(強いていえば同級生の友人)に対してだけで書いてます。

Posted at 2012/09/13 16:57:56 | コメント(0) | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45 6 7 8
9101112 13 1415
161718 19202122
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation